• ベストアンサー

ピアノを置く部屋の暖房は

今は集合住宅で電子ピアノを使用しています。 一戸建てを新築する予定です。 それにあわせて念願のアップライトのピアノを購入しようと思っています。 ピアノを持つのは初めてです。 過去の回答に「ピアノを置く部屋に床暖房はよくない」とありました。 「エアコンの風が当たるのも良くない」という回答がありました。 他の部屋は実は「床暖房」もしくは「ガスファンヒータ」にする予定です。 そうしたら、今日ピアノの先生に「ガス暖房は、湿気が出るので ピアノにはあまり良くない」という話を聞きました。 ランニングコストのことも、気になりますが、 まずは、ピアノのことだけを考えるとすると、 ピアノを設置する部屋に向く暖房は何ですか? 木造で北向きの部屋なので、弾く時だけエアコンを入れる (エアコンの向きは考えるとして)あるいは、 オイルヒーターなどですか。 夏は、音がもれない様どうしてもエアコンを使用しますので、 引いている時間に冷房をかけるのはしかたがないのですよね? なお、設置する部屋の床の補強や防音については設計士に相談しており、 問題が生じない様対応してもらう予定です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamiero
  • ベストアンサー率31% (88/282)
回答No.3

#1の者です。 >加湿器というのは、ピアノは湿度は多すぎても少なすぎても良くないということですか? いえ。温度が高いのも湿度が高いのも好ましくないです。 ですが、暖房を気遣われているようでしたので、ピアノから離れたところに気持ち程度、少しだけ加湿くらいでどうかなといった感じです。 ファンヒーター弱めで遠くに置く だとガス代の面で好ましくないもので。 それに、あんまし空気が乾燥しても指がまわりにくい感じでした。(私は) でも部屋は寒いです(^^; >床は防音の点からもカーペットがベストというお話がありましたが、ピアノ専用の部屋では無いので、できればクッションフロアを敷こうかと思っているのですが。 壁の防音が問題ない+一戸建てならば、クッションフロアでも何でもよろしいかと思いますが、そうですね。本当は音の響きまで考えるのならフローリングのままでもいいのですが。そこは適度にご判断を。ではでは。

kikanshayaemon
質問者

お礼

なるほど、外に迷惑をかけないことばかり考えていましたが、 弾いている私が良い音を聞くという観点もあったのか! 貴重なアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私はギターがメインなのであまり詳しくは分かりませんが、ポイントはやはり『木の部分』だと思います。 そこで『温度と湿度』の問題になってくるんですが、これに関してはあまり気にしなくてもいいです。 木というのは言うまでもなく『生き物』なんです。 ハッキリ言ってしまえば『人間が心地よいと感じる環境』であれば特に問題はありません。 なので暖房に関してもそんなに気にすることはありません。 ですが、『直接温風や熱をあたえる』のはやはりよくありません。 なので、床暖房はあまり良くないかと思われます。 普通のファンヒーターに関しても直接当たるのはもちろんの事、空気の対流なんかでも最後に風が当たるようにした方が良いです。 それと一番気をつけてほしいのが『湿度』なんです。 具体的には『過度の乾燥に気をつける事』です。 湿気がある事自体に関しては、ある程度は木がそれに順応してくるので大丈夫です。 さすがに極端にジメジメした所はまずいですが(笑) 逆に冬場なんかは特にそうですが、あまり乾燥した所に置いておくと、最悪の場合は木板が割れてしまいます。 よく乾燥剤なんかを使っている人もいますが、私はあまりオススメしません。 冬場にあまりにも乾燥する時は、やかんに水を入れて部屋の隅っこに置いておけばいいでしょう。(火にかけない方が自然に湿度を補給できます) ピアノの専門家ではないので断言はできませんが、木の扱い方に関しては同じなので参考にしてみてください。

kikanshayaemon
質問者

お礼

私は実はバイオリンは長い間使っているので、 「急激に湿度や温度を変えないこと」だけがポイントだとは思っていたのですが、(バイオリンも「乾燥」には気を使います。外国ではバイオリンの湿度保存用の装置があるほどですから。ギターと同じですよね) バイオリンなら「あ、これからここ、暑くなるから」と持って動けますけど、ピアノはそうは行かないので、何を予想しておいたらいいやら。 回答ありがとうございました。

  • composer
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.4

問題になるのは「湿度」と「温度」ですね。 >設計士の相談 設計士の方なら十分な対応はしてくれるでしょう。その方が楽器についての知識があるのなら。 ピアノを置く床に床暖房があるとピアノの上下で温度差が激しいですよね、エアコンの風直撃も同じ理由です。ピアノの温度が部分的に変わったりすると、「ピアノは木」ですから、ピアノはダメージをうけます。そのせいで調律がずれたり、さまざまな障害が起きます。温度の高い低いではなくて、ピアノが、「ある部分だけ急に冷やされたり暖められたり」というのが一番いけません。 温度をそこまで気にするなら、1年間を通して気温は相当変わりますよ? 確かに温度はどちらかというと「高いのは好ましくない」です。でも、だからと言って寒い部屋で震えながらピアノをなんてイヤでしょ? 床暖房であれば、ピアノを置く付近の床だけ床暖房じゃなくすればいいと思います。エアコンはピアノに直接風が当たらないよう比較的遠くにしてください。 あとは湿気ですが、「ガス暖房は湿気がでるのでダメ」というのは正しいです。 温度同様「湿度」も低いほうがいいです。 対応策としては、楽器屋さんにいけば、ピアノ専用の「除湿剤」を売ってます。 除湿剤の使用方法は店員に聞いてください。量や交換時期なども同様に買った店で聞くのが一番でしょう。暖房器具の使用などで部屋の湿度が上がりやすいと思われるときは、それを多めに買っておくといいと思います。 出来るだけ部屋の「湿度」があがらないように注意してくださいね。 これらのことが分かっていれば、暖房器具の種類だけでなく設置位置もちゃんとわかるのではないでしょうか?

kikanshayaemon
質問者

お礼

そうなんです。ピアノの専門家になるわけではないので(あくまで趣味)、 グランドピアノを買って、ピアノがその部屋の主役という状況にするわけではないのです。 すべての「ころあい」というかバランスが難しいところです。まさに『寒い部屋で震えながら』弾く状況にはしたくありません!我が家に買われたピアノ君はそこまでは大切にしてあげられないかも、、、、。電子ピアノならここまでの心配はないのでしょう。でも、今までの経験から、本物のピアノのタッチを使って練習したい! バランスの取れた回答、ありがとうございました。

noname#3413
noname#3413
回答No.2

ガスは湿気が出るのでXXですね、ピアノ=木という事で温度変化や湿気を嫌うので、人間側が寒さ対策をしていましたね!家ではスリッパとか上着等で

  • kamiero
  • ベストアンサー率31% (88/282)
回答No.1

寒さに気を使うのなら、カーペットを毛が深めのものを足元にひいて、ピアノと離れた位置に加湿器を弱め。このぐらいかと思います。 ピアノの部屋は寒いでございます。どこでも(^^;

kikanshayaemon
質問者

お礼

早速ありがとうございます。そうなのですね。ぽっかぽかに暖めるというわけにはいかないのですね。 過去の回答にも、床は防音の点からもカーペットがベストというお話がありましたが、ピアノ専用の部屋では無いので、できればクッションフロアを敷こうかと思っているのですが。 加湿器というのは、ピアノは湿度は多すぎても少なすぎても良くないということですか?