ベストアンサー photoshopで複数のファイルをまとめて処理する方法 2009/06/30 00:14 カラーの画像ファイルをグレースケールで保存したいのですが、 複数ファイルをまとめて処理する方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#168404 2009/06/30 00:19 回答No.1 まず、アクションを定義したあとに、「自動処理→バッチ」でできます。 処理したいファイルを1つのフォルダにまとめておくとやりやすいです。 質問者 お礼 2009/06/30 20:13 への補足 さっそくの回答ありがとうございました。 試してみました。出来ました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェア画像・動画・音楽編集 関連するQ&A photoshopの「バッチ処理」について教えてください Adobeのphotoshop5.5の「バッチ処理」についてですが、 以下のようなことが可能でしょうか。 ・デジタルカメラで撮影した手書きドキュメントが多数 ある(かなり古い資料で、和紙などに書かれたものまで ある。300万画素クラスのカメラで撮影) ・この画像1枚1枚をカラーからグレースケールに変更し コントラストを強め、文字がはっきり浮き出るように したい。 ・画面上で認識できるだけでなく、プリントアウトしても はっきり認識できるレベルにしたい。 1枚1枚開き、グレースケール→ゴミとり→コントラスト アップ→保存を繰り返すには、気の遠いほどの画像数が あるそうです。(実は知人の話なので…) ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 宜しくお願い申し上げます。 photoshopでのbmpのグレースケール保存 仕事で、複数ある画像をそれぞれ「bmpで630px×630px、解像度400px/inch、グレースケール、8bit」で保存をするように言われました。 私はプロではなく、ちょっとphotoshopが使える程度です。 まずたくさんある画像をすべて同じに揃えるために、 背景レイヤーを作り、630px×630px、イメージでグレースケールモード、8bitチャンネルを選択しました。 そして、上にレイヤーに重ね、画像を貼って大きさ調整し、別名保存でbmpを選択。 そのレイヤーを非表示にして、次のレイヤーを上に重ねて、調節してまた別名保存。 これで頼まれたグループ会社へ画像を渡したのですが、「グレースケールがインデックスカラーになっている」と言われました。 作成したbmp画像を開くと、確かにインデックスカラーになっています。 カラーテーブルはグレースケール、となっていました。 もう一度、そこでイメージ⇒グレースケールにして保存しても、 閉じて開くとまたインデックスカラーに…。 ネット調べてみると、bmpはグレースケールに対応していない、という話もありましたが、 コミックスタジオではbmpでグレースケール保存ができる、というような話もありました。 友人の知人がデザイナーで、聞いてみても、私と同じやり方を言われただけでした。 この画像は、会社のシステムに取り込んで印刷できるようにするためのものなので、 bmpでないとダメなんだと思うのですが、 bmpをグレースケールで保存するにはどうしたらいいのでしょうか。 そちらのグループ会社に頼むと、料金が発生してしまうので、 自分でやろうと思ったのですが…。 バージョンはphotoshopCC、macAirを使っています。 どうか教えてください。よろしくお願いします。 photoshopの、カラーハーフトーンについて、わからないことがあり photoshopの、カラーハーフトーンについて、わからないことがあります。 グレースケールのグラデーションを ・ピクセレート→カラーハーフトーン で処理した際、 以前は、#FFFFFFの部分は#FFFFFFのべた塗りのままであったのが 今日、何のきっかけか、白い部分にも全てグレーの点描が入るようになってしまいました。 (ファイルのモード自体もグレースケールになっています。) これを以前のように、白い部分は白いままにしておきたいのですが どこをどう設定し直せばいいのかが見つけられません。 ちょっとわかりづらいかと思いますが、参考画像を添付いたしますので おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと助かります。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 画像処理について 画像フォーマットの形式についてと、 カラー画像からグレー画像への変換方法、 2値による疑似グレースケール表現(ディザ法と誤差拡散法)、 画像の多値化(減色処理)について、 どれか1つだけでもいいんでプログラムが作成できる程度の詳しさでの説明をお願いします。 256色カラーをグレースケールに変換する軽量・低価格のソフトウェア インデックスカラーモードで保存された(実際にはグレースケールの) TIFF画像(複数)をグレースケールに変換でき、かつ、複数画像を一度に 展開できる低価格のソフトウェア(できれば5千円以下)を探しています。 現在はPHOTOSHOPで行っていますが、複数のPCで使用したいので ソフトの単価を抑えたいこと、またソフトの立上げ時間を短縮して 作業効率を上げたいことが理由です。 2,3のシェアウェア(トライアウト版)で試してみたところ、 24bitカラー像のグレースケール変換(保存)はできるのですが、 256色カラー(設定になっているグレースケール画像)では 上手くいきませんでした。 (操作としては上手くいったように見えるが、画像を保存し、 再度開いてみると、インデックスカラーに戻っている。) 画像の展開に関しては、エクスプローラからのドラッグ&ドロップが できれば十分です。(画像の変換、保存は個々に作業する形式でも可) よろしくお願いいたします。 PhotoShop Elements2でグレー変換 はじめまして、まさしといいます。 PhotoShop Elements2で分からないところがありますのでどなたかご教授下さいm(_._)m 同一画像を以下の2通りの処理でそれぞれグレー変換したところ、 グレーの濃度が異なっていました。 処理1.イメージ->モード->グレースケール 処理2.画質調整->カラー->カラーを削除 なぜ結果にグレーの濃度差ができるのでしょうか? 各処理のアルゴリズムを簡単に教えてください。 宜しくお願い致します。 グレースケールでの保存方法 画像のサイズを変更し、グレースケールで保存する方法として BMP画像(カラー:インデックス)をサイズ変更し、 モード→イメージ→グレースケール と選択すると カラー情報を破棄しますか? と聞いてくるので OKして保存。 と知人に教えてもらったのですが どこかおかしい操作をしたためか カラー情報を破棄しますか? というメッセージが出ません。 そのため そのまま保存しますとインデックスのままになってしまいます。 メッセージの出し方がわかる方おられましたら どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。 PhotoShopのバッチ処理で 複数のフォルダに分かれた大量の画像に同じ処理をかけるため、PhotoShopで作業内容のアクションを作成しバッチで実行するのですが、その際に処理した画像ファイルのファイルパス名を一覧でテーブル化したいのです。 バッチ処理で画像を保存した後、処理した画像ファイルの 画像格納フォルダ名,画像ファイル名,全画像共通の文字列,全画像共通の数値 というような内容を1つのtxtファイルに書き込み、csvファイル化するといったことは可能でしょうか? 可能だとしたら、どういう方法を使えばいいか、教えてください。 PhotoShopのバージョンはCS2、OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。 アルファチャンネルをバッチ処理でペースト 「ある32bit画像のアルファチャンネルに、別ファイルの画像(グレースケール画像)を貼り付けて、”.tga画像”として保存する。」といった作業について、バッチ処理で実行出来る方法を探しています。 何百枚もの量についてフォトショップで一枚一枚作業しているのは、どうも効率が悪く何とかしたいと思っています。 「このツールならば出来るよ。」 「このツールでこうしたら出来るよ。」 といった情報をお願いします。 どなたかよろしくお願いいたします。 複数のファイルに同様の処理 複数のファイルに同様の処理 複数のエクセルファイル(ブック)があります。測定データを管理しているもので、どのファイルも同じ表、同じレイアウトが使われていて、表内の値などが違うだけになっています。 すべてのブックの表題を同じように変更したり、日付を同じように変更したりしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 「一つのブックに複数のシート」で処理してやれば「作業グループ」で処理できることはわかっているのですが、ファイルの管理上複数のブックにしておく必要があります。 なので、一度「複数のブック」を「一つのブック、複数のシート」にまとめて、元に戻す、などといった処理をしてくれるようなソフトでもあれば・・・。とも思っているのですが。 マクロを自分で組む技量がありません。 何か良い方法がありましたら、ご教授ください。 Photoshopの、バッチ処理が成功しません Photoshop CS2・CS3を、利用している者です。 バッチ処理が成功しないので、どこがいけないのか、分からず困っています。 やりたいことは、 ・RGBを、グレースケールにする。 ・解像度を、350dpiにする。 ・JPGを、別名でEPS保存する。 などです。 以上をアクションに登録した後、 自動処理→バッチで、フォルダを選択し、実行するのですが、 開いて閉じるだけで、何にもならず、別ファイルも生成されません。 アクションのダイアログを見ていると、それぞれのアクションのところがグレーになり、 何かPhotoshopで、動きはあるようではあるのですが・・・。 情報が足りずに、どうしているかが分かりずらいかもしれませんが、 バッチ処理が上手くいかない原因として、考えられることを教えてください。 Photoshopのバッチ処理について質問です Photoshop CS6 でOSはWindows8を使っています。 一枚の画像(JPEG)を半分にカットして、その両方を保存する、という処理を複数行いたいです。 ネットで調べてなんとか初心者なりに、 アクションの記録を開始 ↓ 「開く」加工したいフォルダのファイルを選ぶ。 長方形選択ツールで半分だけ選択し、コピーして別レイヤーにペースト。 移動ツールで二つにわけた画像を片側に寄せて切り取りツールでトリミング。 ファイル/スクリプトの「レイヤーをファイルへ書き出し」を選んであらかじめ用意しておいた空フォルダを保存先に選び、形式をJPEGにして実行。 ここまでで記録を終えました。 けれど、実際に処理を行おうとすると、完成用の空フォルダには二枚の画像しか作られず、複数処理できません。どうやら処理はしているものの上書き保存をしているようです。 いくらやってみてもきちんと二つに画像が分かれて保存されるのに一気にほかの画像も処理しようとすると上書き保存されてしまったり、 カットはされても片方しか保存されなかったり…… 助けてもらえると助かります。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム グレースケールで処理したはずなのになってない illustratorCSで、広告の原稿を作成しています。 印刷は白黒なので、写真はグレースケールで。と印刷所から言われました。 PhotoshopCSで ●イメージ>モード>グレースケール ●ファイル>web用に保存(png) その後、イラレで ●ファイル>配置 で、写真を配置して原稿を作っていったのですが、 印刷所から、いくつか画像がグレースケールになってない。と言われます。 全部ではないので不思議なんですが。。。 私のやり方が間違っているのでしょうか?? それとグレースケールにすると濃い色が黒くなって見づらいため、 明るさ・コントラストで、明るくしてからグレースケールにしてweb用に保存しても、あんまり明るくなってないんですが、これもやり方間違ってるのでしょうか?? 質問ばかりですみません><。 よろしくお願い致します。 Photoshopのインデックスカラーについて 最近Photoshop(5.0です)を再インストールしたのですが、以前グレースケールで読み込んだ画像を無理矢理インデックスカラーに変換したら、理屈はわからないのですがセピアっぽい画像になってそれがすごく気に入っていたのですが再インストール後同じグレースケールの画像でやっても出来なくなってしまいました。邪道な使い方だとは思いますが、どなたかこの変換について詳しく知っていらっしゃる方おられませんか? Photoshop トーンの貼り方について こんにちは。 この度は、photp shopでのマンガ制作のトーン貼りについてお伺い致したいことがあり、質問をさしていただきます。 グレースケールで作成し、 フィルタ類の中から『カラー・ハーフ・トーン』を 選択し、4枚のチャンネル角度を全て45°に 統一するしてフィルタ処理で4~255pixelまででやってはみたのですが、最小の4にしてもとても粒が大きくて困っています。 何かやり方を間違っているみたいです。 あと、お勧めのフリーで配布されている、グレースケールのパターンファイルなどがありましたら教えて頂けると助かります。 それでは、ご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。 Indesignに画像を配置する際、PhotoShopの見た目どおりにならない PhotoShopでサイズ・画質調整した画像を、InDesignに貼りこむ作業をしています。バージョンはどちらもCS3、OSはWindwsVistaです。 PhotoShopでカラーからグレースケールに変換したファイルをInDesignに配置すると、PhotoShopで見るより明らかにコントラストが強くなってしまいます。グレースケールではなく、RGB「白黒」にすると、多少は変化がありますが、グレースケールの場合よりはマシです。 印刷しても、画面でみるのとほぼ同じ状態です。 また、カラー画像の場合は、ほぼPhotoShopの見た目とおりにInDesignで配置、印刷できます。 PhotoShopの見た目どおりにInDesign配置する方法はないでしょうか? 今後印刷業者によってモノクロ印刷される原稿ですので、「白黒」ではなくグレースケールにしておいたほうがいいのかなと考えています。 グレースケールでは保存できませんか? 初歩的な質問かもしれませんが教えてください。 Windows98でPhotoShop5.0を使っています。 スキャナで読んだ画像(線画で読込)をGifやBmp形式のグレースケールで保存したいのですが、保存できません。 モノクロ2階調の画像をグレースケールにして、保存すると、その場ではグレースケールになっているのですが、一度ファイルを閉じると、次に開いた時には、インデックスカラーに変わっています。そのためか、容量がモノクロ時に比べ、7~8倍になってしまいます。 しかし、jpegではグレースケールで保存できています。 そもそもGifやBmp形式はグレースケールでは保存できないのでしょうか?それともPCもしくはソフトがおかしくなっているのでしょうか? グレイスケール→インデックスカラー→グレイスケール わかる人には簡単なことかもしれないんですが、教えてください。 8bitグレイスケールで取った画像を、ファイルに保存するときには1色のインデックスカラーとして保存されています。 これをphotoshopで開いてグレイスケールに戻したときに、最初の取った画像にある階調(pixelごとの明るさ)情報は保たれているのでしょうか??ファイルはTIFFで統一しています。 詳しい状況としては、 顕微鏡で蛍光画像をとるのですが、領域ごとの明るさなどを測定することもあるため、この定量性を失わないようにしたいのです。しかし、デジカメを制御しているソフトが(Photoshopでひらくと)どうしてもインデックスカラーで保存しているようなのです。 周りにきちんと答えられるひとがいないので… はがきスタジオ/裏面カラー印刷できません。 OS XP SP3 プリンタ エプソン802A 裏面新規作成→ファイルから来年の干支画像を取り込みました。 プリンターの印刷設定を「カラー」にしてもグレースケールしか印刷されません。 確認したことは、 ※作成画面はちゃんとカラーになっています。印刷プレビューで確認すると グレースケールしか表示しません。印刷するとグレースケールになってしまいます。 ※カラー印刷したい画面を切り出して他の画像処理ソフト(Paintshop Pro)で 印刷するとちゃんとカラーが出ます。 解決方法を教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 カラーTIFファイルをフォトショップで開く方法は? CANONのスキャナーでスキャンしたカラーのTIFファイルがフォトショップで開きません。 カラー、グレースケールのTIFファイルをフォトショップで開くことは出来ないのでしょうか? TIFファイルはシングルページです。 フォトショップはCS3です。 スキャンした大量のTIFファイルを、フォトショップのバッチ処理で画像補正(上下左右の黒枠を消す)したいのですが、フォトショップで 開くことができず困っています。 もしフォトショップで開くことができない場合、画像補正のバッチ処理が可能なアプリケーションを教えて頂けると幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
への補足 さっそくの回答ありがとうございました。 試してみました。出来ました。