海外からだと情報が不足して大変ですね。
1.保護者
まず都立高校の大前提ですが、日本国内に、質問者のかたの「身元引き受け人」となる方がいらっしゃいますでしょうか。詳しくは、下記のURLでご確認ください。
恐らく、日本の私立高校も同様の条件でしょう。
2.受け入れ制限
都立高校は、URLにある4校で受け入れています。つまりそれ以外はありません。
他方、私立高校( 首都圏 )は、ほとんどの高校で受け入れています。もちろん、「空席があれば」という条件のところもあります。それぞれです。
3.レベル( 偏差値 )
質問者のかたが入りたい高校にレベルがあります。偏差値、そうですね、学力差でしょうか。
高いレベルの高校に入って授業について行けなかったり、低いレベルの高校に入って授業がつまらなかったりという、落差があります。
当然、質問者のかたのレベルにあった高校をさがすことになります。
日本では、社会的には、高校生は「きわめて大人に近い子供」の扱いです( イメージ )。質問者の方ひとりで帰国して高校に在学するのは、相当難しいです。
まずは身元引き受け人の存在です。これをクリアしないとなりません。かならずその方の承諾を得ることです( その方の署名捺印も必要のはずです )。
補足
わざわざ調べていただいてありがとうございます。 う~ん、やっぱり公立で探そうとしたら大変なのでしょうか。 私立校も視野に入れて探すことにします。 それにしても和歌山のほうは多いんですね。 う~ん・・・。