OSの変更方法には二種類あります。一つ目はMeの上にXPを上書きする方法(「上書きインストール」といいます)、二つ目はMeを完全に消してからXPを新しくインストールする方法(「クリーンインストール」といいます)です。
上書きインストールの場合、購入時に入っていたソフトはすべて残ります。一方、クリーンインストールの場合は、ハードディスクの内容を完全に消した後でのインストールになるので、ソフトはすべてなくなってしまいます。ですので、その場合はパソコンに同梱されていたCD-ROMなどを使ってソフトをインストールし直す必要があります。
個人的にはクリーンインストールをお勧めします(ハードディスクにたまったゴミがきれいになるので…)が、手順がやや面倒になります。ですので、簡単なほうがいいのでしたら、上書きインストールでもかまいません。
Meで動いていたソフトは基本的にXPでも動きます。しかし、「CD-Rのライティングソフト」や「ウィルス駆除ソフト」、「プリンタなどの周辺機器のドライバ」などは、XPでは動かなくなってしまうことが多いです。詳しいことはメーカーのホームページに載ってますので、よく調べてからOSを変更しましょう。
心配でできないとのことですが、OSのインストールは思ったよりも簡単です。普通のソフトがインストールできるのでしたら、大丈夫だと思います。