※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Xとwinのクリップボード参照)
WindowsでのXとwinのクリップボード参照方法は?
このQ&Aのポイント
Windows上でcygwinからXFree86を使用している場合、windowmakerと組み合わせてクリップボードの内容をやり取りしたいと思っています。
会社のX Window(XVision)では、クリップボードに関する設定項目があったのですが、Windows XP Home SP1での設定方法や専用ソフトウェアについて教えていただきたいです。
質問はUNIXカテゴリでも投稿しましたが、回答が得られなかったため、こちらで質問させていただいています。
※ UNIXカテゴリでも質問しましたが、回答が得られないため、
マルチポストとなりますが、関連はあるのでこちらでも質問させていただきます。
----------
windows上にて、cygwinからXFree86を立ち上げて使用しています。
windowマネージャはwindowmakerです。
windowsとXとのクリップボードの内容のやり取りを行いたいのですが
設定方法、または専用のソフトウェア?が必要なのか
教えていただけないでしょうか。
会社のX Window(XVision)では、
クリップボードに関する設定項目があったのですが…。
【環境】
OS:Windows XP Home SP1
cygwin DLL ver1.3.22-1
WindowMaker ver0.80.0
お礼
遅くなり申し訳ありません。 当初全く回答が無かったので、もう来ないだろうと思ってチェックしていませんでした(^^; ご教授頂いたxwinclipを、早速試してみたいと思います。 まずは簡単にお礼まで。 ありがとうございました。 ところで、件の話題とは関係ないですが XFree86のキィボードデフォルト設定がASCII配列になっていますが、 使い出すと意外とこれが使いやすく、 今では、デバイスドライバを101/102タイプに変更し、普段からASCII配列を使うようになってしまいました。 (+キィバインド変更ユーティリティ) どうでもいい話ですが。