- ベストアンサー
CSフォトショ イラレ 動作に必要なのはCPU?メモリ?グラボ?
DTP関連の仕事をしています. CS3のイラレ フォトショを使用してます. PCは CPU core2 E8300 マザー インテルの安いもの グラボ on bord メモリ3Gです, ほどほど快適には動くのですが重い加工などになったりA4キャンバスで指ぼかしなどを使うとついてきません,イラレではメモリエラーで保存ができなくなったりなど, 自宅のPCは CPU AMD Athlon 64, 2000 MHz (10 x 200) 3200+ マザーボード Gigabyte GA-K8VT800 Pro グラボ nVIDIA GeForce FX 5200 メモリ 1Gですが イラレからオブジェクトをコピーしてフォトショに展開しようとしただけで カリカリ返事が返ってこなくなります.その他往々にして遅いです. 新規にDTP用Windowsマシンの購入,また自作を考えているのですが 上記アプリケーションでの作業を快適にするのに必要なのは PCにおいてどの部分なのでしょうか? 早いCPUか 高性能なグラボか 64bit化してメモリーを大量につむべきか,アプリの保存 作業などにおいてそれぞれの役割があるのだとは思うのですがどなたか詳しい方いらっしゃいましたら宜しく御願い致します.
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
RAIDについてですが、参考URLのページなどを参照されてみてはいかがでしょうか。 ただし、HDDのRAIDは単発に比べれば確かに速くなりますが、PhotoshopやIllustratorを高速化するためには合わないかと思います。 ANS-9010というのはPCのメモリ(DDR2)を使って半導体ディスクを構築するキットです。これはランダムアクセス性能が特に速く、テンポラリやスワップの保存先に使うとかなり高速化することが出来ます……が、使うには其相応にめんどくさい部分もありますので、ショップブランドでSSDを使ったPC等を買われてみてはいかがでしょうか。 HDDはランダムアクセスが遅く、操作の度にいちいち待たされる事がありますが、SSDは逆にランダムアクセスが速く、パソコン全体の動作がキビキビします。 カスタマイズ可能なモデルで、HDDの欄でSSDを選べば大丈夫です。(ご予算にゆとりがあるのならば、SSDのRAIDがお勧めです) なお、HDDやSSDでRAIDを構成する場合、特にRAID専用という物はありません。普通の物(同じ物を二つ以上)使えば大丈夫です。 またメーカは保証していませんが、64bit環境でもIllustratorCS4は結構普通に使えますので、これを機に64bitに移行してみてはいかがでしょうか。当方の環境では、B2サイズのアートボードに300dpiのビットマップ(B2よりも大きい)を張り込んでポスターを作りましたが、いきなりPDFに落とせない位で(メモリ不足とエラーが出る)、後はだいたいまともに動いています。一度PowerPointの文字列をそのままカットアンドペーストしたら落ちましたが、たぶん32bit環境でも出るようなエラーの類かと思います。
その他の回答 (5)
私はメモリ(仮想記憶ディスク)だと思います。 当方、VISTAで8GBのメモリを積んでおり、OSが認識できない5GB近くをRAMディスクとして、Photoshopの仮想記憶ディスクとしています。 CS3ですけど、爆速です。 ただ、この容量が少ないと警告が出るので、メモリは8GB以上がよいと思います。 http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom3/feature.htm HDDはRAID-0ですけど、RAMディスクに比べるとかわいそうなくらい遅く感じるようになりました。
お礼
回答ありがとうございます,ラムファントム,また知らない言葉がでてきました,64bit化の大なり小なりリスクをしょわずに3G以上のメモリを搭載できると同じと考えていいのでしょうか, ソフト自体の価格も安いですしフリーの海外製に比べれば操作性もよさそうで是非試してみたいと思いました. 最上級CPUを購入する金額までかけずに最適な速度が得られそうですね.大変参考になりました!
PhotoshopはCS4からGPU(グラボ)の支援を使うようになりましたが、単に表示だけの問題ですので、オンボードでも十分かと思います。 お金をつぎ込むとすれば、まずはメモリでしょうか。 とにかく、PCに積めるだけ積んだ方が良いと思います。ただし、A4サイズですとメモリが3G程度積んであっても待たされるときは待たされます。 また、64bitOSについてですが、PhotoshopCS4は正式対応していますが、Illstratorは対応していません。(実際には普通に使えますけど。ただし、重たい事をさせるとたまに落ちます) 私のPhotoshop用PCは、CPUはCorei7 Extreme965、メモリ12GB、作業用のテンポラリディスクはANS-90102台のストライピングで32GB、グラボはGeforceGTX285、OSは64bitのVistaですが、さすがにこれくらいのPCになると大概のことをさせてもビクともしなくなります。…が、コスト度外視で組んだので、全く元は取れないと思います。 以下の順序で投資してみてはいかがでしょうか。 1.メモリ増設……スワップが掛からなくなるので、動作が圧倒的に速くなる。 2.テンポラリディスクの高速化……タブレットで絵を描く場合、一筆事にテンポラリディスクに書き込みに行くので、非常にレスポンスが悪くなる。RAMDISKを使う事でこのレスポンスが改善する。(ただし、巨大な画像を弄る場合には、容量が小さいとすぐに空き容量の多いHDDにテンポラリファイルを作ってしまうため、出来ればANS-9010の様な大容量に出来るRAMSIDKが望ましい) 3.CPUの高速化……エフェクト等の計算時間が短くなる。 4.PhotoshopCS4を使うならば、CUDAの様なGPGPUが使えるグラボを増設……画像の回転やズームインズームアウトが速く、なめらかになる。
お礼
回答ありがとうございます,非常に参考になりました.lbn0915さんのフォトショ用PCの様な構成を考えていました,でもdosで買っても20万~オークションでも15万~からと高価なので悩む所です.64bitの対応が進んでいれば迷わず買えるのですが. HDDのRAIDの事は知りませんでした,ざっとwebを調べましたが物理的にかなり効果がありそうですね,いまいち仕組みがわからないのでHDDが二枚あればできるのか専用のものがいるのかコストはかかることだけは判ったのですが,初心者でも参考になるサイト等あればご提示頂ければと思います.
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
DTP屋です。 まぁ私の場合は作業はMacなのですがG4(3世代前)でもCS3でフリーズはしませんが^^; 意外と効くのはグラボの描画支援でメモリエラーもそれで解消できます(仕事場のPC)。恐らくはRedeonHDの安いやつでも十二分に解消できるはずです。 ご自宅の方は確実にメモリ不足ですね、WindowsでAdobe製品を動かす場合(Elementsは別にして)は最低でも1.5GB必要です、増設の現実容量を考えると2GBでしょうね。 Adobe製品を快適にと言う事で言わせていただくなら1にメモリ、2にグラボ(メインメモリの開放と描画支援)です。 ですので速いPUや高性能なグラボや64bitOSよりも先にメモリ増設ですね。そしてそれを開放する描画支援です。 あ~Mac(MacOSX)は既に64bitOSです。で、実際CS3を使ってますが64bitOSに応じたメモリじゃなきゃ快適じゃない、なんて嘘です。32bitOSでの範囲未満(3GB未満)でも快適に動かせます。
お礼
回答ありがとうございます.以前は社でmacも使っていました,やはり信頼性は高かったです. メモリとグラボですね,64bitにして12Gくらい積みたくなってしまいます(^^)早々の回答ありがとうございました.
- Safe_Mode
- ベストアンサー率48% (1329/2725)
Adobe Photoshop CS4の必要システム構成は↓ http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/photoshop/systemreqs/ http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/234/ts_234840_ja-jp.html Adobe Illustrator CS4 の必要システム構成は↓ http://www.adobe.com/jp/products/illustrator/systemreqs/ 職場のPCではグラフィックスカードのSPECが今一ついてきていないのではないでしょうか。 また2つともメモリ1GB以上推奨となっていますが、積めるだけ積んだほうがいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます. メモリが最低限あってからの話になりますね,低コストですむ部分から挙動を見ながら組み替えていくのもいいかもしれませんね. 丁寧な回答ありがとうございました.
- Syleena
- ベストアンサー率39% (385/974)
基本的に32bitOSでは認識できるメモリが3Gちょいなので厳しいですね、 artarouさんの環境ですとグラフィックがオンボードで メインメモリ共有ですので32bitの画像環境で画面も それなりで使用されているとかなり厳しいと思われます。 グラフィックボードの増設で改善はされると思いますが、 A4クラスの素材等ですと辛いかもしれません 自分はCore2 6600(2.4G)にグラボが512Mのメモリ MEM4G(OS認識外をGavotte RAM Diskで500MをPagefileへ)で CS3での仮想ディスクの設定を別HDDにしております。 まぁ、64bitであればその制限もかなり緩和されるかもしれませんね
お礼
回答ありがとうございます. Gavotte RAM Disk 知らない言葉がでてきました. 簡単にいえばメモリのあまりを無駄にせず使用できる機能でしょうか,とりあえずDLLしてみましたが使うメモリもないので保存しておきます. 勉強になりました(^^)
お礼
追加回答ありがとうございます. 非常に参考になりました,まだまだ理解しきってない部分ありますがこれを機に知識を深めたいと思います,ありがとうございました(*^^*)