• ベストアンサー

阿波連ビーチについて

7月に阿波連ビーチへ行きます。帰りにシャワー(可能なら温水)を浴びて、着替えて、髪を乾かしたり、化粧をしたり、ちょっと休憩したりしたいです。日帰りなので、民宿やペンション等をお借りするしかないのかなあ、と思うのですが、どこなら対応してくれるかまったくわかりません。ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

> 合計800円というのが一番安いのだとは思うのですが  この書き込みで、どんなウェブページを参考にされたのかが わかっちゃいました(笑)。私も同じページを参考にしましたよ。 そのページでは 200 円の料金差にこだわっていますが、個人的には 200 円で屋根が付いてくるなら、そのほうがいいと思います。  なにせキャンプ場のシャワーだと、荷物を預かってくれるところも ありませんので、本当にシャワーを浴びるだけです。キャンプ慣れ している人ならいいかもしれませんが、男性の私ですらイヤですし、 女性ならなおさらでしょう。 > 送迎&着替え&シャワー&休憩室で1000円くらいは相場ということでよろしいでしょうか?  私はそう認識しています。たしか5年くらい前の値段なので、 いまは 1200 円くらいになっているかもしれませんが、だいたい それくらいが相場だと思います。 > 客引きしているのは、民宿の方でしょうか?  複数のバスが客引きしていました。私が乗ったのは、ビーチの 目の前にある海の家みたいなところが運営しているバスでした。 建物のすぐ外にオバチャンがやっているレンタル屋があるので、 そこでパラソルやシュノーケリングセットを借りました。 > 注意した方がいい業者(?)などありますか?  業者の違いまではさすがにわかりませんが、阿波連ビーチ行きと トカシクビーチ行きの2種類があるはずなので、そこは確認された ほうがいいでしょう。

q11728
質問者

お礼

いろいろと詳しく教えていただきありがとうございました。 とても親切で感じのいい方にご回答いただけてうれしいです。 シャワーだけのところはちょっと不便だと思っていたのですが、大丈夫そうなので安心しました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 自力で日帰りするということですよね? それならフェリー桟橋で 日帰り客用の送迎車が客引きしていますよ。数年前の金額ですが、 1000 円で着替え&シャワー&休憩室を利用できる内容でした。  ドライヤーがあったかどうかは覚えていませんが、不安なら 自分で持ち込めば安心でしょう。荷物も預かってもらえます。 横になるほどのスペースはなかったはずですが、ビーチパラ ソルは1日2000円くらいで貸してますし、ビーチでタオルを 巻いて、寝ていればいいんじゃないでしょうか?  なお、フェリー(高速船)や送迎がパックになった日帰りツアー なら、そのへんの心配は全部解消されますよ。価格面も決して 割高ではないので、検討されてはいかがでしょうか? http://option.okitour.net/plan/4.htm

q11728
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 パックの日帰りツアーだとお弁当がついてきてしまうので(アレルギーで食べられないものがある)自力で行くつもりです。高速船も予約しました。 民宿の送迎マイクロバスに相乗りさせてもらって往復500円、バスの到着するキャンプ場のシャワー(シャワー室=更衣室)300円の合計800円というのが一番安いのだとは思うのですが、清潔でゆっくり身支度を整えられる方がいいな、と思ったので。 キャンプ場との両方の経験がないと比較はできないのかもしれないのですが、もしご存知でしたら、キャンプ場でもたいして変わらないだとか、やはり1000円程度払ってどこかでシャワーを借りる方が多少快適でしょう、とかアドバイスありましたら、重ねてお願いいたします。 送迎&着替え&シャワー&休憩室で1000円くらいは相場ということでよろしいでしょうか? 客引きしているのは、民宿の方でしょうか?中にはキャンプ場から離れた所に下ろしてさらにいろいろ勧誘する人もいるときいたことがありますが、注意した方がいい業者(?)などありますか? いろいろ質問して申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A