- ベストアンサー
カラオケサークルって
年配者ばかりでしょうか?カラオケが歌が上手くなりたいので入りたいので…カラオケサークルって主にどんな事をするのでしょう?具体的に教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SH906Blueさん 初めまして♪ 名古屋市でカラオケ暦30年の75歳♂です。一言でカラオケサークルと言っても色々有ります?と言うより、約20年前迄は沢山有りました。特に地域とか大型団地のカラオケ好きな住民達が相談して立ち上げたサークルは、意見が分かれたり、派閥ができたりで分裂し、2~3年継続すれば良い方です。最近は少なくなりました。 SH906Blueさんの年令及びお好きなジャンルが分かりませんので参考になるのかどうか分かりませんが、長い間に見聞してきた[カラオケサークル]の事情を、知っている範囲で記入します。 サークルの種類は、次の1)~5)のように色々です。 1)地域(都会)のカラオケ好きが集まってできたサークル。 2)地方(田舎)の集落単位でできた家族ぐるみのサークル。 3)カラオケ店(カラオケ喫茶・スナックや居酒屋等)の常連客が自発的に声を掛け合ってできたサークル。 4)カラオケ店のオーナーが、店の発展の為に常連客を会長に立てて作ったサークル。 5)職場内のカラオケ好きな従業員を集めて作ったサークル。 1)、3)、4)は中高年が中心で、8割以上が演歌です。2)は、子供や若い夫婦が居ますので、ヤングポップスも出るようです。5)は、従業員の年齢層によって変わると思いますが、私が知っている唯一つの職場サークルは中高年が中心で、8割は演歌でした。 4)の場合は、定休日にカラオケの先生を呼んで(オーナーが先生の場合も有り)カラオケ教室を開くための生徒集めが目的であったり、開店「何」周年の[歌謡際](金儲け主義も有り、ご注意を)の出演者を集める目的の場合が有ります。 ※参考迄に記入すると、ホールを借り切って歌謡際を行うと、出演料は2コーラスで6,000円~10,000円以上、その他に舞台衣装代が掛かります。 ご質問の「カラオケサークルって主にどんな事をするのでしょう?」に対してお答え出来ることは、親睦の為に月一回、又は隔月に集まって歌う(例会)会があるのが普通です。サークルによっては先生を呼んで勉強会を行う所も有りますが、レッスンを受けても受けなくても、その分は会費が高くなり、グループレッスンが多いようです。(この歌は嫌いと言えない) 2)は、地域の親睦会(お酒を飲みながらの宴会)が主だと思います。 1)、3)、4)に入会する場合は、会長に会って詳しくお聞きください。但し、歌が上達するとは思えません。上手になるには、腹式発声を身に付ける事が「急がば回れ」ですが、歌唱中はおしゃべり禁止の店(カラオケ喫茶)を探して、知らない人の前で歌うことです。
お礼
参考にします。ありがとうございました。