- ベストアンサー
コードレスフォンの子機について
NTTのCP-R50を使用していますが、最近全然子機を使っていませんでした。それで充電しようとしたら充電要の赤ランプが点滅したままで使用できなかったので、近くのホームセンターから型番と同じ充電池を買ってきて充電していましたが、それでも使えません。 NTTの116に問い合わせしましたが、NTTは充電池が純正じゃないから使用できないとか、親機と子機との登録が解除されたのではないかと言ってました。 素人では出来ないとの話でNTTの商品なのに保守は料金が高いので手っ取り早く別のものを買ったほうが安いですと言われ電話を切られました。 未だに電電公社のお役所仕事してるのに腹が立ちました。 誰か原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか? 因みに親機からは普通に電話をかけれます。ただし親と子の内線通話が出来ません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#147176](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#147176
回答No.3
その他の回答 (2)
![noname#132927](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#132927
回答No.2
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 やっぱりどうしてもダメみたいです。 NTTはサポート期間がとっくに過ぎてますし、派遣代だけで4500円かかり直るとしても20000円はかかるとぼったくりみたいなことを言ってました。 とりあえず、親機はつかえるので我慢します。