• 締切済み

パソコンでのプレビュー

sonyのα300を使用しています。 スタジオ撮影のような事を始めようとしているのですが、 よく、プロカメラマンがやるような、撮影しながらパソコンで 写真をプレビューをするにはどうすればよいのでしょうか? コードをつないでテレビモニタでのプレビューはできたのですが、 パソコンでも可能でしょうか? 使用パソコンはMacBookPro、OSXです。 初心者質問ですみません。

みんなの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

訂正 無線RAN⇒無線LAN

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

α300で、撮影画像をリアルタイムでパソコンに転送するには、No1さん回答の無線RANになります。 プロがスタジオ撮影で、リアルタイムでパソコンに転送するのには、理由があります。 それは、撮影した写真の仕上がりを大きな画面で確認する為です。 例えば、ライティングの具合、ホワイトバランス、白トビ黒潰れなどの露光具合です。 その為には、正確な色再現可能な性能のモニターをきちんとキャリーブレーションしなくてはなりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

同じ事をしたいのならキヤノンかニコンのデジタル一眼を使用してください。 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/eos-utility.html http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/camera_control_pro2/spec.htm 一応どちらもMaxOSXでも使用できます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

残念ながら、α300は本来プロが仕事で使うような 機種ではないため、そのようなオプションが用意されていません。 メーカー製品以外を使うのであれば下記のような 製品を使うことでパソコンに転送が可能になりますが Eye-Fi Card  http://www.eyefi.co.jp/products/ マックなら Firefox 2 , 3 (Windows and OS X) Safari 3 (OS X 10.4 - 10.5) があれば使用可能だそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A