締切済み bmpでしか保存できない。 2009/05/16 04:18 IEのインターネット一時ファイルを削除しても詳細のフォルダを空にするをチェックしても変わりません。 どうすればいいですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 hide_mino ベストアンサー率49% (170/341) 2009/05/16 08:35 回答No.1 お早う御座います。 状況が全く分かりません。もっと詳しく記述しましょう。 どういったアプリケーションで、どのような操作をして保存しようとしているのか記述して下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows Vista 関連するQ&A 画像保存するとbmpになってしまう 初めて質問します。 最近、画像を保存しようとするとファイルの種類がbmpしか選べなくなるようになりました。 それで「マイクロソフト サポート オンライン」のところの ・Temporary Internet Files フォルダを空にする ・Downloaded Program Files フォルダ内の "不明" または "壊れています" と表示されるファイルを 削除 ・Temporary Internet Files フォルダを別の場所に移動 を試したのですがそれでも解決しない状態が続いています。 どなたか解決法をおしえてください、よろしくお願いします。 IE6.0の設定について IE6.0の設定で以下のもので削除されるファイルの違いとはどのようなものがあるのでしょうか。 ご教授お願いいたします。 ●ツール⇒インターネットオプション⇒詳細設定⇒ブラウザを閉じた時、Temporary Internet Files」フォルダを空にする のチェックボックスをオン ●ツール⇒インターネットオプション⇒全般⇒インターネット一時ファイルのファイルの削除⇒すべてのオフラインコンテンツを削除するのチェックボックスを空のままOKボタンを押す ●ツール⇒インターネットオプション⇒全般⇒インターネット一時ファイルのファイルの削除⇒すべてのオフラインコンテンツを削除するのチェックボックスをオンにしてOKボタンを押す ●ツール⇒インターネットオプション⇒全般⇒インターネット一時ファイルのCookieの削除 インターネット一時ファイルについて IE6.0を使用しています。 疑問に思っていることがあります。 ツール→インターネットオプション→詳細設定タブの中の「セキュリティ→ブラウザを閉じたとき「Temporary Internet Files」フォルダを空にする」にチェックを入れてありますが、どうもIEを閉じても一時ファイルが削除されていないような気がするのです。 といいますのは、一週間くらい経ってから、ツール→インターネットオプション→全般タブのインターネット一時ファイル「ファイルの削除」ボタンをクリックすると、長時間(2分近く)砂時計のアイコンが表示されて、ハードディスクが動きっぱなしになるからです。 かなりの量のファイルを削除しているように感じられます。 先日、OSを再インストール(リカバリ)したのですが、状況は全く変わっていません。 これはIEの仕様でしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 画像がbmpファイルで保存される の対応の質問 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;810978 ↑の方法を試したいのですが、 2のc[インターネット一時ファイル] の下の [ファイルの削除] をクリックします。 は「履歴の閲覧」の削除のことですか? また3のd [オブジェクトの表示] をクリックします。 とありますがこのフォルダは空です とでます。 画像参照 どうしたら表示されるのでしょうか・・・ Temporary Internet Filesフォルダが空にならない WinXP-SP3,IE8です。 インターネットオプションの詳細設定で、「ブラウザを閉じたときTemporary Internet Filesフォルダを空にする」にチェックを入れてあるのですが、効きません。 つまり、Documents and Settingフォルダの下方のTemporary Internet Filesに何百ものファイルが残っています。何回IE8を閉じても、です。いったいどうなっているのでしょうか。 bmpでしか保存できません。キャッシュが壊れているのでしょうか? デジカメで撮った画像(jpeg)にペイントで文字を書き、 またjpegで保存したいのですが、bmpが4種類でるだけで、 jpegで保存出来ません。よろしくお願いします。 win98se IE6です。 試みたものは http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360 「履歴のクリア」 「インターネット一時ファイル」→「ファイルの削除」 「設定」→「ファイルの表示」でファイル削除 ディスククリーンアップ、スキャンディスク、デフラグです。 画像がbmpでしか保存できません。過去ログは参照済みです。 右クリックで画像を保存しようとすると、ビットマップ形式でしか保存できなくなってしまいました。 過去ログを参照して、ツール>インターネットオプションで一時ファイル、履歴、クッキーを削除して空にし、更に一時ファイルの中を見て、壊れているファイルも確認して削除しました。 しかし、状況は変わらず・・・。 素材サイトの動くgifファイルを使いたいのですが、bmpでしか保存できないので、使えないですし、毎回ファイルを開いてgifやjpgに保存し直している状態で、使いづらいことこの上ナシです。 どなたか解決策をご存知ないでしょうか。 いい知恵をお借りできればと思います。 環境はWinXP、IE6です。 どうぞよろしくお願いします。 色々やっても、BMPでしか保存できません ブラウザ上の画像を右クリックし[画像に名前を付けて保存]をする際に、保存形式にBMPしか選択できないようになってしまいました。 以前もなったことがあったので、キャッシュファイルの削除をし、インターネットオプションの全般タブ⇒インターネット一時ファイルの設定⇒オブジェクトの表示⇒破損しているファイルも手動で削除しました。 ブラウザの再起動やパソコン自体も再起動しましたが、症状は直りません。他になにかすべきことがあればと思い質問させていただきました。 知っている方がいましたら、是非教えてください。 宜しくお願いいたします。(当方OSはXPです) GIFがBMPで保存されてしまうとき GIFのデータをファイルしようとすると BMPで保存されてしまい、どうしたらよいのか聞くと インターネットオプションで一時ファイルの削除とCookieの削除をすれば解決すると言われます。 実際そうしてみるのですが、まったく改善されません。何度やっても同じです。 そんな時、もっと他の方法がありますか? インターネット一時ファイルが空にならない WindowsXPを使用中です。 先日IE8をインストールしてから、インターネット一時ファイルを空にできなくなってしまいました。 「ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴削除」でインターネット一時ファイルとcookieと履歴のチェックボックスにチェックを入れて削除しても、「閲覧の履歴→設定」の所でファイルを表示してみると、全然消えていないのです。 ひとつひとつ削除することはできるのですが、かなり溜まっていて手作業では非常に手間がかかります・・。 ファイル一覧を範囲指定して削除してみたのですが、確認のためもう一度ファイルを表示してみたら、まだ入っていました。 どうすれば空にできるでしょうか!? インターネットエクスプローラーの設定について インターネットエクスプローラーについてお聞きしたいのですが 数日前からパソコンを再起動するたびにtemporary internet fileとcookieのファイルが全て なくなってしまって困っています(cookieのindex.datは除く) ちなみに ・インターネットエクスプローラー [IE6 SP1] ・Windows Me ・インターネットオプションの詳細設定でフォルダを空にするにはチェックは入っていません ファイルが消えないようにするにはどのように設定すれば いいのでしょうか? よろしくお願いします。 画像を保存するとBMPになってしまう、その後もダメ ブラウザでサイトを見ているとき、 画像を自分のパソコンに保存しておこうとすると、 それがjpgでもgifでもpngでも、どんな画像でも 「無題 bmp」となってしまいます。 それを直すためにはインターネットオプションからインターネット一時ファイルの削除、とやったらいいと言われて、そのようにすれば問題は解決していました。 それが、最近は一時ファイルの削除をすると、そのままブラウザの動作がとまってしまい、タイトルバーをクリックすると「応答なし」とでて、動かなくなってしまいます。 その後もう一度ブラウザを起動すると、今度は画像を正しい拡張子で保存できるので、問題はないのですが、面倒なのです。 この件について、何か原因のわかる方、 また、対策のわかるかた、ご教授ください。 パソコンは、 メモリ1024MB HDD 160GB OSはWinXP インターネット一時ファイルの中身は空です。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム IE6のインターネットオプションのファイル削除について こんにちは. 容量がなくなってきたので,無駄なプログラムを見直し, 最低限のものをインストールしたところです. そして,インターネットなどを使っていくうちに,蓄積されていく無駄なファイルなどを削除したく, 窓の手の「不要ファイル掃除機」も,初期設定のまま使っていますが,削除できてないファイルが気になります. そこで,IE6のIE6のインターネットオプションのファイル削除についてについてですが, 「すべてのオフラインコンテンツを削除する」に チェックを入れていいのでしょうか? 注意点を教えてください. また,windosフォルダ>temp>temporary internet failsを直接のぞくと,IE6のインターネットオプションのファイル削除でのファイル表示では,現れていないIE5フォルダがあります. いま,IE6なので単なるゴミでしょうか? これは削除してかまわないのでしょうか? 当方 ・XPsp1 ・IE6 で新品購入時からこのままです. IEの設定方法について WindowsXP Pro SP2 IE6 を使用しています。教えていただきたいのは下記2点の設定を そのPCを使用する別のユーザー(全ユーザー)でデフォルトの設定に したいのですが、そのようなやり方はありますか? 1.IEのインターネットオプションの「ページを履歴に保存する日数」の日数を5日に。 2.同じく「詳細設定」の「ブラウザを閉じた時「TemporaryInternet File」フォルダを空にする」のチェックを入れる。 以上です。よろしくお願いします。 画像がBMPでしか保存できません ホームページ上の画像を、以前はJPEGで保存できていたのが、BMPでしか保存できなくなりました。 過去の質問を見て、BMPからJPEGに変換できるソフト「IrfanView32」というのを 試してみたのですが、うまくいきませんでした。 「IEのキャッシュが破損している」ことの対処としてインターネットオプションの 「ファイルの削除」と「履歴のクリア」も実行したのですが、だめでした。 超初心者ですので、初心者にもわかりやすく原因と対処法を教えてくださる方、よろしくお願いします。 一時ファイルの削除 IE8を使っていますが、インターネット一時ファイルを削除したく閲覧の履歴から インターネット一時ファイルの削除にチェックを入れ削除を行うのですが Temporary Internet Filesのフォルダ内は削除されておりません。 一時ファイルのフォルダ=Temporary Internet Filesで合っていますでしょうか? もうひとつ、黒猫の落とし物というファイルは見た動画をキャッシュから 取得しますが、この取得する動画ファイルはどのフォルダに入っているのでしょうか? すっきり!!デフラグというソフトを使い一時ファイルや、動画キャッシュは削除できたのですが かなり時間がかかってしまい不便です。 質問としては時間をあまりかけずに、 一時ファイル(Temporary Internet Files)や動画のキャッシュの削除の仕方を 教えていただきたいです。 なぜ、Cookieの削除が必要になるの? IE5と6を使用していますが、時々Cookiesの削除を行なわないとページが表示されない場合があります。これは何ででしょう?表示するつくり側の問題なのでしょうか?IEのツール=>インターネットオプション=>詳細設定タブの□ ブラウザを閉じた時に・・・空にするにチェックを入れていますが、時々削除しないと正常に表示されません。。Cookieを削除しなければならない理由を教えてください。 オフラインでHPを見ることができません! Windows98、IE5.5を使っています。 IEを5.5に変える前は、オフラインでもHPを見ることが出来たのですが、 今では「オフラインで使用する」をチェックしても同期化しても 見れなくなってしまいました。 また、「インターネット一時ファイル」-「設定」- 「インターネット一時ファイルのフォルダ」ー「使用するディスクの領域」の 領域幅を増やしてみましたが、変わりはありませんでした。 この掲示板の過去ログで「ファイルの削除」をすると出来るようになると ありましたが、お気に入りにチェックしている項目が多いので、 出来れば削除はしない方向で解決したいです。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。 temporary Internet Files の削除で手詰まりです temporary Internet Files の削除で手詰まりです 最近PCを使っていると、何かとすぐに「ディスク領域の不足」という吹き出しが出てくるようになりました。 自分なりにいろいろ探してみると、Temporary Internet Filesというものが軽く2~3ギガ以上占有していることがわかりました。 そこで他の人たちの質問の内容を見て、「ツール→~→ファイルの削除」や、「詳細設定→フォルダを空にする」を試しましたが効果がないようです。 CONTENT~IE5とかいうフォルダも探して消してみましたが同じく効果はなしです。 ccクリーナー?等をダウンロードしようとしたところ、IEでは~~をダウンロードできませんという表示が出てしまいます。 質問内容がとても醜いかと思いますが どなたかお力をお貸ししていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします 「オーバーフローしたら自動削除する」という設定はできませんか? IE7(Internet Explorer7)を使用しています。 IE7に限ったことではありませんが、下記のような設定は出来ませんか? 「インターネット一時ファイル(Temporary Internet Files)が設定したディスク領域をオーバーフローしたら自動削除する」 という設定は出来ませんか? また、可能なブラウザがあれば教えてください。 なお、IE7で以下のようなクリア・オプション設定は知っています。 ・ブラウザを閉じたときTemporary Internet Filesフォルダを空にする。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など