※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:secondlife(セカンドライフ)での音声会話部分でのプログラミング)
セカンドライフでの音声会話部分のプログラミングについて
このQ&Aのポイント
セカンドライフでの音声会話部分のプログラミングについて研究しています。セカンドライフ内で音声会話を実装することができるかどうかを知りたいです。
セカンドライフのプログラミング言語が映像や音声などにどこまで関わることができるかを理解したいです。
具体的には、音声会話に反応してオブジェクトが動くことが可能なのかを知りたいです。
secondlife(セカンドライフ)での音声会話部分でのプログラミング
研究の一環として人の会話に関するものをしているのですが
その一つの方向性として、音声会話ができるセカンドライフ内でもその研究物を実装できないものかと考えました。
しかし、そこで一つ問題なのが映像や人が発する音声といったものに
セカンドライフのプログラミング言語はどこまで関わることができるのかが
まだセカンドライフのプログラミング自体を触れていないのでわかりません
どこまでのことができるのか大まかでいいので教えていただけないでしょうか?
といっても漠然とし過ぎている気がするので
「人が音声会話で実際にしゃべっていると、オブジェクト等が反応する」
というのは可能かというのでもいいので教えてください
もちろん、上の「どこまでできるのか」の方に答えていただけるなら、なおいいんですが
お礼
回答ありがとうございます やはり、セカンドライフ内の既存のものでは実装できませんか >ただ、SecondLifeクライアントソフトのソースは公開されているので、そこにあなたの音声処理プログラムを組み込むつまり独自のクライアントを作ることは可能です。 そこからやるならできるのですか・・・敷居は高いものの可能性が出てくるだけでもよかったです。 ありがとうございました