• ベストアンサー

【至急お願いします】演奏会のチケットを自腹負担でタダで上げた人がドタキャンしたら腹が立ちませんか?

実績と実力がそれなりにあるアマチュア合唱団に所属しています。 当合唱団の演奏会の収益金は、毎回社会福祉法人などに献金しておりますので、チケット代金は毎回3,000円以上です。 興行上この3,000円という代金はこれ以上下げられない料金ですが、私としては友人・知人の皆さんに沢山ご負担頂くのは申し訳なく、少し安くしたり、タダでチケットを差し上げたりしています。問題は、チケットを渡した人の中に、結局演奏会に来て下さらない方が複数おられることです。 それは来る来ないは勝手と言いたいところですが、例え来られなくても私はその方の分3,000円を負担しているのですから、無駄になってしまいます。その方が来られるというから、善意でタダで差し上げているのですから、こんなドタキャンは大変腹が立ち、以後のつきあいを再考しようかという気持ちになってしまいます。しかも一つの演奏会には10~30枚位もチケットを配りますから、そんな人ばかりでは本当に困ります。 そこで以下の点につきご相談したく、ご回答をよろしくお願いします。 1) 演奏会に来て下さりそうな人に、値引きしたりタダでチケットを渡していることにつきどう思われますか?当然と思いますか? それともそこまでしなくてもいいと思いますか? 2) ドタキャンの原因はタダでチケットを上げることだと思いますか? (有難味を感じない。ドタキャンしても本人に実害がないからドタキャンしやすい?) 3) チケットを渡す時に「必ず来て下さいよ。都合悪くなったらチケットを返して下さいよ。」というのは問題ないと思いますか? 4) 渡した後、ドタキャンした、又はドタキャンになる見込みの人にはチケットを返してほしいと頼むのは、問題ないと思いますか? 5)演奏会数日前に、タダで渡した人に携帯メールで、「演奏会は●●日○○時からです。楽しんで頂ければ幸いです。」と打っても返信がない場合、更に電話などで「どう?」と聞くのは嫌がられますか? (私は嫌がられてもいいと思っていますが・・・)では、どういう対応をしたらいいでしょうか? 尚、昨今の世の中では、不景気を反映して仲々演奏会などをお金を出して行こうという人が少なくなっていること、行くつもりでいても体調が急変したり精神的に鬱っぽくなったりして行けなくなる人が多いこと、音楽演奏を1~2時間聴くこと自体結構なエネルギーが要るので心身とも健康な人でなければ耐えられないと思われていること・・・などを承知しています。 尚、本質問は以下の私の過去問の関連質問です。 アマチュア合唱団のチャリティー・コンサート3,000円には行く気しない?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4271775.html 私の所属する合唱団の演奏会へ沢山の友人・知人に来てもらいたい!http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4798936.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torororon
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.13

たぶん周囲のお友達にとっては・・・ 勝手に配っておいて勝手に怒ってる。 私のその日の都合とか、行きたいかどうかの気持ちも無視して。 そういう感じじゃないでしょうか・・・? 高校生の頃音楽系クラブに所属していました。 熱心な活動をしている学校(先生)で、チャリティーコンサートと銘打って、幾ばくかのチケット代をいただいていました。例年かなり特色のあるステージを行なっていたので、無料で開催されている他校の定期演奏会よりはずっと人気がありました。 それでもチケットを購入して来場してくださるのは、憧れを持って見に来てくれる中学生、仲の良い他校のクラブ関係者、部員の関係者、OBくらいだったと思います。同じ学校の友達でもよっぽどでない限り強く誘ったりはしませんでしたね。だって、もしかしたら興味のない相手に、貴重なお金を使わせる事になるんですもん。まして無駄になると分かっていて自腹で配るなんて・・・それは高校生だからともいえますが。 まだ子供でしたのでチケットノルマも家族ではけるくらいで極々少なかったですが、一度同様の興味をお持ちと分かっていた恩師にお送りしました。子供でしたのでストレートに「先生、絶対来てね♪」のような手紙を添えた記憶があります。 当時重職に着かれていたその先生は、今から思えば案の定、当時の浅はかな考えでは意外にも、コンサート当日お仕事で来られませんでした。 受付に差し入れと、代わりに娘を聴きに行かせる、君の頑張りを直接拝見できず残念!というような温かいお手紙を預けてくださり、その時に「もしかして気を使わせた??」と反省したものです・・・ 実際娘さんが来てくださっていたのかどうかは分かりません。 でも、チケット代を負担してまで相手に渡す・・・というのは、万が一無駄になるのはしょうがない、でも「あなたに」聴いてほしいという気持ちがあってのことなのではないでしょうか。それは自分の勝手な気持ちです。相手さんの意向を確認した上で渡されていますか?押し付けてはいけないと思います。チケットではありません。気持ちを、です。

oozora2000
質問者

お礼

>勝手に配っておいて勝手に怒ってる。 意識のない人からすれば、そう思われても仕方がないでしょうね。 誰でもまずは自分本位に考えますから・・・。 中段の体験談、説得力があります。 >相手さんの意向を確認した上で渡されていますか?押し付けてはいけないと思います。チケットではありません。気持ちを、です。   この言葉は大変、胸にこたえました。今後ずっと心がけていきたいと思います。 秀逸のご回答有難うございました。

その他の回答 (25)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.16

まずは直接に回答させていただきます。 1)いいことだと思います。当然とも、そこまでしなくてもとも、思いません。 2)無料または低額なら、ドタキャンはしやすいものです。 3)言い回しが押し付けがましくて、違和感を覚えます。 4)「申し訳ないのですが」の姿勢で臨むのであれば、問題ないと思います。 5)数日前の予告情報は単なる情報提供と捉える人もいるでしょうから、嫌がられる可能性があるでしょう。メールを読んでくれることを願うに留めるのが、大人の対応でしょう。 以下、敢えてきつい表現を選んでコメントいたします。 意識と理想の高い方とお見受けします。しかしながら、ご高説ごもっとも、との感想を持たざるを得ません。 演奏会に来場していただく目的は何でしょうか。仮に、社会福祉やチャリティーに興味をもっていただき、または興味を強めていただくことが目的であれば、何よりも足を運んでいただくことが最優先のはずです。 人は、共感を覚えると、自ずと行動を起こします。そうであれば、多くの人に共感を持ってもらうためにどうするか、を考えるのが筋ではないでしょうか。あなたの言葉や行動予定の端々には、善意の強制を感じます。善意の強制は、周囲にとっては悪意であり害意です。とても共感など持てません。 聴衆は、足を運んでいただく存在であり、その意味であなたよりも上の存在です。あなたの言葉や行動予定の端々に、理想高くやっている自分は偉いのだから、聴き手は自分より下、そういう上から目線の意識が見え隠れします。チケットを受け取る人は、それを敏感に感じ取っているのかもしれません。そんな人のおこなう演奏会に足を運ぼうとは思いません。 意識の高さは自意識過剰に、理想の高さは自己評価の過剰に、それぞれ繋がりやすいものです。残念ながら、押し付けはまずいですよとのアドバイスに耳を傾けている一方で、ドタキャンした人に「良心の呵責」を求めているうちは、自意識過剰、自己評価過剰から脱し切れないように思います。周囲の人は、あなたとは違うのです。 「来てくれなきゃ嫌だ」という子供の対応ではなく、大人の対応を指向してみてはいかがでしょうか。

oozora2000
質問者

お礼

とにかく「押し付けがましくなく」がキーワードですね。 チャリティーだとしても、善意の強制は禁物ですね。 その人が本当に来たいか、よく見極めることが大切ですね。 そのような気持ちになるよう、言葉を選ぶ必要がありますね。 しかし、ドタキャンした人には良心の呵責を味わわせてやりたいです。 これが正直な気持ちで、おいそれとは納得できません。 ・・・こんな気持ちにならないためには、又相手にもドタキャンをさせないためには、やはり相手の気持ちを十分確かめてからチケットを渡すことにして自衛していくしかないと思います。 他の団員にも聞いてみましたが、私のように、多くの人に来てもらいたいあまり、値引きしたりタダで挙げている人は比較的少ないようです。日ごろお世話になっている人に限ってそのようにしている人が多いようです。

oozora2000
質問者

補足

No.22の補足欄に相当「居直り」とも取れる内容を打ち込んだ感があり、その言葉の端々に、私の厚顔無恥な態度を感じられてお腹立ちとお察しします。この場を借りてお詫び申し上げます。 私は基本的には、ok2007さんの言われている全般的なコメントについて、その通りだと思います。No.22のお礼でも書きましたが、おっしゃるような仕組みづくりをして、多くの人に演奏会に足を運びたくなるような芸や楽しさを作る努力を団をあげて進めたいと思います。 演奏会勧誘の時点では、このような努力が必要と思います。 ただ、いざチケットを渡した以上、はっきりいってドタキャンされると困ります。というか不快な気持になります。これは避けられないことです。確かに急用や急病などで来られないときは仕方がありませんが、チケットを粗末に扱ってほしくありません。そうならないためには、確実に来て下さる予定の方に渡すという自衛をする必要があると思います。 予め来られないことがわかったら、他の方に譲るか返却してください、というのもある程度やむを得ないと思います。タダで差し上げることは原則やめようと思います。 でも、一旦来場されたら演奏そのもの+楽しい仕組みづくりをもって、精一杯歓迎したいと思います。 これでは足りないでしょうか?

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.15

>演奏会に来て下さりそうな人に、値引きしたりタダでチケットを渡していることにつきどう思われますか それは構わないと思いますが、最小限にすべきでしょう。 要するに、「今回は無料で見てもらったけど、よかったら次回からは有料で来てください」というリピーターの見込める人に渡すべきだと思います。 主催者のペイの問題もあるので、無尽蔵に渡すのはよくないと思います。 >ドタキャンの原因はタダでチケットを上げることだと思いますか その通りだと思います。 自分でお金を払うことと、もらうことでは、そのコンサートに対する「思い入れ」が違ってきます。能動的か受動的か、ということです。 「せっかくもらったから行ってみるか」程度の感覚になってしまう恐れがあります。 当日行くか行かないかの裁量は、結果的にその人に委ねることになってしまいます。 >必ず来て下さいよ。都合悪くなったらチケットを返して下さいよ それは問題ないと思います。ただし直前に都合がつかなくなった場合には効果はないと思います。 理由は「無料でもらったから」ということに起因します。 4も同様です。 >更に電話などで「どう?」と聞くのは嫌がられますか これは問題かと思います。 無料で上げたということは、向こうの感覚では、「チケットが余ってるんだ」「さばきたいんだ」「それほど重要なコンサートではないんだ」というような感覚が出てくると思います。それなのに、そういう拘束はきっと戸惑うと思います。 どうしても来てもらいたいならば、無料ではなくて(正価でなくても)多少の金額で買ってもらうのがベストでしょうね。 多少なりとも自腹を切ることは、自分自身の拘束に繋がりますから。

oozora2000
質問者

お礼

「今回は無料で見てもらったけど、よかったら次回からは有料で来てください」と言ってもいいのですね。これまで毎回足を運んだ人にも今後は少なくても1千円くらいは出してもらうようにしたいと思います。 >自分でお金を払うことと、もらうことでは、そのコンサートに対する「思い入れ」が違ってきます。能動的か受動的か、ということです。 その通りですね。 >必ず来て下さいよ。都合悪くなったらチケットを返して下さいよ チケットを渡す時点や演奏会の少し前に言う分には構わないのですね。 >無料で上げたということは、向こうの感覚では、「チケットが余ってるんだ」「さばきたいんだ」「それほど重要なコンサートではないんだ」というような感覚が出てくると思います。それなのに、そういう拘束はきっと戸惑うと思います。 なるほど。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.14

以前も回答させていただきましたが・・・・     とりあえず私の回答としては 1)後で書いていますが、そこまですることはないでしょう。 2)そう思います。 3)4)と重なりますが差し上げた物はもう自分のものではありません。 4)差し上げた物でしょう、人様に差し上げたらそれをどうこうすると言うのは、少なくとも私の中にはありません。それなら始めからあげません。 5)お誘いメール程度は忘れられている事があるのでいいとは思いますが、返信がない人に電話はないですね。 > 私は嫌がられてもいいと思っていますが・・・ これが全てではないでしょうか。 これをするとどうしても都合が付かなくていけない人でも次回は敬遠します。     以下私の考えです。  差し上げるのにあなたが負担を生じている。 差し上げても来てくれない人がいる。 金銭的、精神的にも負担ばかりでしょう。 ならば、そのような配布自体止めてはいかがですか?     本当に聞きたい人だけ、きちんとお金を払って来ればいい。 「実績と実力はそれなりにある」ならば本当に実力で勝負すればいい。 無料で配布して人を集めても、集客力があるとは言えないでしょう。 チケットにプレミアムが付くほどに確実に実力をつければ全て解決でしょう。 きつい言い方ですが、それが出来なきゃアマチュアの自己満足の世界です。 それを押し付けるのは落語の世界の義太夫を語りたがる大店の旦那と同じではないですか。

oozora2000
質問者

お礼

以前の回答も再読させて頂きました。 その節はお礼の中で書きたい放題書きまして、お気に障ったのではないかと危惧しておりました。確かに受け手の立場で言えば、おっしゃる通りだと思います。 即ち、本当に有難がって来て下さる方だけに、正価で提供すればいいということですね。 「差し上げた物はもう自分のものではありません。」というのはその通りですね。ですから渡す時点で、慎重に本人の意思・気持ちを確認するという作業が必要になりますね。

  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.12

 ボランティア的意味合いで無料カウンセリング枠を儲けている、そこそこ実績のあるカウンセラーさんがいらっしゃいました。  ところが無料客のキャンセル率って物凄く多いそうで。1時間1万前後の有料カウンセリングと基本的に同じ内容なのに、人は無料と聞くと頭のどこかで「対価ゼロ」「価値なし」と認識して、キャンセルしても胸が痛まなくなるみたいです。また「タダだったらやってみよう」「行けないかもだけど取り敢えず貰っておこう」と思う人も多いようで。  そのカウンセラーさんは、無料枠を取り下げました。  お金が欲しいわけじゃなくて、「無料」の意味が「相手の経済的負担をなくすこと」だけでない事に気付かれたからです。   1)アリだと思います 2)あると思います 3)(言い方によりますが)良いと思います。 4)(言い方によりますが)良いと思います。 5)電話はちょっとイヤかも  3,4については「あなたが行かないなら、他の人にあげるから」「タダであげたけど、価値があるものなのよ」という意味でチケットの重みを分かってもらう良い手段になると思います。また、次回からの「タダなら貰う」もなくなると思います。  私的にはアマチュアでしか聞けないジャンルでもない限り、アマチュア合唱そのものに3000円はキツイし、行き帰りを含めて時間が勿体ないと感じ、タダで貰ったとしても「友達の為に行ってあげた」感があると思います。そう感じる人は多いと思います。  本来ならチケットを渡す相手を選べれば良いのですが、現実的にはあまり需要がないものなので、あまりこちらから求められないのが現実なのでしょうね(>_<)  だからといって空席よりダメモトに賭けるしかないですし。  同じように素人**をしている友達とトレードするとか(気持ちも通じますし)、友達繋がりではなく、合唱繋がりの相手を探すのが良いのかも知れません。

oozora2000
質問者

お礼

カウンセラーさんのお話、身にしみました。 多くの質問項目に肯定的な回答を頂き有難うございました。 5)についてはもう一度電話ではなく、短いメールで軽く言おうと思います。どうしてもこのままドタキャンされるのを黙って指を加えてみているのは嫌ですので・・・。 でも「アマチュア合唱そのものに3000円はキツイし・・・」というのもわかります。もっとも、多くの合唱団はアマチュアでありますし、ソロは歌う方や楽団はほとんど、選りすぐりのプロですから、私としては十分会衆を満足させられる水準と自負しています。選曲も仲々プロでも聞けないものもあります。 同じように合唱をやっている連中とはバーターとかもやっています。

noname#102281
noname#102281
回答No.11

こんにちは。 私の友人がアマチュア交響楽団に所属していて、毎回演奏会があるたびにただでチケットをいただきます。チケット代金は1000円程度のものでチャリティーを目的としたものではありません。 興味がない曲や、私はクラシック音楽にうといので、周りの人と話があわず重荷に感じることもあります。最近はせっかく誘っていただいているので、受付の手伝いもしています(これは頼まれたのですが)。 この楽団では事前にチケットを配っていたり、チケットを取り置きにしていたり、ほかの楽団もパンフレットを毎回置いていきます。 純粋に音楽が好きで、アマチュア楽団にも関わらず固定ファンもいらっしゃるようです。 でも毎回、必ず何人かは取り置きチケットが残されていることもありますので、もしかしたら楽団のかたでチケットを配ったなかにも「ドタキャン」のひとはいるかもしれません。 また、高校のときの音楽の先生がプロのオペラ歌手でした。 もとが強引な性格のかたで、「演奏会にきてください」と言われることもありましたし、私たち生徒側からも「伺いたいです」と言ったら 「チケットを無駄にしないならいいわよ」と言われ若干腹がたったこともあります。そしてその先生は体調を崩されて本番を途中で終えてしまったのです。 先生の体調も心配でしたが、途中でやめるくらいなら延期くらいにして欲しいと思いました。 私個人の意見としては、1番から5番の設問に対し、 あらかじめ「お誘いしたいのですがいかがですか」と尋ねてから おとり置き、というのが一番効率的だと思います。 手当たり次第にくばるというのは、もらったほうとしてはありがたみもないし、重荷に感じるひともいるかもしれないし、上げた側としては「せっかく自腹切ったのに」と気まずい思いをするだけです。 あとは、もう実施されているかとは思いますが、アンケートを配り 住所などを記入してくださった方には次回の案内をさしあげる、 などで口コミでひろがれば客層は増えると思います。 これは受付のお手伝いをした経験です。 音楽が人に愛され、またそのための資金が世に役立つことを応援いたします。

oozora2000
質問者

お礼

ご丁寧且つ親身なご回答、有難うございました。 あなたのように、演奏者&興行提供者側の気持ちを理解した上に、お手伝いまでして頂けると大変有難いです。 又、音楽の先生も、その前に散々ドタキャンに会い、そういう人間不信に陥られたかもしれませんね。本人は軽口のつもりかもしれませんが傷つきましたね。 あなたの勧められた「おとりおき」方式は、前にも書いたとおり、私も(来るか来ないか)不確かな人などについて一部実施済ですが、あまりこれが多いのも事務局から事務負担の増加で嫌がられます。 アンケートやチケットの回収部分に連絡先を書いてもらってその方々に案内を送るというのもやっています。

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.10

音楽が好きな視覚障害者です 事情はどう荒れドタキャンは許せません はっきりドタキャンとわかっているなら罰金で3千円をぶんどればいいですよ 金が無駄になれば必ず来ますので罰金性にしたらいかがですか 私なら喜んでいきますよ生で聞くのが難しいような障害者もいますので私も原がたちますよ 北九州に来る機会がありましたら 宣伝をしてもらってください 市政便りに乗せられ聞いてあげることができます 目が見えない文音にはうるさいですから覚悟してお越しくださいお待ちしています

oozora2000
質問者

お礼

事情はどうあれドタキャンは許せません・・・北九州に来る機会がありましたら ・・・・・という激励のお言葉有難うございます。 現代は、安易にドタキャンしても、呵責を感じない人が増殖しており、大変嘆かわしいことといつも思っています。 そう言えば、以前に長崎で教会音楽の演奏会を開いたことがあったとは聞いています。

noname#86291
noname#86291
回答No.9

こんばんは。 事情があってIDを変えましたが、以前の質問にも回答させていただきました。お久しぶりです、 1) 演奏会に来て下さりそうな人に、値引きしたりタダでチケットを渡していることにつきどう思われますか?当然と思いますか? それともそこまでしなくてもいいと思いますか? 私も合唱をしていたので思うのですが、タダで挙げた人のドタキャン率は高いです。 むしろ、タダであげるときは、「ドタキャンされるけど仕方ないな」「万が一来てくれたらラッキー」と思って配っていました。 音楽をやるものとして、無駄になるチケット代を負担するのは団体費を納めているようなものだと思っていました。 ですので、ドタキャンの可能性に納得されていないのなら、そこまでしなくていいと思います。 2) ドタキャンの原因はタダでチケットを上げることだと思いますか? (有難味を感じない。ドタキャンしても本人に実害がないからドタキャンしやすい?) だと思います。 お金を出してチケットを買おうと思ってくれる人ならともかく、「ただならもらっておこう」と思う人って、基本的に興味を持っていません。 ただ、無理にお金を出させられたら、もっと行きたくなくなると思いますが。 3) チケットを渡す時に「必ず来て下さいよ。都合悪くなったらチケットを返して下さいよ。」というのは問題ないと思いますか? 「都合悪くなったらチケット返してくれると助かります」で、いいと思います。 「必ず来て」は、チケットを配ったり買ったりしてもらうときの禁句だと思っています(よっぽど親しい関係の人以外)。 そう言われて、「行きたい」って思える人ってほとんどいません。 押し付けられると、そのおしつけ得られたことに反する欲求が生じるようにできているのが人間です。(心理学の研究でも扱われています。興味があったら「心理的リアクタンス」「ブーメラン効果」で調べてみてください 相手に要求を通したいなら無理やり押し付けない、が基本だと思います。 4) 渡した後、ドタキャンした、又はドタキャンになる見込みの人にはチケットを返してほしいと頼むのは、問題ないと思いますか? 前日とか、直前なら問題ないと思います。 たぶん、行く気がなかったら返してもらえると思いますよ。 むしろ、チケットをもらった人もほっとするのではないでしょうか。 ただ、あまりに早い時期に返すようにいわれると、「本当に信用していないんだな」「だったらチケットをただで渡さなければいいのに」と思われると思います。 5)演奏会数日前に、タダで渡した人に携帯メールで、「演奏会は●●日○○時からです。楽しんで頂ければ幸いです。」と打っても返信がない場合、更に電話などで「どう?」と聞くのは嫌がられますか? (私は嫌がられてもいいと思っていますが・・・)では、どういう対応をしたらいいでしょうか? 電話のときの話し方にもよりますが、嫌がる人が多いのでは、と思います。 質問者さまがその人にどんどん距離を置かれてもよいなら連絡してもいいと思いますが…。 携帯メール作戦でも来ない人は、次からはチケットをわたさないようにしたほうがいいと思いますよ。 たぶんそのほうが相手もほっとすると思います。 質問者さまはとっても熱心だし、合唱が大好きなのだと思います。 ただ、ちょっとその気持ちを上手に伝えられていないのでは、と思いました。 上に心理学についてちょっと触れましたが、基本的に人間は強制されれば従いたくなくなります。それは科学的に証明されていることです。 柔らかく柔らかく、それで興味を持ってもらえないならそれでいい、くらいの姿勢がベストだと思いますよ。 質問者さまがどれだけ素敵な歌を歌われていても、興味のない人にとっては、ドラえもんのジャイアンリサイタルのチケットを無理やりおしつけられているのといっしょになってしまいます。 それはとってももったいないことですし、合唱団外の人にその合唱団への悪いイメージを与えかねません。 場合によっては、一部で「あそこの合唱団の団員はチケットを押し付けてくる」と評判がたって、周りまわって他の団員の方にも迷惑をかける可能性だってでてくるかもしれないですよ。

oozora2000
質問者

お礼

1)>タダであげるときは、「ドタキャンされるけど仕方ないな」「万が一来てくれたらラッキー」と思って配っていました。 その位の割り切りも必要かなとも思います。 でもどうしても割り切った気持になれない場合は、やはり防備上、タダでは渡さないことを徹底するしかありませんね。 2)>お金を出してチケットを買おうと思ってくれる人ならともかく、「ただならもらっておこう」と思う人って、基本的に興味を持っていません。ただ、無理にお金を出させられたら、もっと行きたくなくなると思いますが。 そこが悩むところなのです。 3)>「都合悪くなったらチケット返してくれると助かります」で、いいと思います。 そうですね。「必ず来て」よりこちらの方がいいですね。これで行きます。 4)>前日とか、直前なら問題ないと思います。 そうですか? 問題はそのような人をどうやって割り出すかということですが・・・。前科のあった人かなんとなく意思表示がはっきりしない人ですかね? 5)これは、何とかもう一度アクセスしたいのですが・・・。 最後に書かれているのも大変よくわかりますが、これは、勧誘の時点で言えることであって、チケットを渡した後は、少しこまめに念を押すということも必要と考えます。しかし、相手に押し付けられ感を感じさせないように上手にやる必要がありますね。 

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.8

少々、きつく感じるかもしれませんが私の感じたまま回答させていただきます。 1)ご質問者さんは演奏される側のかたと判断した場合、タダでチケット配る時点で私なら「3000円の価値は無い演奏会です」と言っているように受け止めます。 断るのも角が立つので受け取りますが。 ちなみに昨年、一昨年続けて母、義母が本を出版(自費出版ではなく)しましたが私にとっては出費しなければ失礼と感じたので情報を得た時点で先に注文して正規の価格で購入、逢った時にサインだけお願いしました。 価格を決めている以上プロの自覚を持つべきでしょう。 2)ドタキャンしても誰も損は被って無い(ご質問者さんは来ても来なくても出費は変わりません。)ので気にしないでしょう。 3)問題無しと考えます。 その場合、「行けるかどうかはっきりしないからいらない。」と言ってくれる方は誠意のある方だと思います。 4)返してもらうことによって、ご質問者さんに益があるのであればいいと思いますが、それよりもその後の人間関係を考えて私はしません。 5)メールを送るまではやるべきことですがその後のことは嫌です。 行く気になっていた気持ちまで削がれそうな気がします。 手軽なメール、電話という手段では無く手作りのカードで「ステージ上から貴方の顔が見えたら嬉しいです。」と送られてきた方が心が通じる上に押し付けられた感が緩和されるように思います。 私自身は小学生の頃からダンスやピアノ、演劇、日本舞踊等の公演に招かれたら花束をできれば開演前に手渡し、無理なら預けてもいいから持っていくように親に厳しく言われていたのですがコレは世間一般の常識ではないと大人になってから気づきました。 しかし、落ち着かないのでやはり続けていますが・・・。 チャリティーという響きに軽さを感じてしまう方も少なくないでしょう。

oozora2000
質問者

お礼

1)>タダでチケット配る時点で私なら「3000円の価値は無い演奏会です」と言っているように受け止めます。 なるほど、あまり安売りするのも考えものですね。 3)>「行けるかどうかはっきりしないからいらない。」と言ってくれる方は誠意のある方だと思います。 その通りです。前回の質問、私の所属する合唱団の演奏会へ沢山の友人・知人に来てもらいたい!​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4798936.html では、チラシを配ってもはじめからチラシを受け取ろうとしない人に対し、不快感を感じたことを書きましたが、はっきり断るのも誠意がいることですね。そこを嫌われたくないということで安易にチケットを受け取るという人もいると思うので・・・。 4)や5)について、チケットの返却を求めることまでは、後の人間関係を考えてしたくないと言われていますが、確かに​行く気になっていた気持ちまで削がれそうな気がするというのはわかります。 ただ5)に関しては、「行く気になっている」かどうかわからないので何とか対応してみたいのですが・・・。 手作りのカードで「ステージ上から貴方の顔が見えたら嬉しいです。」というのは相手の気持ちも考えた素晴らしいアイディアですね。 毎回、花束を届ける習慣を律儀に続けられていること、頭が下がります。こうした日常の心遣いが、信用を作っていくのですね。 最後に、 >チャリティーという響きに軽さを感じてしまう方も少なくないでしょう。 ということですが、チャリティーという響きは軽いですかね? これはよくわかりません。どうしてか教えて頂ければ幸いです。

noname#155097
noname#155097
回答No.7

前回の質問に回答した者です。 (1) 無料で渡すからドタキャンが発生します。  自分の財布が痛まないからです。  ですから、腹が立つならばそこまでしないほうがいいと思います。 (2) そう思います。 (3) あまり気持ちの良いものではありませんが、  それも仕方のないことだと思います。 (4) 仕方ないですね。 (5) 嫌がられるでしょう。 やむにやまれぬドタキャン以外は、今後は無料チケットは渡さない。 ということでいいと思いますが。

oozora2000
質問者

お礼

1.やむにやまれぬドタキャンをした人はともかく、軽い気持ちでドタキャンをしそうな人には、今後は無料チケットは渡さない。 2.渡す時点で、しっかり念を押したり、不都合の時はチケットを返却するようにお願いする。 ということが必要のようですね。

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.6

1、特に貴方がよければあげる事は別にいいと思います。 2、そう思います。たまに駅とかでビール無料券です。ぜひいらしてください。って渡される調子です。まさか貴方が負担してるとは思われてないんじゃないでしょうか? 3、4、5は僕もNO5の方の言われてる様に最初には案内のパンプレットみたいなのを渡して、チケットは現地で渡すようにすればいいんじゃないでしょうか?

oozora2000
質問者

お礼

2.私が負担しているとは思ってないんでしょうか? もっとそこら辺をしっかり説明した方がいいのでしょうか? 怪しい人、(ドタキャンの)前科のある人には、「今は持ち合わせがない」とか適当に言って、現地封筒方式で渡した方がよさそうですね。