- ベストアンサー
ライティンソフトがあるわけではないのに
何故、デッキタイプの音楽CDレコーダーには、 OSもライティンソフトもなにもないのにデータを 音として録音することができるのでしょうか? 後編集が出来ないのでMDよりは不便でも これはこれで使い勝手がいいものなのですが、 不思議に思ったもので。 パソコンでCD-Rに音楽をいれようとすると データの扱いが(最近は随分簡単になったそうですが) 面倒臭いし、ライティンソフトがなければ だめですよね? それとも音楽CDレコーダーに光端子から 取り込まれる『音データ』と パソコンでCD-Rに焼く『音データ』は それぞれ別のものだったりするのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
2回も有り難うございます。 一つのチップに複数機能の恩恵。 機械の進歩は本当に早いですね。 100年後のもっとすごい製品に 向けて夢をみつつ、感謝の意を 表明致します>