- ベストアンサー
mp3のIDタグの文字エンコードについて
mp3の整理をしているのですが、文字エンコードやIDタグのバージョンがバラバラです。それでIDタグのバージョンはv2系にする事にしたのですが文字エンコードは何にすればいいかわかりません。 linux環境で使うのでUTF-8かUTF-16がいいのでしょうがどちらがいいかわかりません。 どなたか違いやどちらがいいか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
mp3の整理をしているのですが、文字エンコードやIDタグのバージョンがバラバラです。それでIDタグのバージョンはv2系にする事にしたのですが文字エンコードは何にすればいいかわかりません。 linux環境で使うのでUTF-8かUTF-16がいいのでしょうがどちらがいいかわかりません。 どなたか違いやどちらがいいか教えてください。
お礼
wikiを読んだところ、基本的にIDv3v2系はUTF-16しか対応していないのにv2.4から(だけ?)UTF-8に対応になったんですね。流れがよくわかりませんが、SyleenaさんのおっしゃるとおりUTF-16の方が無難な感じがしますね。