締切済み 漆塗りと津軽塗りの違いについて 2009/05/02 10:32 漆塗りってありますよね? そして青森県には津軽塗りというものがあるらしいのですが、 違いがよくわかりません…… どなたか違いを教えていただけませんか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 fukaura001 ベストアンサー率50% (1/2) 2009/06/05 00:26 回答No.3 津軽塗りも漆を塗っていますよ。 ちなみに弘前に津軽塗りのマウスとマウスパッドを作ってる人がいます。 (HPの表記では漆塗りとなっていますが。) 参考URL: http://www.tsugaru.com/urushimouse/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hirakawa ベストアンサー率27% (509/1821) 2009/05/03 10:07 回答No.2 漆塗り(漆器)が、大カテゴリーです。 このカテゴリーには(当然ですが)すべての漆塗り製品が含まれます。 そして、さらに、細分化すると、各地域の特色ある漆器に行き着きます。 関連リンクをごらんください。 津軽塗り(青森県) http://www.kougei.or.jp/crafts/0501/f0501.html 輪島塗り(石川県) http://www.kougei.or.jp/crafts/0513/f0513.html 京漆器(京都府)http://www.kougei.or.jp/crafts/0518/f0518.html 若桜塗り(福井県)http://www.kougei.or.jp/crafts/0517/f0517.html 琉球漆器(沖縄県)http://www.kougei.or.jp/crafts/0522/f0522.html その他、各地域の漆器や、その他伝統工芸品の情報は、こちらが分かりやすいと思います。http://www.kougei.or.jp/crafts/bytype-index.html (上記リンクは、このサイトのページです) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 glotte ベストアンサー率22% (306/1348) 2009/05/02 12:09 回答No.1 まず文様が違いますね。輪島塗なんかと比べると。 色漆の重ね塗りをするので、いっぱい漆を使うんです。 TVの水戸黄門さまによれば、「昔は、津軽塗りのことを、バカ塗りと言ったそうだ、それほどたくさん漆を使ったってことじゃ。」ということらしいです。 あとで、磨いて文様を出すんですよね。美しい文様です。 参考URL: http://www.hcci.or.jp/jpb/jp/txt/drawing/index.html 質問者 お礼 2009/05/03 22:21 そうなんですか…全然知りませんでした…… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー北海道・東北(観光・地域情報)北海道・東北地方 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 北海道・東北(観光・地域情報) 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県北海道・東北地方 カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうなんですか…全然知りませんでした……