- 締切済み
マウスの接続について
御社のマウスを購入して、我が家のパソコンに接続しましたが、 パソコンがマウスを認識してくれません。 どうすれば、使用できるのでしょうか? ・パソコン・・富士通 FMV DESKPOWER C/40L (WINDOWS 98) ・マウス・・SANWA MA-111HDS 本日購入したばかりです。 店員さんの説明では差し込めば使用可能とのことでした。 よろしくご指導をお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
店員さんの説明の事しか書かれていませんが、 説明書の方は読まれたのでしょうか。 http://www.sanwa.co.jp/support/setsumeisyo/download.asp?file_name=MA-111H.pdf こちらと同様の説明書が付いていたと思いますが、 「5.接続する前に必ずお読みください。」、 「6.マウスの接続」の手順にのっとって接続されましたでしょうか。 また、「4.対応機種・対応OS」のところには、 「※機種により対応できないものもあります」などと書かれています。 使用できるかどうかを早めに判断されて、 できなければ、返品する方向で検討された方がいいと思います。
#5です。 ゴメンなさい。Win98対応のようでした。 カテゴリー違いですので、たぶんきちんとしたカテゴリーで質問されたほうがいいと思います。
「USB-PS/2マウス変換アダプタ」 こんなのを使えば、大丈夫かも。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
Win98ならドライバーが必要でしょう。 店員さんもまさかWin98を使っているなんて思っていないな。 PS2接続のやつ買い直す。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
ちなみに・・・USBの規格としては・・・ ・UHCI (Universal Host Contoroller Interface) ・OHCI (Open Host Controller Interface) ・EHCI (Enhanced Host Controller Interace) ・xHCI (eXtended Host Controller Interace) ・WHCI (Wireless Host Controller Interface) 他に・・・SL811HST、ISP1160等、 正直、PS/2のマウスに買い替えな。 その頃のUSBだとCPUパワーもくうのでPS/2のマウスに比べ、USBのマウスをさすとパソコンが遅くなるぞw USBのマウスなんて、動かないわ、遅くなるわで欠点しかない
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
認識しないのなら諦めましょう。 WIN98の時代のUSBは動かないことが多いんです。 USBの歴史を話しますと 当時INTELとマイクロソフトが次世代規格で争っていました。 INTELが推奨したのはUSB ※USBは機械的に作るのは楽だけど、制御プログラムが難しい マイクロソフトが推奨したのはIEE1394 ※IEEE1394は機械的に作るのが難しいが、制御プログラムは楽 当時INTELはUSBをPCにつけて販売すると同時に、マイクロソフトにUSBを動かすプログラムを依頼しました しかし、マイクロソフトは敵対する規格のプログラムなんか作りたくありません。そこでUSBのプログラムを断ったんですね そこで困ったINTELがなんとかプログラムを作ろうとしましたが、どうしても作れませんでした。 そこでUSBを改良し新たなプログラムが楽なUSBの新規格を作りました。又メーカの思惑もあり、初期のUSBの規格は乱立してました。 当初はUSBはHP、インテル、マイクロソフト、NEC、フィリップス、サムスン電子の7社により策定された。有線USB規格と接続性を考慮しているが、独立した規格として作成されているんです。 ですから、当初(WIN98時代)の動かなくても仕方がないんです それがなんとか統一されたのはUSB2.0 という規格からです 貴方のPCはUSB1.0時代のものですから動かないのも仕方がないのです >店員さんの説明では差し込めば使用可能とのことでした。 その店員さんは素人なのでしょう 私の会社はPCの修理・販売してる会社ですが、そんな素人的な回答する社員は一人もいません
- sykt1217
- ベストアンサー率34% (277/798)
Win98となると型式としても古いですし、本体側のUSB端子接続部分が壊れているという可能性はありませんか? USBメモリーなどを挿して、自動で読み込まなかったら、本体側が原因の可能性が高いです。 もしくは外部接続からのウィザードを自動読み込みしない設定になっている可能性もあります。 その場合は 【マウスが使えない場合】 (キーボード下の)ウィンドウズキー+「E」→マイコンピュータが開いたら方向キーを使って外部接続のドライブに移動→Enterキー 【使える場合】 マイコンピュータ→外部接続のドライブをクリック で大丈夫かと思います。 もし読み込まないようであればUSB端子の故障でしょうね。