• ベストアンサー

サックスを始めるには!?

京都在住の大学生です。 サックスを始めたいと考えています。以前からの憧れでした。 しかし、楽器も教えてくれる人もいないため、どうしてもレッスンに通わなければならないようです。 時間に余裕はあるのですが、お金がどうしても厳しいものがあります。 ヤマハの大人の音楽教室に知人が通っていて、話はよく聞いていますが、 学生には資金面で苦労しそうです… 楽器でさえ、高いのに…。 なにか、良い始め方はあるでしょうか?? 初心者OKの楽団に入団するのも考えましたが、地元で良い噂を聞かないので、あんまりかな…と思っています。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.2

こんにちは 質問者さんは、レッスンに通ってプロの指導を受けた方が上達は早いという認識はあるが資金面が問題という悩みを抱えていらっしゃるわけですね。 その認識は、クラシック系かポピュラー系に関わらず正しいと思います。 少なくとも仕掛けを含めた楽器全体のコンディションを一定に保つ方法や演奏の仕方と練習方法のカリキュラムを一通り学ぶべきです。 また、月3や月2が無理で相談して月1レッスンにしたとして進度が遅くなっても、それは資金がないのだから仕方ないですね。 でも進み方が遅くても、最後にはみあった見返りがあると思います。 アマチュアに教えて貰う場合、導入まではできても上達するための練習カリキュラムまでは面倒みられる方は、そう居ないと思います。 そこは教えるプロの方が安心ですし、上達するために努力して練習するのは質問者さんなので道筋をプロに示して貰えば安心して打ち込んで練習できるでしょう。道筋が曲がっていたら努力と時間が無駄になるわけですから必要経費だと思ってバイト頑張ってください(^^;

その他の回答 (4)

回答No.5

初心者で楽団なんて入っても何もできませんから楽しくないですよ。一年くらいがんばって基礎の基礎くらい身につけてからでないと。 手取り足取りがないとなかなか難しいものですが、質問者さんの気概しだいです。いろいろ入門ビデオもありますし、通信講座もありますね。ただ、本当に格闘する覚悟がないと、成果はなかなかでないでしょう。でも、ただ習うだけが脳ではないです。ビデオひとつにしてもチェックのしどころは山ほどありますから、自分の吹き方を常にチェックして考えながらやっていけば、物にすることはできると思いますよ。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.4

こんなのもあるということで。 1、参考URLの無料体験を受けてみる。 2、市販のレッスンビデオを見て練習する。例えば。  http://item.rakuten.co.jp/nakazen/10001589/ 大学と言えば、サックスの経験者ややっている人も結構いそうな気がします。もと吹奏楽部員とか。そういう人と友達になるというのもありですね。

参考URL:
http://musiclesson.jp/self/sax.php
回答No.3

プロのレッスンも楽しいものですが、お金がかかりますよね。それに合奏の楽しさがありません。吹奏楽やジャズバンドを見学に行かれてはどうですか?いろんな団体があり、それぞれの団体には多くの人がいます。中には波長の合う人もいるのではないかと思います。 初心者を大切にする団体も多いと思います。初心者であれば、コンクール入賞などを目指している団体は合わないと思います。楽しく合奏することを念頭に活動している団体を探してみてはどうでしょうか。サックスは簡単な楽器ですので1年もあればだいぶ上達するはずです。でも、吹く仲間捜しがけっこう大きな課題です。管楽器はひとりで吹いていても楽しくないですから。吹く仲間さえいれば、練習(合奏のある日)のたびに彼らが無料でレッスンをしてくれます。 ところで、楽器は購入されましたか? 費用を抑えたいのであれば参考までに情報を。 僕はヤナギサワとヤマハを吹いてきました(どちらも最高機種)が、最近シャトーというメーカーの楽器を買いました。セルマーに似た吹奏感でとても素晴らしい楽器です。なぜか激安ですが。この楽器はここ数年で出回り始めた楽器で品質を認めたプロも使用しています。本当に安くて良い楽器です。自分の子どもたちがサックスをしたいという日が来たらシャトーを買い与えようと思っています。様々なホームページで紹介されていますが、参考までにhttp://izumigakki.ehoh.net/を紹介します。(回し者ではありません)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

大学内にサークルはないのですか? また検討された楽団ですが、「良い噂を聞かない」ということは、どういう状態ですか? 一般のアマチュア楽団と想定して回答しますが、一般の楽団は、即戦力の人材を求めるのが普通です。 よって「初心者OK」ということは、どうしてもそれなりのレベルの楽団となります。 ただ、全体の演奏レベルは低くても、中には初心者に教えられる上手な人がいて、みんなが一生懸命やっているのでしたら検討する価値はあると思います。

関連するQ&A