• ベストアンサー

レンタルサーバーがスペックを教えてくれない?

借りているレンタルサーバーが正確なサーバースペックを教えてくれません。何とかして知りたいのですが、何か裏技知っている方いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.10

>>安定した回線はちょっとしたお金で解決しそうとありますが、バックボーンとかの意味がよくわかってないんですけど、個人でも業者と同等ぐらいの回線を引けるんですか? 個人で回線を引くという意味ではなく、レンタルサーバを専用サーバにしたり、使用する回線を速いものにして、月額費用の高いランクの上のものを契約するってことです。 とりあえずは、個人で、業者と同じような、温度・湿度が管理され、電源が2重化されたサーバールームなんて用意できないでしょう?サーバ管理のことがわかっている人ほど、「自分ではやりたくない、業者にまかせたい」と思うはずです。

その他の回答 (9)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.9

>>やっぱり自作はセキュリティの面や安定した回線を保つなど難しいですよね。 昨日、自宅に届いた日経コンピュータの名物記事である「動かないコンピュータ」を読んでいたら、JR北海道が不正アクセスされて、システム改ざんされ、完全復旧までに4ヶ月かかったとありました。 導入時は、「万全のセキュリティ」とされていたシステムだったようですが、時代遅れのシステムになっていたようです。 担当者は、「億まではいかないが、相当のコストがかかった。4ヶ月間、Webサイトのプログラム(1700本の)修正以外の仕事は何もできなかった」そうです。もちろん、セキュリティ専門会社の支援を受けて対策を行ったそうです。 どのような作業をやったか、記事に書かれてありますが、「大変でしたね。ごくろうさまです。」っていう感じです。 安定した回線とかサーバは、ちょっとしたお金の追加で解決しそうですが、セキュリティは、同じようなソフトなら、自宅サーバも超大手サーバも同様な対処が必要、つまりは結構な手間がかかるってことですからね。 セキュリティはなかなか大変です。

pampam_001
質問者

補足

おそろしいはなしですねー。いかに安くSNSというというのは人件費や修繕費もコミコミの話ですからねー。やはり海外の共有サーバーでオープンソースを使用するのがもっともよさげに思えてきました。それで、人が増えたら徐々にVPSにしたり専用サーバーにすればいいんですものね。安定した回線はちょっとしたお金で解決しそうとありますが、バックボーンとかの意味がよくわかってないんですけど、個人でも業者と同等ぐらいの回線を引けるんですか?たとえば普通に家に光引いて、SNSって運営できるんですかね?

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.8

>>いかに安く、SNSつくるかが目標なんですが、サーバーの処理能力に限界があるようなんで、やっぱ月1000円程度のレンタルサーバーでは限界きちゃいそうですね。 「いかに安く、SNSつくるかが目標」といいながらも、「通常以上のサーバーの処理能力が欲しい」と思えるような注文をつけるのは、「軽自動車程度の予算で、プリウス買いたい!」って騒いでいるようなものに思えますが・・・ 「二兎を追うものは一兎も得ず」になりそうですね。

  • sabayades
  • ベストアンサー率60% (65/107)
回答No.7

>会員数100人で対象外ってけっこうつらいですね。 失礼しました。 OPENPNEの事でした。 今、間違いに気付きました。 >バックボーンも影響すると聞いたので、問い合わせたのですが教えてくれませんでした。 バックボーンとは、回線の太さです。 ですので、今回とは別個の問題ですね。 例えば、一つの部屋にコンセントが数個あったとします。 10人のメンバーが色々とドライヤーや何らかの電力を使ったとします。 一般家庭では、20アンペアですから、2キロワット、つまり2000ワットでブレーカーが落ちます。 サーバーに例えると、すべてのユーザーがアクセス出来ない状況です。 ですから、サーバーの設定とかは関係なく、高速道路でどれだけの車が走れるかの道路幅で考えて下さい。 >サクラインターネットとかは公開してるのにCPUを非公開にするのはまだわかるんですが、 共有サーバーを借りる人に、CPUとかは通常は気にしません。 なぜなら、資源が独り占め出来るわけでなく、共有です。 >バックボーンの総転送量を非公開にするのって、なにかわだかまり残りますね。 共有サーバーだからです。 例えば、自宅の水道の水圧です。 共同住宅では、配管が太くないと水圧が弱いですね。 つまり、水道の水圧も共同なんです。 だから、水圧を公開しても意味ないんです。 一つの配管に、皆が水道を快適に使えるのが何人が限界なのかです。 ですから、安い料金では多くのユーザーを詰め込める。 マンションやアパートのように、不満があれば個別に料金を払って対応するしかないんです。 共同住宅イコール共有サーバーですかね。 テナントでもそうですよね。 うまく説明できなくてすみません。

pampam_001
質問者

補足

ユニークな例え話ありがとうございます。使用するCMSはELGGで、OPENPNEとはぜんぜんつくりが違うんですが、おなじSNSでもプログラムのつくりが違うとサーバーに対する負荷もぜんぜん違うんすかね?今、心の片隅で自作?っていう言葉が浮かんでいるんですが、やっぱり自作はセキュリティの面や安定した回線を保つなど難しいですよね。友達10人でドライヤーかけたら、サービス止まっちゃいますもんね。

  • sabayades
  • ベストアンサー率60% (65/107)
回答No.6

スペックについては、推測ですが親サーバー機のことだと思います。 アメリカのサーバーは、殆どが仮想VPSを採用していると思います。 親サーバーから各VPSに割り当てていると感じます。 さて、データーベースのセッション数・設定値などは、管理者権限でのシェル操作で直ぐにわかります。 アパッチへのアクセスも有効ですので、やはり共有サーバーではどのような設定値になっているか確認が出来ません。 良く、○○無制限とか書かれているサーバー会社がありますが、サーバー負荷に対しての無制限とは別個の問題です。 共有サーバーでは、与えられた設定値・制限値の範囲で運営するしかないかも知れません。 ただ・・・毎月700円ということですが、かなりユーザー数を詰め込んでいると思います。 私ならば最低でも500人は詰め込まないと採算が合いません。(^_^;) 自作SNSということですが、例えて有名なOpenNSNでも会員数が100を超えるとアカウント制限対象になる可能性があります。 サーバー負荷がそれだけ高いアプリです。 お役に立てなくて申し訳ございませんが、共有サーバーではこれが現実です。

pampam_001
質問者

補足

 会員数100人で対象外ってけっこうつらいですね。でも、いろいろわかってきました。ありがとうございます。  バックボーンも影響すると聞いたので、問い合わせたのですが教えてくれませんでした。サクラインターネットとかは公開してるのにCPUを非公開にするのはまだわかるんですが、バックボーンの総転送量を非公開にするのって、なにかわだかまり残りますね。そこで専用サーバー借りたとしてもバンクボーンの総転送量を知りえないんですよね?

  • sabayades
  • ベストアンサー率60% (65/107)
回答No.5

共有サーバープランの場合、セキュリティのために基本的にユーザーにスペックを公開することはありません。 一台のサーバーを沢山のユーザーと共有する訳ですから、資源を独り占めしているアカウントを監視する或いはアカウント制限を行うのが本来の管理者の仕事です。 どうしても、沢山の資源を使いたければ基本的には共有サーバーでは限界がございます。 専用サーバーをご検討頂ければと思います。 同じ料金を払っているユーザー様と公平に資源を分け合うのが本来の共有サーバーですが、仮にサーバースペックを上げたところで解決はしません。 如何に、サーバーの負荷を低減して快適にご利用いただけるかを私達は考えています。 又、PHPの情報ならばphp.infoで確認可能です。 ※アクセス不能なサーバーもあります。 ご参考に下さい。

pampam_001
質問者

補足

もしかしてサーバーの方ですか?質問おねがいします。 アメリカのサーバーに連絡していろいろ聞きだしたのですが、このようなスペックの場合はオープンソースのSNSの同時アクセス数どれぐらいまでいけるのか、だいたいでいいんで教えてください。 ホストの環境/Windows 2008・2003 サーバー/IIS7・IIS6 CPU/Intel Xeon quad core Dual Processorを2つ メモリー/16 to 32 GB ram. HD容量/350GB 一月のデータ転送量/3500GB MYSQLのセッション制限/なし MYSQLの権限/すべてもてる これで月700円なんですけど、信じていいでしょうか?これはやはり謳っているだけで、もしアクセス数が急増したら管理者により調整されちゃうんですかね?

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>いまのサーバーに問い合わせたらMYSQLのデータベースに許容範囲があるらしく、現在のスペックでは10人の同時接続が限界で、1時間に5万人のアクセスが限界だといわれました。 ネットで検索してみましたが、MySQLの同時接続数の限界が問題になるようですね。通常、WebからDBへの接続は、データを読んだり、更新したりする一瞬で、DBへの接続はすぐに切断されますから、同時接続数が10だろうと、現実には20人とか30人の同時利用が可能に思えますが、100人とか200人が同時にサイトに接続した場合には、エラーが発生しそうですね。 たぶん、サーバーのCPUなどは直接関係無く、MySQLの設定値の問題だと思いますが、それを大きくすると、サーバ全体のパフォーマンスに影響が出る可能性があるので、難しいのでしょうね。 >>なんとか50人ぐらいの同時接続が可能なレンタルサーバー探してるんですが。。なかなかないっす。 root権限がもらえる専用サーバホスティングを選択して、自分でmySQLの設定値を決めれば、50人とか100人でもOKになると思いますよ。もちろん月額費用は、2~3万円くらいになると思います。 高い処理能力を要求するわけですから、支払う金額も高くなるのもしかたないですね。 現状よりも多い出費がいやなら、「格安で高い処理能力をサービスするレンタルサーバ」を探し続ける旅を続けるしかないでしょうね。(あるのかなあ・・・)

pampam_001
質問者

補足

その後いろいろ調べましたが、MYSQLのセッション制限だけでなくサーバーの処理能力も問題になってくるようです。いかに安く、SNSつくるかが目標なんですが、サーバーの処理能力に限界があるようなんで、やっぱ月1000円程度のレンタルサーバーでは限界きちゃいそうですね。アメリカにひとつだけMYSQLのセッション制限もなく権限も全部与えてくれて、Quad coreを二つのせて、10から16GBのメモリーで容量350GBというの発見したんですけど、これだったら結構いけるのかなとも思いました。どうもありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>ちがいますよ(笑)自作SNSの同時接続人数を知りたかったんで。 え?同時接続人数の制限なんて商用レンタルサーバであるのですか?Windows2000やXPのサーバーじゃあないやつを、社内でサーバとして使っていたり、サーバでもCALが不足していたら、そういう問題もありますね。でも、商用レンタルサーバでは、そういう制限の記述を見たことないもので・・・。 Unix/Linux系のOSなら、意図的にプログラムで制限しない限りは、あまり気にする必要もないような気がしますけど違うのかな?

pampam_001
質問者

補足

制限の記述はしてないと思うんですが、いまのサーバーに問い合わせたらMYSQLのデータベースに許容範囲があるらしく、現在のスペックでは10人の同時接続が限界で、1時間に5万人のアクセスが限界だといわれました。でも、サーバーのCPUとかは教えてくれないんですよね。なんとか50人ぐらいの同時接続が可能なレンタルサーバー探してるんですが。。なかなかないっす。

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.2

telnetかSSHなどでログインできないのですか?

pampam_001
質問者

補足

SSHは対応してないのですが、telnetは見てませんでした。telnetでアクセスしたら、タグ打ったらわかるんでしょうか?

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

通常のレンタルサーバユーザは、そういうことは気にしません。たぶんハッキングなど犯罪をたくらんでいるユーザと思われたのではないでしょうか? 裏技まで使ってまで知りたいとは、やはり悪巧みですか?

pampam_001
質問者

補足

ちがいますよ(笑)自作SNSの同時接続人数を知りたかったんで。

関連するQ&A