ベストアンサー タスクトレイの言語ツールが消えました 2009/04/17 14:22 名称が分からないのですが・・・ 今まで右下のタスクトレイに、白地に「あ」と書いた正方形のアイコンがあったはずなのですが、 ある日PCを起動した時から赤丸とペン?のような感じのアイコン群に変わっていました。 変換方法も違うし、今まで自分で登録してきた単語登録が出てこないし、半角文字入力の時の「無変換」キーも使えなくなったし、 アットマークや括弧記号の文字が出てこないし・・・ 前の 白地に「あ」 アイコンに戻したいのです。 名称が分からないので調べられず困っています。お願いします。 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー avam-efsf ベストアンサー率23% (223/940) 2009/04/17 14:58 回答No.2 多分普段はジャストシステム製のATOKで漢字変換をしていたのが、MS-IMEに切り替わっちゃったんでしょうね。 キーボード一番左の、Ctrlキーを押しながらSHIFTを押してみて下さい。 大抵これで切り替わります。 MS-IMEはWindowsに標準で付属の日本語入力ソフトです。 質問者様のPCには一太郎が入っているか何かで、ATOKがインストールされているのでしょう。 質問者 お礼 2009/04/17 15:34 教えていただいた通りにやってみたところ、元通りに回復しました! 前の入力方法で10年くらい文字入力をやってきましたので、急に変わってしまって途方に暮れていました。 本当に有難うございました。m(u_u*)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) sugarp ベストアンサー率54% (721/1331) 2009/04/17 14:55 回答No.1 今までATOKライクで使用していたのでしょうか? その赤丸ペンの4つ右の道具箱のようなアイコンを押しまして、 「プロパティ」を押します。 「編集操作」のタブを開きまして、「キー設定」のところを 「ATOK」に変えてみてください。 これで戻るようであれば、今までATOKライクで使っていたという ことですが。 質問者 お礼 2009/04/17 15:30 無事に元に戻りました。 本当に有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A キーボード?言語バー? キーボードがおかしいのか、言語バーがおかしいのか分かりませんが 半角全角を切り替えたりしたいときに、ESCの下にある半角/全角 漢字キーを使うのですが、そのキーを押しても ‘ ←の記号になるだけで変更されません。半角時にそのキーを押すと、` ←になるだけです。それに、半角時、いつもなら@マークのキーボードのところを押せば普通に@が出るはずなのですが [ という記号になったりとおかしくなっています。どうすれば直るのでしょうか??まだ、確認してませんが、多分他の記号キーのところを押してもおかしな設定みたいになってそうです。 キーボードがおかしいのです。 キーボードの調子が悪く、半角、全角ボタンを押すと変な‘このような記号が出てきます。括弧を入れようとしたら*アスタリスクが出ます。 取扱説明書を見てキーボードのドライバーの更新をするようにと書いてあったのですると余計ひどくなり、アットマークやアンダーバーが出ません。何か直す方法はありますか?教えてください。 エクセルで(全角)みたいな・・・ (全角)みたいな記号と文字が混ざっている時、記号だけ半角に変換する方法ってありますか?ご存知の方いましたら教えてくれませんか。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム かぎ括弧の変換 WinXP Proを使用しています。 メモ帳などで文章を書いている際、よくかぎ括弧(「」)を使用しますが、 そのかぎ括弧で半角の閉じるかぎ括弧(」)の変換が上手くいかないときがあります。 文章を入力している際にかぎ括弧閉じる(」)をキーボードで押して スペースキーで変換します。 その時の変換は、二重かぎ括弧(』)にします。 次にかぎ括弧閉じる(」)をキーボードで押して、スペースキーで変換する時に 半角かぎ括弧(」)に変換し様としてもリストに半角かぎ括弧がないのです。 仕方がないので初めと終わりのかぎ括弧(「」)を両方入力して変換し、 初めのかぎ括弧を削除しています。 どうも、学習機能が悪さをしているようなのですが、 どの様にしたら半角かぎ括弧に一発で変換できるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 ちなみにIMEはスタンダード2002です。 パソコンのウイルスについて Norton Internet securityを使っています。右下に常に赤丸に白地の×で"You have a problem!"と吹きだしが現われ、全く困っています。Nortonの方は、異常がなく、緑丸に白のチェック記号が入っています。Live up dateをして、再起動したのですが、状態は変わりません。もう、お手上げです。どうしたらいいのか、教えてください。 言語バーについてお聞きしたいです 言語バーが常に固定の場所であってほしいのですが 隠れたり、その隠れたインジゲータを表示して言語を出して いざ打とうとすると 打ったはいいが文字は出ずエンターキーを押すと 打った文字が表示されたりします。 なので変換が見えない状態なので苦労します。 マイクロオフィスIME2007のアイコンを右クリックすると 言語バー復元ってのがありますが それ押すと、先程書いた文字はちゃんと出て変換も見えてる状態で出来たりします。 その時その時その作業をしたくないので 常に右下の枠内に ひらがなの「あ」なり「A」が表示されていたいのです。 言語バーの表示とか自動調整とか 色々試しましたが 自分の思い通りになりませんでした。 パソコンのキーボード入力について Wxpでオフィス2003を使っています。最近、文字入力の再、キーボードの半角/全角やカタカナ/ひらがなキーを押しても、入力文字の切替ができません!又、一部の記号、カギ括弧や@の位置もキーボードの表示と違う場所にあります。普段は日本語ローマ字入力をしています。この文面も、直接入力文字を切り替えながら打っています。 非常に、不便です。アドバイスお願いします;; キーボードのキーの位置が変わってしまい戻りません キーボードの位置が変わってしまい、打ちたい文字が直接打てません。 アットマークのキーを押すと鍵括弧が打たれてしまいます。 半角と全角キーを押しても、ひらがなから英字に変更できなかったり、英字に変えてもアットマークがキーボードで打てなかったりします。 原因がわかりません。 よろしければ教えていただけませんか。 よろしくお願いします。 手書きで文章を書くとき、全角・半角を意識しますか? 【1】 普段コンピュータに慣れていると、 手書きの時にも(メモではなく、手紙などの文章を書くとき)、 全角半角を意識して書いてしまいます。 ※特に数字。 全角でも半角でもない中途半端な大きさの文字を見ると、 つい消しゴムで消して、書き直したくなってしまったり。 皆さんはどうですか? 【2】 最近は、手書きでもネットのような、絵文字を使う女性がいます。 私は絵文字は使いませんが、「括弧」はよく使います。 最近、コンピュータに無い文字・記号などを、 手書きのときも、気持ち悪くて使えなくなりましたw (一種の潔癖症みたいな感じです。) 皆さんはどうですか? 【 】 〔 〕 ( ) < > 《 》 [ ] { } 『 』 「 」 など、 括弧にも色々ありますね。 【 】 ← 手書きでもつい、中を塗りつぶりて、 コンピュータを同じように書いてしまいます。 女の子の手書き文章でも、この記号、よく見かけます。 (私は男だけど) HPが文字化けして読めません あなりパソコンに詳しくありませんので、教えてください。海外で、日本製でないパソコンに、日本語で使えるようにプログラムを入れてもらったのですが、日本語のHPで、文字化けが起こって読めないことがあります。同じページでもある部分は読め、ある部分は読めないということもあります。 HPを開いているときは、入力文字の(半角のアルファベットの横に鍵括弧を寝かせたような記号がついてます)変換ができません。文字化けしているページを読むことはできないのでしょうか? ATOKの辞書に顔文字登録 ATOK17を使っているのですが・・・ (=^. .^=)ミャー ※「ミャー」は半角カタカナ こんな顔文字を辞書に登録して、実際に使うと、 ミャーの部分はきちんと半角で出てくるのですが、 半角の括弧や=がすべて全角になってしまいます。 辞書ユーティリティでは、きちんと、 括弧の部分も半角で登録されているように見えるのですが・・・ 何かよい方法ないでしょうか? 新しいATOKだと、できたりするのでしょうか? MS-IME2000で余計な候補が・・・ FEPにMS-IME2000を使っています。よく使う自分のメールアドレスを単語登録していますが、登録した読みで変換しようとすると、「@(アットマーク)だけ全角」などの「一部全角」や「全て全角」「頭だけ大文字」「全部大文字」などの余計な候補が一覧に表示されます。また、いつもなんとか目をこらして、全部半角小文字の候補を確定しているのですが、次に変換すると必ず「@だけ全角」が優先候補として表示されてしまいます。せめて登録文字は登録したものだけを候補として表示して欲しいのですが、この「余計なお世話」をやめさせる方法はあるのでしょうか?教えて下さい。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 【PHP】全角記号を半角記号に変換するには? PHP5使用者です。 全角記号を半角記号に変換するにはどうすればいいのでしょうか? 現在、 mb_convert_kana($str, 'a' , 文字コード); で変換していますが、なぜか !”#$%&’()*+,-./:;<=>?@[¥]^_`{|}~ のうち、 ’ ” ¥ ~ は変換してくれません。 それに本来これは記号変換の関数ではありませんし… 全角記号を半角記号に変換したい場合、皆さんはどうされてますか? よろしくお願いします。 キーボードでの文字変換 最近キーボードがおかしいのです。今までかなとローマ字変換はキーボード左上の半角/全角漢字キー一つを押せば変換できたのに、Altキーを押しながら押さないと‘が出てしまいます。どうも数字の上の記号が一つずつ右にずれてしまっているようなのです。なので、括弧を付けたいときも前括弧は9、閉じ括弧は10を押さないと出てくれません。気がつけばおかしくなっていたので、どうしたら元通りになるのかさっぱりわかりません。この状態も慣れれば何とかなっていますが、元通りにするにはどうすればいいのでしょうか?教えてください。 辞書ツールで顔文字を登録しているファイルが分かれてしまう 顔文字を登録しています。 こんにちはで変換したら→(。≧ω≦)ノコンチャ!!とかを 登録しているのですが、昨日使っていた顔文字がいきなり出なくなりました。 辞書ツールから見ると、顔文字を登録しているファイルが勝手に分かれていて(下記画面の赤丸を付けているところです)、 今IMJP9_0に保存されている顔文字が適応されているのですが IMJP8_1に保存されている(昨日まで使ってた顔文字)顔文字を開いてもこちらは使えません。 どうやったら、この分かれたファイルを纏めることできますか? このファイルがあるところまで進んでも、見えないファイルになっているのか、顔文字ファイルが見当たりません。 よろしくお願いします。 エクセルで(R)とすると登録商標の エクセルで(バージョン2003)で、(R)(括弧内に英語のR)を入力しようとすると、登録商標を表す○の中にRが入った(記号)が勝手に入力されてしまいます。全角漢字変換でも、半角モードの半角でも、同様です。煩わしくて仕方有りませんし、(Refill)又は(Revised)の意味で(R)を入れようとすると,登録商標の○Rです。 解決策をズバリお願いします。 追伸:ここで入力しようとしても入力の仕方さえも判りません(泣) 変換ができません↓ パソコンのキーボードで文字を打つ時、以前はボタンで半角英数から日本語に変換できていたのですが、今はどこかで設定を変えてしまったのか文字ツールからしか変えることが出来ません。@も半角にすると「[」になってしまい、メールアドレスなどが打てません。 8はそのまま8と打つことが出来るので英語モードではないとおもいます。 どうすれば以前のようにキーボードだけで変換に出来たり@が打てるようになるでしょうか? よろしくお願いいたします。 Javaプログラミングについて コマンドラインにキーボードで入力した文字をそれぞれの仕様に合わせて作るんですが文字の判別方法が分からなくて困ってます。 (1)半角英数字記号文字10桁(固定) (2)全角文字、半角禁止、250文字まで登録可能@必須 (3)全角文字、半角禁止、250文字まで登録可能@電話番号 (4)半角英数字記号文字ー必須。8桁 (5)全角、半角英数字記号文字混在可。500文字(半角換算)まで登録可能最後の全角文字で、501バイトにならないように注意 以上の5つが仕様です。どなたか教えて下さい。 半角英数字を大文字に変換する方法、初心者です。 HPの設定の過程で英数字の小文字と大文字で出来たパスワードを入れるようになってます。 半角小文字はキーボード左上の「半角/全角 漢字」を押せば入ってると思うんですが (注:記号を打ち込んでも***の記号で表示されるため分からないのです) 英数字を半角大文字に変換するのはどのようにしたらよいのでしょうか? 打ち込んで記号、英数字を表示されるのであれば出来るんですが… 質問の内容が少し分かりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。 タスクバー中央付近のアイコンが出ません 5コぐらいの文字や記号関係のアイコン群と思いますが、 出す方法を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
教えていただいた通りにやってみたところ、元通りに回復しました! 前の入力方法で10年くらい文字入力をやってきましたので、急に変わってしまって途方に暮れていました。 本当に有難うございました。m(u_u*)m