- ベストアンサー
思い出の絵本
こんばんは。 うちの長女(中3)は絵本作家になる夢を持っています。 学校の図書室、市の図書館でいろんな絵本を借りて来て 研究を重ねているようです。 皆さんは、小さな頃に読んだ絵本を覚えていますか? 大好きな絵本はありましたか? また、お子さんがいらっしゃる方でしたらどんな絵本を 読み聞かせておられますか? いろんなお話を教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は小さい頃に読んだ物で、特に記憶に残っているのが ・しろくまちゃんのホットケーキ ・まどからおくりもの ・さる るるる ・マロニエの木 です。 特に「しろくまちゃんのホットケーキ」は、何度読んでも「焼けたかな?まーだまだ」「しゅ! ぺたん!」といった音読のリズムが大好きで、そこだけ母や兄弟達と声を揃えてはしゃいで読みました。絵本ってリズムが大事ですよね。 「まどからおくりもの」は五味太郎さんの作品。この人の黒や深みのある青や紫のコントラストは今でも鮮明に覚えていますし、大好きな色合いです。仕掛け絵本も多数だされており、見るたびにわくわくしました。「さる、るるる」はシンプルな絵と言葉で構成され、幼年期によく読みました。こちらもリズムが秀逸。 「マロニエの木」はすごくマイナーなものなのでご存じないと思います。一つの種が立派な大木になるまでを説明するだけの、ストーリーが存在しない絵本です。「科学絵本」というジャンルに分類されると思います。ただ、透明フィルムに印刷された木の実をフィルムごとめくると中の種の様子がわかったり、季節の移り変わりの様子をフィルムに印刷してめくらせる、などの表現が面白く、大変記憶に残っていました。これも兄弟と一緒に眺めているだけで楽しかったです。 娘さんは絵本作家を目指してらっしゃるそうなので、もうご存じかもしれませんが「MOE」という絵本専門の雑誌をお勧めします。 絵本についての批評や、絵本作家のインタビュー、時代ごとのトレンド、更には毎月絵本作家の為の絵本のコンテストが行われています。 一応、参考リンクにMOEのアドレスを載せておきますね。
- 参考URL:
- http://www.moe-web.jp/
その他の回答 (10)
- embep
- ベストアンサー率28% (69/246)
こんにちは。 好きだった絵本は ・グリとグラ ・いないいないばぁ http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=98 ・はらぺこあおむし http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%82%89%E3%81%BA%E3%81%93%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%80%E3%81%97-%E5%81%95%E6%88%90%E7%A4%BE%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/4032371105%3FSubscriptionId%3D1CR2KCSDNRVJY76AMX82%26tag%3Djinmakotoehon-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4032371105 これは小さい頃とてもハマっていました。 特に二冊目の「いないいないばぁ」は大学生になってから、本屋で見かけて衝動買いをしてしまいました。 買う時少し恥ずかしかったですが。 小さいながら大笑いしていました。 親の言う限りでは3歳児の時点で一生分笑い尽くした位笑っていたそうです。 今でもクスッとしています。
お礼
こんばんは。 『はらぺこあおむし』家にあります。 懐かしいです。 あと『ぼちぼちいこか』という絵本があり カバが、いろんな職業にチャレンジするのですが なかなか上手くいかず。。 なんとなく考えさせられる本です。 絵本って見ているだけで童心に帰れますよね。 ご回答ありがとうございました。
- mori-zo
- ベストアンサー率37% (39/105)
保育園の先生が(当時近所で母とも交流があったため)くれた絵本が、自分にとっての初めての絵本です。 それまで保育園に置いてある絵本は読んでいましたが、「自分の絵本」はなかったですから。 「てぶくろをかいに」です。30年以上前のことですが、いまだに増刷されていて店頭で見かけるとうれしいです。
お礼
こんばんは。 『てぶくろをかいに』 知ってます。 そうですね。今も絵本の売り場にありますよね。 それも、目立つところに。 それだけ、読まれているということなんでしょうね。 なんか、また本屋さんに行きたくなってきました。 ご回答ありがとうございました。
- kanakonn
- ベストアンサー率26% (110/419)
「ぐりとぐら」 大好きな本です。ぐりとぐらがフライパンで作るカステラが美味しそう!絵本を見ただけでいい匂いがしてきそう。 「ちびくろサンボ」 最後にトラがぐるぐる回ってチーズになるのが衝撃的でした。 そのチーズで作ったホットケーキがお皿に重ねられている絵が好きでした。 「わんわん物語」 レディとトランプがデートで食べるミートスパゲティが美味しそう。 こうしてみると食べ物ばかりが印象に残ってますね…。 でも「絵本から生まれたレシピ」というのもあるくらいですから。そういうのも小さい子にとっては重要なのかもしれないですね。 食べ物関連以外で記憶にあるのは 「おしいれのぼうけん」 押入れの中の世界にいるねずみばあさんが、すっごく怖かったのを覚えてます。ちょっと怖いけど、怖いものみたさみたいな感じでしょうか? すごくドキドキして読んでました。
お礼
こんばんは。 『ぐりとぐら』 他の回答者様にもありましたがやっぱり人気のシリーズですよね。 『ちびくろサンボ』 懐かしいです。トラがぐるぐる回ってバターになるんじゃ なかったですか? 絵本は、見ているだけで楽しいですね。 ご回答ありがとうございました。
こんにちは。 「100万回生きたねこ」 と 「ワンプの星」 です。 特にワンプの星は好きでした。 緑豊かで美しい架空の星(暗に地球)に住む、ワンプという羊のような架空の生き物の話です。 ある日、ヨーゴス人というワガママで下品な異星人(暗に人間)が移住してきて、星を汚しまくる・・・。 というお話です。 まだ販売されているかな。
- 参考URL:
- http://ja.wikipedia.org/wiki/100%E4%B8%87%E5%9B%9E%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%AD%E3%81%93
お礼
こんばんは。 『100万回生きたねこ』 とっても有名ですよね。家にあります。 『ワンプの星』 これは持っていませんが読んだことがあります。 私はもう40代なのですが、本屋さんに行くたび 絵本の売り場で過ごしています。 見ているだけで癒されますよね。 ご回答ありがとうございました。
- April0Fool
- ベストアンサー率16% (3/18)
事実をオブラートに来るんで回答します。失礼。。おぶらーとに包んで解答いたします。。 で、は、、、、キーワード、、、巨人 これにまつわる絵本の記憶が 自分の人格のコア にあります。 これは ひとつの側面に スポットライトを当てたものです。。。 様々な角度から、、様々なフィルタを通して、物を見る 事象を知覚する、、、これは マルチ・アスペクトな 柔軟性をもつということです。。と同時に新しい能力の獲得は、、既存の秩序との整合性を取るまでに、、若干の不安定要因を伴います。。。このように、複雑な日本語をタイプしている私ですが、、子供の障害はこれh、、、人生上のハードルという意味ですが、、結果がどうあれ、 三つ子の魂は百までも という 格言どおりに物事が進んでいく、、、これは恐ろしくもあり、、母親の隠れた人格までが、一族の繁栄や没落にもつながる。。。現実的に真面目にアンケイトに回答しました。。。失礼いたします。
お礼
こんばんは。 April0Fool様の回答を何度も読ませていただきましたが 私には理解できませんでした。 私の質問の仕方に問題があったのかも知れません。 せっかくご回答して下さったのに申し訳ありませんでした。 お礼と同時にお詫び申しあげます。
「もちもちの木」(モチモチの木?)です。 ストーリーは大して心に残るようなものではなかったのですが絵だけは強く記憶に残っています。 素敵な夢を持った子どもさんですね。 そういう子どもさんに決して読ませてはいけないのが 「名前の無い怪物」。 本当に読ませてはいけませんよ。(笑) (中3なら大丈夫だろうと思いつつ大げさに書いてはいますが興味を持って読むのはお母さんだけにした方がいいですね。)
お礼
こんばんは。 『モチモチの木』 家にあります。うちはちょっとした図書館が開けるくらいの 絵本があります(笑) 『名前の無い怪物』 タイトルからして怖そうですね。 怖いもの見たさで、ちょっと探してみようかなぁ? と思ったりしますが夜中トイレに行けなくなると 困るのでやめておきます(~_~;) ご回答ありがとうございました。
小さい頃好きだった絵本は 「ぐりとぐら」 「押入れのぼうけん」 です。 私は最近でも挿し絵に惹かれて絵本を買います。 「一千一秒物語」 「ラプンツェル」 など気に入って読んでいます。
お礼
こんばんは。 『ぐりとぐら』シリーズで持ってます。 そうですね、絵本の良さは挿し絵ですよね。 可愛い絵、ちょっと怖い絵いっぱいありますよね。 『一千一秒物語』は知らなかったので 今度、書店で探してみます。 ご回答ありがとうございました。
絵本作家の夢、とてもすてきですね(^^) きっと感性の豊かなお嬢さんなのでしょうね、うらやましいです。 わたしの思い出の絵本は、せなけいこさんシリーズです! 自分が幼少のときに…というのではなく、保育士としてやっいる中での大事な思い出が一つ一つの絵本にあるんです。 ・「ねないこだれだ」では、こわいのに必ず「読んで」ともってくるKクン、大きな目をもっとくりくりさせて、私のエプロンの角をぎゅっと握って…でもお化けの出てくるページはなんどもめくり返すからボロボロで…。怖い思いをした後で、大人に甘え、添い寝してもらうことの心地良さを知っているお子さんでした。 ・「あーんあん」では、いつも泣いてばかりで、なかなか周りの環境を受け入れられないWチャンこの絵本を読み聞かせ、読み手の私が「あーん、あん、先生も泣いちゃおうっと、あーん、あん、あーんあん…」大げさにやっつて見ると、聞く耳持たずのWチャン、泣くのをやめ、ぽけっ(・。・)として見ているとおもったら、ニヤリ…。彼女との心がつながったと思った瞬間でした。 ・「いやだいやだ」では自己主張が出てくる1歳児クラスでは大人気でした。おままごとなど室内遊びを見ていると、絵本のフレーズを真似てお友達に「いやだいやだ」<`~´>言うから見ていて大人の方は、ついついわらいだしてしまいます。 子供も子供で、私が何に気づいてわらっているのかわかってこちらを見て照れ笑い(~_~;) 何のトラブルだったのか?になってしまうんです。 まだまだほかにもたくさんの絵本のおもいではありますが、このへんで_(_^_)_ いまそのこたちは小学生、もう中学生、いや高校生」もいた。 私もとしをとったな~(=_=)
お礼
こんばんは。 保育士さんからのお返事を娘と一緒に食い入るように 拝見させていただきました。 うちにも大袈裟ではなく、かなりの絵本があります。 子供達が大きくなったのでいろいろな物を処分しているの ですが、この絵本だけは絶対に処分などできません。 絵本は心の財産だと娘は言っています。 ご回答ありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
僕も絵本が好きで、昔読んだお気に入りの本と大学時代に遭遇して買い直した位懐かしさがあります。 お勧めは「しずくのぼうけん」という本です。 テルリコフスカ作、福音館書店から出てます。 水のしずくが色々な所に流れていきながら、苦難や喜びを経験していく素敵なお話です☆
お礼
こんばんは。 『しずくのぼうけん』知ってます。 絵本が好きな男性って優しい感じがしてとても好感が持てます。 娘は、本は心の財産だと言ってます。 ご回答ありがとうございます。
自分が小さい時は本など買ってもらえなかったので (そんな古い年代ではないですよ!) 自分に息子が生まれて買ってあげた本は 「機関車トーマス」でした。 彼は「カンクンナトーチュ!」と言ってました。 男の子はやっぱり「乗り物」系が好きですね。 後自分がワープロに慣れるために書き綴ってた 「チュー君(息子の愛称)の散歩道」てのを読むと何故か喜んでました。 読み聞かせって何か照れくさくてコソコソ言ってたような気がします。
お礼
こんばんは。 『機関車トーマス』うちにも何冊かあります。 今はもう高2になった長男の大好きな本です。 双子の機関車ビルとベンがお気に入りでした。 はい。男の子は乗り物が大好きですね。 読み聞かせ。 うちは子供が3人いますので、私を挟み長女と次女。 なぜか、私の枕元に長男が寝転んで。 それが寝る前の日課でした。 ご回答ありがとうございました。
お礼
こんばんは。 『しろくまちゃんのホットケーキ』知ってます。 可愛いですよね。 近くに大型書店があり、時々 行くのですが絵本の多さに びっくりしてしまいます。 『MOE』・・娘は知らなかったようで、是非コンテストがあるなら 応募したいと言っています。 手間がかかるのにURLまで貼り付けていただきとても嬉しいです。 ご回答ありがとうございました。