• ベストアンサー

披露宴での服装について・・・

結婚式でブーツを履いて行く事について どう思われますか? パンプス等に履き慣れていない為 ブーツで行こうか迷っているのですが・・・ 最近の結婚式は昔と違ってカジュアルっぽいので それもOKなんでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_d
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.4

やはりフォーマルな服装(靴も含めて)の方が良いと思います。 例えば、新郎新婦の同世代の友人のみが招待されているならいいでしょうが、 親戚や会社関連の年配の方が出席されている場合、 やはり「常識がない」といったな印象を持たれるでしょう。 あなたは1度限りで構わないかも知れませんが、 新郎新婦にとってはそれなりに関係のある人ですから、 「あなたの友達は常識がない」と言われると辛いでしょうね。 昔出席したことのある、私の友人の式はパーティー形式で、 会社関連の方は招待されておらず、招待状にも「平服でお越しください」と書かれていました。 その為、中には「普段着?」っていう人(面識のない人でしたが)もいてビックリしたのを覚えています。 (その友人も後で「恥ずかしかった」といっていました) 折角の披露宴ですから、頑張ってお洒落なパンプスを履きこなされてみてはいかがでしょうか? (冠婚葬祭の行事は、多かれ少なかれ窮屈で肩の凝るものだと割り切りましょう)

CECIL_McBEE
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。blue_dさんのアドバイスにもありました「冠婚葬祭の行事は、多かれ少なかれ窮屈で肩の凝るものだと割り切りましょう」とても参考になりました。相手の立場を考えれば一生に一度の事ですから、私もその場にふさわしい服装を心がけたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.5

皆さんアドバイスされてますように、ブーツは避けられた方がいいですね。 最近ファッション雑誌などでは、生足&サンダルが流行していますが、本当はサンダルもフォーマルではないそうです。 もちろん生足もフォーマルではありません。 かかとを出すことはいいそうですが、爪先を出すのはフォーマルではないと聞いたことがあります。 どうしても慣れないということであれば、披露宴会場には着替えたりできるスペースもあることでしょうから、パンプスに履き替えるなどなさった方がよろしいかと思います。 せっかくですから、おしゃれして出席したいですよね。

CECIL_McBEE
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。皆さんのご意見とても参考になりました。何度も披露宴には出席しているのですが、結構足下って見ないですよねぇ~。写真も上半身が多いし・・・今になって「皆どんな靴履いてるんだろう」って素朴な疑問がわいて来ました。普段は着物かパンツスーツで行く事が多いのですが、今月は結婚式が2件あってしかも同じメンバーが呼ばれているので、やはり女性としては服装にも変化を付けたいですよねぇ~。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haddock
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.3

前の方がおっしゃる通り、くだけすぎかなと思います。 二次会でも、新郎新婦のご親族が出席される場合は避けた方がいいと思います。 基本的にブーツは防寒具です。 披露宴は正装が基本ですので、外履きはちょっとあんまりなんじゃないかなって思います。 どうしてもつらいというなら、ホテルなどでは招待客が着替える場所もありますし、なくても駅で履き替えてコインロッカーに入れておいてもいいかなと思います。

CECIL_McBEE
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。皆さんの意見をお聞きして「結婚式にブーツはふさわしくない」と言う事を改めて認識する事が出来ました。(今までに何度か披露宴でブーツを履いている子を見たのでブーツはOKだと思ってました)披露宴と言っても3時間程ですので、その間はホテルで履き替える等、haddockさんのアドバイスを参考にさせて頂きたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baian
  • ベストアンサー率39% (276/696)
回答No.2

友達ばかり来る二次会と、親戚や、会社の人もくる披露宴は、やはり区別した方がよいのではないでしょうか? 自分がお嫁さんなりお婿さんの立場で、友達に、相手の側の親類や上司といった、世間体や常識を大事にしているかもしれない年代の人たちに、言い訳をしなければならない立場になる危険がある格好をしてこられたら、困りませんか? せっかく春も来たのですし、可愛いサンダルやストラップ付きの靴を履かれれば、きっと素敵ですよ。

CECIL_McBEE
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。以前出席した披露宴でも何人かブーツを履いていた子がいましたが、その時は私から見れば特に何も感じませんでしたが、いざ自分がそうゆう立場(ブーツを履く)になったら、ちょっと考えてしまいました。もしかしたら世間体や常識を大事にする年代の方達の方が多いかもしれません。そう言った方達を含め出席者の方達に「素敵なお友達」と言われる様、心がけたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.1

履きなれない靴をはくのは大変ですよね。 でもちょっとくだけすぎのように思います。 冬で足元が悪いのでしたら、ショート丈のものならいいかもしれませんが、今からの季節ですよね? ヒールの低いくつもありますし、ミュールでもストラップがついていればちゃんとしてみえます。 呼んだ側の対面を考えてあげてください。 こういう場合は自分が浮く、浮かないとか、自分が恥じをかく、かかないではなく、呼んだ側が「いいお友達をお持ちね」と思ってもらえることが大切です。

CECIL_McBEE
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。いつもは着物かパンツスーツで出席する事が多いのですが、今回はワンピースにしてみたんです。丈がちょっと短めだったので普段履き慣れたブーツを・・・と思ったのですが、それではあまりにも普段着すぎるかなぁ~と思って悩んでました。悪魔でも主役は新郎新婦ですので、自分よりも相手の立場を考えて、その場にふさわしい靴を探しに行ってきま~す!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A