• ベストアンサー

ソフトバンク 新規加入の場合の費用について

はじめまして。 日本に2年間滞在する予定の外国人の友人が携帯を買いたいそうです。 本人いわく、たった2年間だけの滞在なので、携帯の機種はどうでもいいから 安く済ませたいらしいです。 昔は0円携帯などありましたが、最近の携帯は高いですよね。 中古携帯の購入をお勧めしようかと思っているのですが、 一番安くつく方法は、中古携帯をプレゼントして、ソフトバンクで契約というパターンで正しいでしょうか? もっと安く済ませられるパターンがありましたら 教えてくださいませ。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evidence
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.3

ソフトバンク新スーパーボーナスは27か月以上もしくは15か月以上の在留証明がないと契約できませんので白ロムを買えば・・・とあるのですが、現在ソフトバンクではSIMカードだけでの契約はプリペイドに限られます。 15か月→12回払い14か月契約 27か月→24回払い26か月契約 ご参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.2

 多くの日本人が留学、商用で日本の携帯電話を海外で使っています。 お友達の外国人は日本でも使える海外対応の携帯電話もお持ちでないのでしょうか? 国際ローミングサービスと言います お友達の国で日本で使える携帯電話を購入して持って来る様に進言して下さい。 海外では殆どが SIMロックされていない機種ですので、或いは簡単にロック解除出来ますので 日本の SIMカードを契約してその携帯電話に刺せば 通話と SMSが日本で使えます。 auの SIMはネットワークが世界規格で無いので使えません。   外国人が日本の携帯電話を使う場合 メニューが日本語、英語と切り替え出来るか確認して下さい。 私のサムソン携帯電話は日本語、韓国語、英語の切り替えが出来ました(中古で 1万円以下でした)。 外国人が通常の日本の携帯電話、SIMを契約する場合 パスポートだけでは契約出来ません(ソフトバンクのレンタルは出来ます)。 在留証明証が必要です。 質問者様が契約して それをお友達に貸す、譲る場合は法律上の罰則がありますので 難しいと思います。 その辺りを確り調べてから対応して下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それ以上に安くなるパターンはありませんね... 今の機種は支払い回数が多くなる(より長く使う)ほど安くなる仕組みですので長期滞在しないのであれば中古携帯でいいと思います。 ソフトバンクには安い料金プランがあります。携帯の使用目的などを配慮した上で契約してあげてください♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A