• 締切済み

リカバリー出来ません

PC歴6年、但し自己流で低レベル OSはvista PCはバリユースター 07年製です トラブルが起き、ゴミも溜っているのでこの際リカバリーと思いメーカーのマニュアルを見直したら、バックアップしたファイル(Cドライブ全部)の拡張子が .bnx のファイルを開け とあるので、確認したら全部 zip になってます。 困ってメーカーのサポートに聞いたら 「圧縮してある 復元は保証出来ない」と言われ終りでした。 なんでか、わかりません。 どうにすれば.bnxになるのでしょうか。ちなみにバックアップ先はI.Oデータの外付けHDD250Gbです。 詳しいかたによろしくお願いします。    

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.4

あなたの言っていることの意味が分からない点を補足してください。 1.リカバリー・・・・購入時点に戻すと解釈して良いですか? 2.バックアップしたファイル・・・・バックアップと復元センターでバックアップしたファイルですか? 3.バックアップ先・・・・2でバックアップした保存先が外付けHDDですか? 4.バックアップしたのは何時ですか? 普通にリカバリーと言っている作業はPCメーカーが用意した手法で工場出荷状態へ戻すことです。 バックアップしたファイルを戻すことは復元と言っています。 あなたが言っていることと、作業している内容に食い違いがあるように思えますので、やりたいことを再確認してください。 尚、バックアップファイルを使って復元したいのであれば、バックアップした方法を思い出して、復元の方法を考え直してください。(バックアップソフトを使った場合は、そのソフトで復元してください) メーカーのマニュアルと違ったファイル拡張子の場合は、関係のないバックアップソフトによるファイルと思われます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 63204369
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.3

質問をわかりやすくします PC歴:6年 パソコン:NECのバリュースター 2007年製 OS:Windows Vista トラブルが起きてしまい、リカバリをしようと マニュアルを読みました。 すると、バックアップしたファイル(Cドライブ)の 拡張子が「.bnx のファイルを開け」と書いてありました。 確認したら、「.zip」になっていました。 メーカーのサポートに聞いたら 「圧縮してあるものは、保証できない」と言われました。 どうすれば、「.bnx」になるのですか。 ※バックアップ先は、I.Oデータの外付けHDD 250GBです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.2

あまり悩むようなら、さっくりとクリーンインストールしたほうが良いでしょう。 でなければ、もういちどバックアップを取り直す。か。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>バックアップしたファイル(Cドライブ全部)の拡張子 >ちなみにバックアップ先は 勝手に拡張子が「ZIP」になる事はないと思います。どんなバックアップ作業をしたのでしょうか?。 貴方の話が日本語を含めどうもよくわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A