• 締切済み

エクセルの関数

エクセルの使い方で、、、 横並び2個のセルで左側セルに1~100番(入力規則でリスト設定済)まであり、例えば1を選ぶと会議室、 5を選ぶと給湯室、と右側セルに自動表示させる計算式って ありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

どこかに対応表を作っておいてvlookup関数で一発ですけど、どうせ 入力規則を使うなら最初っから部屋名をリストに指定して直接入力 する方が楽ですよ。だって、対応する番号を覚えるの大変でしょ。

shouno
質問者

お礼

ありがとうございます! 早々のアドバイスすみませんでした。 助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

一例です。 VLOOKUP関数を使用する方法はいかがでしょうか。 (1)番号と部屋名称を対応する2x100の表を作成(仮にSheet2!A列に番号、B列に部屋名とします) (2)表示セルに=VLOOKUP(番号セル,Sheet2!A:B,2,FALSE)

shouno
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとう ございました。 助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A