• ベストアンサー

Winampで保存フォルダを開きたいのですが

Winamp5.55を使用しております。WMPでは再生中の曲を右クリックして、「保存フォルダを開く」という使い方が出来ます。 同じ事をWinampでもしたいのですが、いくら探しても見つけることが出来ませんでした。 Winampで再生中に、気に入った曲をプレーヤーに入れて聞きたいのです。なにか方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あれれ?そこのリストではないです。 (そこはプレイリストエディタという画面だと思います) メニューバーから、表示 → メディアライブラリ をクリックして 「メディアライブラリ」を表示させてください。 アーティスト、アルバム、トラック、タイトル、長さ・・・・という項目名が上にある曲リストの画面なんですけど・・・

kyoinum
質問者

お礼

ああ、画像まで添付して頂き本当にありがとうございます。 どうやらクリックする場所が違っていたようですね。 つまらないことで、わざわざありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

Winampの曲リストから曲を選択して 右クリック → アイテムフォルダを検索 これで、その曲が入っているフォルダが開きます。 曲のファイルは選択状態になっています。

kyoinum
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 Winampのプレイリストで曲を選択し、右クリックをしたのですが、次のように出てしまい「アイテムフォルダを検索」という項目は見つけられませんでした。 右クリックする場所が間違っているのでしょうか? 選択項目の再生 --------------------- 項目を削除 未選択ファイルを削除 --------------------- ファイルの情報の表示 項目名の編集 ブックマークに追加 --------------------- レーティング

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A