• ベストアンサー

「東京」と聞いて連想すること

東京と聞くと何を思いだすか、2~3つ回答お願いします。(たとえば、品川、新宿といった地名から人が多そう、悪い人がいそうといった印象まで。東京であったエピソードなんかもよかったら聞かせてください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cedia678
  • ベストアンサー率27% (56/203)
回答No.2

・電車の乗り継ぎがややこしい(同じホームに別の会社の電車が入ってくる!) ・クール・見栄っ張り・情がない ・関西人以外みんな標準語(訛りが混じっている人もいますが) 歌舞伎町の裏通りで中国人の集団に出くわし、不気味な思いをした事が印象的でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.7

♯6です。“東京の屋根の下(歌)”の間違えでした。スミマセン。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.6

“おっかさん”“皇居”“ビル街”“おみやげ”“タワーの蝋人形館”“浅草海苔”“東京の空の下で住む若い二人~は幸せ者(歌詞)”“東京へはもう何度も行きましたーね(歌詞)”

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80209
noname#80209
回答No.5

東京タワーがある。 日本の首都である。 冷たい人間が多い。 こんなところかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.4

東京生まれ東京育ちだから江戸っ子ですが、三代続いた長男の長男では無いのでちゃきちゃきの江戸っ子では無いです。(涙) 印象ですか? 地方に比べるとギスギスしてる。 自己中心的な人間が多い。 変なヤツが多い。 空気が悪い。 人混み。 譲らない。 ・・・・嫌なところばかりですね・・・ 好きか嫌いかで聞かれたら好きでもないけど嫌いじゃない。 便利だし住み慣れているから居るだけで、余裕があるなら自然でゆっくり暮らしたいです。地方の若者はトレンドで便利な東京に憧れるかも知れませんが落ち着くと静寂を求めたくなりますね・・・・ その時に帰れる田舎があるのが羨ましいです。 一言で言えば「舐められないように気を張って生活する場所」 だって人の親切を感謝に思わない人間が多いんですもん。 他人の人間性です。 友達、知人はどの地域でも信頼感は同じだと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80380
noname#80380
回答No.3

23区 --- 語呂よく 首都  --- 何事においても日本の中心 混雑  --- 必然的に

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

出入りが激しい。 地元住民が少ないですよね。 昔は三代続かなければ、江戸っ子じゃないなんて言われていたようですしね・・・。 都心から離れると、単なる住宅街。 三代目の江戸っ子です(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A