• ベストアンサー

デジタル録画可能なレコーダー

近々JCOMのケーブルテレビ(デジタル)に加入する者です。 HDD内臓のチューナーにしたかったんですが在庫無しとの事で録画昨日無しのチューナーでの加入になります。 現在使用しているVHSレコーダーの調子が悪いので、この期にレコーダーを買い換えようと思うんですが、 JCOMチューナーに接続してデジタル録画可能なレコーダーはございますでしょうか? 値段は安いもので考えており、HDD・DVD・ブルーレイの種類は問いません。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.2

J:COMはパススルーなので、無料の地デジ放送だけ(専門チャンネル以外)で良いなら、STB経由せずに直接地デジ対応HDDレコーダー繋げば録画できますよ。 でも、現状のレコーダーで考えると、操作が一番簡単なのがDIGAですので、どちらにしてもDIGA買うのが一番かもしれません。

hoiu
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在は色々リンク機能があって便利になっているので、普通に便利でも 頼りなく感じてしまったりしますよね。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 4414
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

永遠にJ・COMに高額の費用を支払い続けるのは、承知の上でしょうか? アンテナ受信が不可能なエリアにお住まいなら、仕方がありませんが、 他の光テレビや、アンテナ受信と慎重に検討と比較して見ましょう。 パナソニックのビエラリンクしか、リンクしませんので、録画方法は複雑になり、録画機能付きのSTBは、さらに高額です。 あくまで、私見ですが、CATVはやめた方が得策と思量致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

まず、 ×内臓 ○内蔵です。 「臓」は動物の臓器、臓物を表します。十分ご注意ください。 J:COMからPanasonic製のiLinkつきSTBを借り出せれば、Panasonic製のDiGAレコーダーを購入すればダビング10ではなく、コピーワンスとなりますが、録画は可能です。DVD、BD(ブルーレイディスク)ともデジタル放送対応現行の全機種、大丈夫です。でもこのままでは不便ですので、なるべく早くHDD内蔵STBへの交換を強くお勧めします。

hoiu
質問者

お礼

幹事の真千賀いの誌的ありがとうございます。前々木づきませんでした。 おかげさまでこの崎の人性で多きな失対を犯さずに墨そうです。 奔騰に官舎しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A