- ベストアンサー
HDD OS パティーション
古いHDD→新HDDへフルバックアップしたんですが システム用にパテーション今から切る事は可能なんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは パテーションを分けたいって事ですね 私は こちら使ってます EASEUS Partition Manager Windows上からGUIで自在にパーティションを編集できるソフト。本ソフトを利用すると、ドライブ内のデータを破壊することなくパーティションの作成・削除・サイズ変更などが可能。パーティション編集ソフトには、一度CD-Rにソフトを書き込むなどして、CDから起動して利用するタイプのものもあるが、本ソフトはそのような手間を必要とせず、Windows上から直接利用できます。 http://www.softnavi.com/easeus_partition_manager.html これは、とっても便利ですよ~^^ ついでに・・・せっかくリカバリしたのでしたら デバイス、ドライバー保管しておきましょう。 DriverMax(ドライバ マックス) Windowsのシステムやマウス、キーボードなどの周辺機器などを動かすために必要なドライバをまとめて保存することができるソフトウェア。ドライバを一括して保存できるため、OSの再インストールやバックアップに最適です。 http://freesoft-100.com/review/drivermax.php これも何か有った時には、助かります。 共にフリーですから、(無料登録があるかも知れません)使ってみてください^^。 お試しあれ~。 (他にも便利なモノあります。探してみましょう)
その他の回答 (5)
- kata_san
- ベストアンサー率33% (423/1261)
再度、パーティションサイズを変えて作り直せばいいのでは? そのほうが早いような感じもしますが? 私は、個人的には「LB コピー コマンダー」を使用していますが、 USBにもコピーできるので、必要なときに空いているポートに接続して 作ってますけど? 特にPC導入したときには、購入状態のHDDを残せるので、かならず作成しますね。 最近のPCもHDDが大容量化したのは良いのですが、通常は50Gもあれば充分ですし、 OSも幾つか入れても、160Gか250Gで幾つかのパーティション、といっても 基本領域(PRI)は4個までですが、切り分ければよいのでバックアップも楽ですよ。 データディスクの1TBが飛んでというのは大変(約6~7時間くらい)ですけれど、 さほど時間はかからないでしょう。
お礼
参考にさせていただきます
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>古内蔵HDD→新内蔵HDDへバックアップしました。 新内蔵HDDに未割当量域はありません。 起動ドライブと言う意味です。 コピーしたドライブから起動しないので起動できるようにしたいという意味であれば、OSを入れ直すか、バックアップソフトを使ってコピーし直すことです。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html
お礼
あきらめて入れなおしますorz
- kata_san
- ベストアンサー率33% (423/1261)
OSにはパーティションの変更操作をするツールはありませんので、 市販のパーティション操作するようなソフトが必要になります。 Linuxなどには、無料で使えるものがあります。
お礼
やはり無理ですか・・・・ クローン作成が失敗だったのか・・・・
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
情報不足です。 その様な手段でバックアップしたのですか? 内蔵HDDのバックアップですか? 新しいHDDも内蔵なのでしょうか? HDDの未割当量域はあるのですか? システム用のパーティションというのは起動ドライブという意味でしょうか?
お礼
古内蔵HDD→新内蔵HDDへバックアップしました。 新内蔵HDDに未割当量域はありません。 起動ドライブと言う意味です。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>新HDDへフルバックアップ どんな方法で? イメージバックアップソフトによる。 単なるコピーで。 バックアップソフトによる。 ミラーによって。 フルバックアップしても新PCでOSが起動しないと思います(イメージバックアップソフトによる場合を除き) >パテーション今から切る パーティションの変更はOS再インストール時か、パーティション操作ソフトによる以外できないと思います(OSによる)
お礼
Acronis True Image Home のソフトを使いクローンコーピーしました。
お礼
EASEUS Partition Manager DriverMax(ドライバ マックス) 使わせていただきます!!