※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語のロックバンド)
英語のハードロックバンドとして活動するための道は?
このQ&Aのポイント
英語のロックバンドとしてハードロックを展開しているが、知人には日本語の方が良いと指摘された。
日本でハードロックを英語で活動する意義や進むべき道について知りたい。
インディーまたはメジャーで活動する際のポイントやアドバイスを求める。
ハードロックバンドでボーカルしてます。
バンドは英語詞でオリジナルを作成中です。
そこで、英語でロックするのは確かにカッコイイとは思いますが、ある知人には「マーケットの問題もあるし、日本語の方が良いよ。」と指摘されました。
勝手なこととは思いますが、今、日本でハードロックを英語でやる、ということはどういうものなのでしょうか?
ライブで場数をこなし、ファンを獲得(できれば)しつつ、進む先にはどういった道が考えられるのでしょうか?
インディーであれメジャーであれ、事務所を選ぶポイントはやはり、どれだけそのジャンルに力を入れているか、関係者との円滑な人間関係を築けるか等々あたりでしょうか?
アドバイスおねがいします。
お礼
TomStantonさん、大変ありがとうございます。 一言でありがとうございます、・・とは言い切れないほどですが。 技量も経験も何の知識もなく、常に漠然とした疑問を抱えていました。アドバイスを胸に、とにかく試行錯誤し、やれる事をやってみたいと思います。 私にはもったいないありがたいお言葉、感謝致します(泣)。 また、宜しくお願いします!