- ベストアンサー
愛、お金、格差、姑
数ヵ月後にレストランウエディングをする予定の30歳@女性です。 身内のみなので和やかな挙式をあげられればよいと考え、式場であるレストランに下見にいきました。 派手な印象はないけど、木の温もりが温かく、自然光が入り、営業という雰囲気を感じさせないスタッフの心遣いに感激しました。 ここしかない!と思った私は彼に伝え、彼の提案で彼の母親と3人で式場に話を聞きに行こうという話になりました。 私の父母は遠い田舎に住んでおり、母は義母の介護、実母、実父の介護で忙しい状態です。貧しいながらも愛情いっぱいで育ててくれました。娘が幸せになってくれれば何もいうことはないという父母なので、彼の母親と彼のみでいきました。 少し早めについていた姑はあまり乗り気でない顔をしていました。そして、スタッフの方も少し困った顔をされていました。どうやら、ここがお気に召さなかったようで「ホームページで見ると豪華だけど、来たらそうでもないのね」といいました。私に後に伝えるのはまったくかまいません。ですが、スタッフの方が近い席でしたので、私はスタッフの方々がいやな思いをしていないか気になりました。言葉の端々に~大学だからとか、どこそこの社長だからとかいった話をよく姑はよくします。何度かあっていたときは私に紹介のために言っていると思っていたのですが、今回はどうもそれが感じらず、体裁しか気にしていないようにしか思えませんでした。二人の結婚式だから好きなように・・・といいつつも、「まぁ、そうするの・・・そう・・今の人たちはそうよね・・・」という反対のニュアンスをあたえてきます。 今から豪華できらびやかな挙式場に変更するのは日程を考えると無理です。 それに、私がしたい結婚式とは間逆です。私の父母もそんなところでしたら、お金の心配をしたり、気持ちが落ち着かないことでしょう。 正直ショックでした。 彼はとても心を大切にする人で見た目を気にしたりする人ではありません。 そんな彼だから好きになりました。 でも姑は? 私の父と母は姑と話をしてどう思うだろう? まったく合わないのでは? 格差を感じて悲しい思いをしてしまうのではないか? レストランのスタッフの方々はアットホームを売りにしている場なのに、 まったく違ったイメージをつきつけられて嫌な思いをしていないだろうか? 田舎の祖父母が調子が悪く、私の姉妹も妊娠中なので、父と母しかこられないが 相手は祖父母、兄弟みんなそろうみたいで居心地が悪くならないか? 母は義母との関係に悩んでいましたから、私にはそんな思いはさせたくないとおもっていますし、 私もそんな母を見て育っているのでそんな思いはしたくないです。 でも私も母のように悩むのではないか? いろんな気持ちがいりまじり、不安で仕方なくなりました。 こんなことなら、二人だけで挙式をするほうがよいのか?と思えてきたほどです。 どうしたらこの悲しい気持ちから抜け出せるのでしょうか? 同じような思いをしている方いらっしゃったらメッセージください。 気持ちが乱れているので乱文ですみません。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この年代の方はレストランというだけで格下の会場に思う場合はあります。 なにもこのお母さんだけじゃありません。 うちの実母は学歴もありませんけど同じようなことをいいましたよ。 「ちゃんとした会場で出来ない人みたいだからやめて」 下見をした上で、結局私の場合はレストランはやめました。 理由は設備の不十分さです。 レストランでもウェディングを意識して作っているならいいと思います。 しかし ・親族控え室がない ・更衣室がない ・ロビーがない ・音響設備がない(有線だけ) ・チャペルがないから、人前式だけになる ・一度に大人数の給仕になれていないケースもある というのがあったからです。 質問者様が選んだところはどうでしょうか。 見た目も大事だと思いますが(例えば私はホテルでも布ソファーの足がやぶれたままのところは排除しました)、設備というのは変えられないし、ゲストの利便性にかかわるところなのでその辺がおきに召さなかったということはないでしょうか。 もしそういうことがあるなら、何か方法はないのか考えてみてください。 そして雰囲気ですが、これはどうしようもないですよね。 本来なら本決まりの前に相談する形をとったほうがベターでしたね。 ここは「もっと早くに一緒にきていただくようにすればよかったですね。勝手に決めてすみません。」と形だけでも言って、引き出物など(彼側だけでOKなので)お母さんにどういうものがいいかお伺いをたてたらどうでしょうか。 お料理もそうです。せっかくレストランなので、いろいろこれは会場に相談できるんじゃないでしょうか。 会場は動かせないですけど、他の動かせることは相談されてはどうですか。 親族しかこないからこそ、お母さんは自分が表立って迎える立場にあるんですから。 「○○家のご親族のおつきあいではいままでどうのようにされていたんですか」とか「○○地方ではどのような感じが一般的ですか」とか。遠方同士ですから、家がどうこうというより習慣が違うでしょうし聞けばよいのです。 がんばってください。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
あなた一人が悩む必要はありません。彼とよく相談して判断してください。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。 彼に話してみたいと思います。
お礼
なるほど… すごくうなづけるものでした。 本当にありがとうございます!! どうしてあの言葉が姑からでたのか分かり、姑に対する見方が変わりました。 色々と考えて話をしてみたいと思います。