- 締切済み
勝手なJustification をキャンセルするには?
和文のテキストをワードで作成するときのことです. 1行の半分くらいの長さのテキストが、全く不意に、自動的に1行いっぱいに広がることがあります. 別に頼んだわけではありません. 勝手に広がります. 止めたい、もとに戻したいといろいろとやってみましたが、だめでした. こちらが広がって欲しいときなら、書式--均等割りつけ--とします. しかし逆に、この勝手な均等割り付けをキャンセルしたいときは、どうしたらいいのでしょう? また、こんな勝手なことは、どのような場合に起こるのでしょう? どなたかご教示をお願いします.
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- himajin100000
- ベストアンサー率54% (1660/3060)
それ本当に和文?(違う事例だったら無視してください) 手元の環境(Word 2003)では 英単語の途中で折り返しを含む時 それが再現しているように思う。 以前見かけた上手い説明が見当たらないのだけれど, 確か… 日本語に禁則処理があるのと同様,英語にも禁則処理のようなものがある。 1行8文字の紙を仮定したときに 私はカレーを食べ ました。 こうやって切ることができる。 #句点の後,その行を切り上げて次の行に行くのが 改行(Shift+Enterで打つ。普通のEnterは段落区切り), こういう風にスペースがない時にぶった切って 次の行に行くのを折り返しというようだ。 一方,英語では,空白で折り返すか,もしくは音節の途中で折り返すんだそうな。 (ソフトウェアの視点からではどこが音節の区切りかわからないが, それを表現するのにソフトハイフンという文字を使うらしい) 文字列を打ち込んでいったときに,偶々,折り返しのところに英単語が来ると, 折り返せないから,何とかしてその英単語を次の行に送る必要が出てくる。 これに引っ張られて,日本語の均等割付のような状態が起こる。…ように俺には見える。 #URI等も一つの英単語とみなされることがあり,Firefox 3以前では色々言われていたようです。 #で,その時にこのあたりの事情を知った。 #完全に無効化できるかわからないけど,もしこれが原因なら意識することで現象発生を抑えることができるのではないかと。
お礼
ご意見有難うございました. 質問の当初に書いていたとおり、これは和文の話です. 欧文のJustificationではありません. とりあえず、ご返事まで.