• ベストアンサー

前に使っていた98のデータを全部取り込みたい。

新しくxpのデスクトップを購入しました。 以前は98でノートを使っていました。 ノートを使っていた期間が長くて、色々なソフトやデータが入っています。 新しいxpには当然それらのソフトはなく、特殊なソフトも入っているので単純に転送しても起動出来ないと思います。 それで、98ノートを丸々新しいxpパソコンに取り込んで、一台のパソコンの中にosを二つ存在させて使っていく事は可能でしょうか? またLAN接続してますので、xpから98へリモートアシスタント機能を使って操作する事は可能でしょうか? よいソフト等があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.3

はっきりいってお勧めできません。 XPプリインストールPC(リカバリCD)に古いOSをインストールするのは意味がありません。  また対応ドライバはメーカーでは提供(サポートしません)ディスプレーやサウンド他使えない機能等がおおいなかでなおかつXPインストールCDを新規購入しなさい、などというアドバイスなどする気にもなれませんね。(実に無責任な回答だね。C:\ドライブに98をインストールした時点でメーカーのサポートは消失。それが判っているならパーツショップ製PCか自作が正道)  メーカー製PCはそのまま使うのが適切です。LANが構築されているのですからノートはそのまま使いましょう。  慎重に検討すべき事項です。(新たにXP互換のソフトを購入したくない気持ちはわかりますが、必要なものは購入せざるを得ません。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ご質問の文章からはご質問者のデスクトップ機が(所謂)メイカー製かどうか、WindowsXPプレインストール機かどうかは断定できません。 No.1の回答はご質問の「それで、98ノートを丸々新しいxpパソコンに取り込んで、一台のパソコンの中にosを二つ存在させて使っていく事は可能でしょうか? 」に対してなされたもので、それを実現させるための方法をお知らせした物です。 WindowsXPには、Windows95/98やXPが既にインストールされたマシンに追加のインストールをして、一基のマシンに複数のOSがインストールされたシステムを簡単に構築できる機能が備わっています。 但し、この機能はインストールCDなら簡単に利用できますがリカヴァリCDでは難しい事を、誤解なさる方がいらっしゃらぬ様に、申し添えておきました。 この機能を利用する為のインストールCDの購入などはお勧めしてはおりません。

b_silver925
質問者

補足

再度補足させて貰います。 問題がありまして古いノートパソコンも新しいデスクトップ型もosはOME・プレインストール版です。 つまり、両方とも工場出荷時よりインストールされている状態なので規定のデュアルブートは不可能(に近い?)なのです。 だからノートの内容を丸々新しいデスクトップ型に取り込めて走れば問題ないと思ったのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

システムコマンダーというソフトがあります。 起動時に切り替えられます。

参考URL:
http://www.lifeboat.jp/products/cpc/sc7.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Windows98とXPのデュアルブートは、まずWindows98をインストールしておいてあとからXPをインストールすればかんたんです。 Windows98のインストール時にXPの為の領域を空けて置きます。そこにあとからXPをインストールすればかんたんです。 ご質問のケイスでは先ず、デスクトップのハードディスクに(XPの為の領域は空けておいて)Windows98のシステムを丸ごとコピーします。 次にデスクトップ機のWindows98用ドライヴァをインストールします。 そしてXPをインストールすれば出来あがりです。 XPプレインストール機のリカヴァリCDではできません。インストールCDが必要です。 この方法が最も安全で無難です。 特殊なソフトを用いて逆の順序でインストールすると、後々、どんなトラブルに遭遇するかわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A