引越し後の鍵の安全性について
引越し後の鍵の安全性について
大手住宅メーカーの建売住宅を購入し手続が済み鍵の引渡しを受けました。
今までメーカーさんが出入りに使っていた鍵は仮の鍵で、封印された正規の鍵を渡されました。
正規の鍵を一度鍵穴に差し込むと今まで使っていた鍵は差し込めず使用不能になりました。自分の目で確認しました。
ところが、以前にメーカーさんがリモコンスィッチで玄関の鍵を開閉していたのを見たことがあるのです。それと、多くの住宅を管理しているわけですから、個別のキーではなく共通のマスターキーのようなものもあると思うのです。
そうだとすれば、客に渡した後でも入ろうとする意思があれば入れるということですよね。
他にも入る方法があるのかな、と疑問に思うようになりました。
引き渡された後に家の中を細かく調べていたら、戸棚にメーカーさんの忘れ物なのかサービス品なのか分かりませんが、数百円程度の品物を発見しました。特に連絡でもなければサービス品と思って使わせてもらおう、と考えていました。
ところが2,3日後に行ってみたら、その品物が消えていました。ということは、メーカーさんが忘れ物に気付き部屋に入って持って行った、ということです。
品物云々ではなく、相手に引き渡した後でも中に入れる、という安全上の問題が不安です。
このようなご経験はありませんか。建売って、こんなものでしょうか。