• ベストアンサー

どうしてボックス席やめたの?

JR東海静岡県富士駅から静岡駅まで乗車したら行きも帰りも電車が東京と同じ両側席でした。 どうしてボックス席をやめたのですか? ボックス席の方が多く座れるのに

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.3

大都市圏以外の区間を走る中距離の普通電車からボックス椅子席が減ってきて久しいですね。東京熱海間や播州赤穂敦賀間、大垣豊橋間など大都市圏の快速電車、新快速電車はボックス席ですがその他の区間は長いすの電車が多くて長距離を旅するときの間合いに乗りますと駅弁を食べるのにヒト苦労しますね。橙色と緑色の二扉形式の客室型の電車が懐かしいネ。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#81781
質問者

補足

オレンジと緑の電車は廃車ですか? もう東海道は走ってないの? いえ時々は有るのですか?

その他の回答 (3)

  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.4

>オレンジと緑の電車は廃車ですか? >もう東海道は走ってないの? >いえ時々は有るのですか? JR東海の「オレンジと緑の電車」は2007年に廃車されたので、もう走ってません。 http://recommend.jr-central.co.jp/others/museum/train/memory/detail_05_05/index.html

noname#81781
質問者

お礼

そうなのですかー ありがとうございました。

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

推測です。 多くの人が乗れるからではないでしょうか。 ボックス席にくらべ座れる人の数は少ないですが、立って乗る人まで数えると多くの人が乗れます。特に、東京駅が始発終点の電車の場合、東京都心近辺は込んでいることが多いので、多くの人が乗れることを優先しているのではないでしょうか。 もちろん、立ったまま長時間のるのは辛いです。 それについては、「座りたければお金を払ってください」という商業戦略的なこともあると思います。 お金を払ってグリーン車に乗れば座れる可能性が高いですし、新幹線等特急電車の指定席なら間違いなく座れます、ということだと思います。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#81781
質問者

補足

貧乏人だし。 3両編成だったし やっぱりオレンジと黄色の電車は廃車ですか? 静岡普通電車も東京並みの通勤圏ですか? でもそんなに混んでません。

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

単なる偶然では? ちなみに、「多く座れる」と「多く乗れる」はイコールではない。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#81781
質問者

補足

緑とオレンジのボックス電車は廃車ですか?