• ベストアンサー

Excel2003で携帯番号の簡単な入力方法はありませんか?

EXCEL2003にて G列に毎回違った携帯番号入力を手入力しています。 入力の手間を省きたいので、090-の入力を省こうと思ったのですが、080-****-****の時もあるので困ります。 080-と入力したときだけ080-からの表示になり、****-****から入力すると自動で090-が頭に表示される等、書式設定・マクロなんでも良いので、なにか簡単な入力方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

「表示形式」の「ユーザー定義」を  "0"#"0-"0000"-"0000 にして、812345678 または 912345678 と入力して、 080-1234-5678 または 090-1234-5678 と表示させる方法は如何でしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

仮に090は「/****-****」、080は「.****-****」として入力後に/→090-、.→080- に置換する方法は駄目でしょうか。 置換の操作をマクロ記録しておけば、変換操作も簡略できますが如何でしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.1

ちょっと求めている物とは違うかもしれませんが、「080-」や「090-」の代わりに、電話番号では絶対に使用しない文字(例:「Z」「X」)で入力して、最後にまとめて置換(例:「Z」→「080-」、「X」→「090-」)してしまうのはいかがですか。

prtcw794
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 都度データを活用したい点なども考慮して、 できれば、他の方法がありましたら助かります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A