• 締切済み

itunes、プレイリストの使いかた

 itunes8を使っています。  デバイス^自分のipodのリスト画面のミュージックタブ、ムービータブがグレイアウトしてチェック出来ません。  これは何か設定があるのでしょうか?

みんなの回答

noname#111389
noname#111389
回答No.2

どうもこんにちは。 >「チェックマークのある曲とビデオだけを同期」 >にチェック入れた場合、アルバムで転送する時はプレイリストに >アルバムのリストを作成してから同期というやり方で良いのでしょうか? 「アルバムで転送」の意味が分かりませんが、概ね書かれている方法で間違いないと思います。 (私が文章を誤解していなければ) いちおう最初から書きます。 新規プレイリストを作成(仮に名前を{A」とつけます)→プレイリストAにiPodに移動させたい曲をドラッグ&ドロップする→iPod接続→「ミュージック」タブの「音楽を同期」「選択したプレイリスト」の中のプレイリストAにチェックマーク→右下の「同期」ボタンをクリック 以上です。 NO.1の方も書かれていますが曲数が増えると手動で管理は面倒になってきます。 プレイリストで「デートの時に持ちだす曲」とか「仕事に向かう時に聴く曲」とか「部屋でのんびり過ごす時に聴く曲」とか作っておいて、使う前にiPodと同期させて持ちだす方法が便利だと思いますよ。 質問内容を勘違いして関係ない事を書いていたらすみません。 御参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • steel_gray
  • ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.1

iPodの概要タブ(iPodを挿すと最初に現われる画面)で、 「音楽とビデオを手動管理」にチェックを入れればiPodの中身を操作できるようになります。 手動管理になるわけですから同期(iTuens→iPodに曲やビデオが自動的に転送)されることはなくなります。 もちろん好みですが、基本的にはiTunes上で操作して、iPodは同期するだけという使い方が便利なようにできています。 (iPodはiTunesライブライを持ち出す機械)

yumikuni
質問者

補足

 ありがとうございます。  今は、「音楽とビデオを手動管理」で、ドラッグ&ドロップで アルバムでデバイス^ミュージックに移してる事になるのですが、 ここのチェックを外して、「チェックマークのある曲とビデオだけを同期」 にチェック入れた場合、アルバムで転送する時はプレイリストに アルバムのリストを作成してから同期というやり方で良いのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A