• ベストアンサー

MSコンバットフライトシミュレータ2、ノートPCで動きますか?

先ほど漠然と  「ノートPCで最近のゲーム動きますか?」 と質問させていただき,その回答として, 「動かない」という方と「動く」という方がいらっしゃいました。 ゲーム名は? とのご指摘に対し,一つだけ分かりました。 MSコンバットフライトシミュレータ2です。 私のノートのスペック(セレロン400)ではそもそも推奨スペックすら 満たしていないのでダメなのですが, では、逆にこのゲームが動くノートPCはご存知でしょうか? そもそもこのゲームをノートPCで動かすこと自体、無謀なのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro98
  • ベストアンサー率19% (16/84)
回答No.3

どーも。下のhiro98です。 私、ノートPCをなめてました・・・ 予想以上に出来ました(^.^) 私のノートPCのですが、ビデオチップはATI Mobility-M(4MB)でした。 で、私のノートPCでのコンバットフライトシミュレーター2(以下CFS2)ですが、「やろうと思えば出来るけどグラフィックは期待しないほうがいい」というレベルでした。 グラフィック設定を中くらいにして、解像度が640×480、16bit色で、敵が16機で空中戦をやったときのフレームレートが20~40でした。 敵がいないときは大体30~40位を保ってました。 ただし、この結果はコクピットを表示しない設定の場合です。しかし、必要最低限の計器は右に表示されるので凝ってる方でない限り大丈夫でしょう。 あと、サウンドで無線をONにしているとこま落ちが多くなりました。 CFS2は海での対戦が多いため、ポリゴン数が減って結構よく動いてるのかも? 空中に敵がたくさんいて、海にも戦艦がたくさんいるところだとちょっときついかもしれませんね。 一番重要なのはビデオチップだと思います。3Dに対応していないものだとぜんぜんだめだとおもいます。 ちなみに、こっちはデスクトップですが、Pentium(3)450、メモリ128、グラフィックGeForce2MXのPCでも、グラフィック設定を最高にし解像度を高くし、(1600×1200)コクピットを表示させると敵がたくさんいるときにはコマ落ちしてしまいました。 Athlon1GHz、メモリ256、グラフィックGeForce2GTSの場合は同じ設定でもとても滑らかでした。

ASKA7777
質問者

お礼

本当に有り難うございます。 大変参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiro98
  • ベストアンサー率19% (16/84)
回答No.4

3回目のhiro98です。 すみません、さっきのとまとめて書けばよかったんですが、ちょっと興味がわいてあのあとまた試してみたので参考までにと。。。 CFS(一作目)をやってみました。 コクピットを表示して、グラフィック最高、フルオプション、解像度800×600で、秒間20フレームでした。 ちょっときついかな~という感じですが、グラフィックを下げれば実用に耐えると思います。 また、FS2000も試したところ、こちらもグラフィック最高、フルオプション、解像度640×480で、秒間20フレームでした。このゲームは別に敵を打つわけではないのでこれだけあればいいかと思いますが、ギリギリでしょう。 ただ、人によって我慢できるラインは違いますので。。。 (フルオプションというのは、グラフィックオプションの「MIPマッピング」や「影をつける」などの、スライダ以外の設定項目のことです。) それでは

ASKA7777
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro98
  • ベストアンサー率19% (16/84)
回答No.2

ちょっと待っていただければ、私のノートPCで確かめて見ますよ。(セレロン600、メモリ32、ビデオチップRAGE系) ちょっとノートの話じゃないですが・・・ 拡張したPCの場合は、スペックだけではわかりません。 たとえば、家のPC-9821なんかは、CPUをK6-2(350MHz)、メモリを40MB、ビデオボードをVoodooBanshee(16MB)に変えて、一作目のコンバットフライトシミュレーターをやろうとしたのですが、ぜんぜんだめでした。(推奨スペックは軽く超えてます。) その後、新しいPCを買っていろいろGAMEやるようになりました。 それでは、また

ASKA7777
質問者

お礼

スペックだけでは分からない,これが不思議なところです。 本当の動作が分かるようなスペック表示は出来ないのですかね? やはりベンチマークでしょうか。 ベンチマークの国際標準があれば、カタログにも載せて欲しいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5824
noname#5824
回答No.1

本当に無謀ですが、私のノートPC(Pen120,40MB)でも、 動きました。かなり遅~いのですが。(^^; ソフトの指定する「推奨スペック」以下でも構わないです。 むしろ、気をつけないといけないのは、「最低スペック」。 ものによっては「必要スペック」とも書いてありますが、 これを満たしていないと、基本的には動きません。 それから、コンバットフライトシュミレータは、 かなり画像処理能力を必要とされるので、 ノートで動作させるのはどうかと思います。 もちろん、動きます。動くのですが、快適ではありません。 まず、画面が液晶なので、画像が多少かすれるかもしれません。 それからもともと、ノートにはそれほど高スペックの グラフィックボードを積んでいないので、処理がぎこちなくなります。 そういうゲームを楽しみたいのであれば、 デスクトップで、Pentiumで、3Dグラフィックボードを使って… と、かなり本格的なスペックが必要になるでしょう。 まあ、そこまでやる人は、かなりの凝り性だとは思うけど。 結論。最低スペックさえ満たしていればノートでも動く。 余談…ジョイスティックが使えないことがあるので要注意。

ASKA7777
質問者

お礼

貴重な経験(ノウハウ)有り難うございました。 やはりグラフィックボードがポイントなのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A