• ベストアンサー

関数の意味

=IF(ISERROR(VLOOKUP($B$2&$A12,data!$A:$AK,E$8,0)),““, VLOOKUP($B$2&$A12,data!$A:$AK,E$8,0)) の意味がわかりません。 関数に詳しい方、どうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.3

取り合えず VLOOKUP($B$2&$A12,data!$A:$AK,E$8,0)) は理解できますでしょうか data!$A:$AK: シート名dateのA~AK列の範囲で A列の値が $B$2&$A12 : このシートのB2セルとA12セルの文字をつなげた値を探して、その行の E$8    : E8セルに入っている数値で指定する列番号の値を表示します。(もしE8が 2 だったら B列ということ) 最後の 0 は、もし検索する値がA列になければ、エラーとすることにします。 IF文の中にも同じ式があって、もし検査値がなくてエラーの場合は "" 空白にして エラー表示をしないように配慮してあります。

isurasu
質問者

お礼

大変わかりやすい解説、有難うございました。 意味が解り、すっきりしました。 心より御礼申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.6

$B$2&$A12の2つに入れたセルの値を結合した文字列が、第2引数の検索表の左端列に見つからない場合は式を入れたセルは空白とし、見つかったならE$80セルの値が表す左端列からの列数の値を入れる。 ーー 第4引数の0は 0(ゼロ)」を指定するわけですが、「0(ゼロ)」というのは 「検索値ときっかり一致するものを一覧表から探し出してね」という意味になり http://kokoro.kir.jp/excel/vlookup-false.html 文字列に対する1対1対応のテーブルを引いている使い方です。 >関数に詳しい方、どうか宜しくお・・ VLOOKUP関数を使う人は皆知っていることだし、この関数を使い始めるとすぐ、見つからない場合はどうする、という問題に出くわします。 ーー こんなところ絵質問する前に、 式までわかっている問題なのだから、Googleで「VLOOKUP関数 ISERROR」で照会すれば、沢山解説が出る。

isurasu
質問者

お礼

もう少し研究してから質問します。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204879
noname#204879
回答No.5

式 =VLOOKUP($B$2&$A12,data!$A:$AK,E$8,0)) を VlkupFrm とすると、 =IF(ISERROR(VlkupFrm),"",VlkupFrm) という =IF()関数の意味を質問しておられることになりますが、本当にそうですか? 式 =VLOOKUP($B$2&$A12,data!$A:$AK,E$8,0)) の意味は理解されていますか?(この式、転記間違いはありませんか?) =ISERROR(VlkupFrm) の意味も分かっていますか? それとも全部分からないとか?分かっている部分は何処?

isurasu
質問者

お礼

解決しました。 どうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CMLT
  • ベストアンサー率40% (143/357)
回答No.4

$は絶対参照で、列記号の前と行記号の前にそれぞれつけることで、他のセルにコピーした時に変化しないよう設定できます。 エラー値を白文字にしたり、エラー値を印刷しないような設定にしてIF文を省略し、=vlookup()のみにすることもできます。

isurasu
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.2

エクセル 関数 一覧 などのキーワードで検索したらいくらでも関数 の解説サイトがヒットします。 http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/tech/excel36/

isurasu
質問者

お礼

今後、関数で困った時に参考にさせて頂きます。 どうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

VLOOKUP関数で検索した結果、エラーの場合は何も表示しない。 エラーじゃなければその結果を表示する。 VLOOKUP関数、ISERROR関数はネットで検索してみてください。

isurasu
質問者

お礼

検索してみます。 どうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A