SPはサービスパックの略で、リリースされた順に番号が増えます。
CDに記録して販売してしまったものを取り戻すわけにはいかないので、
販売後に判明した不具合の修正や新機能の追加などが行われます。
SP2はSP1の内容を含んでいますから、番号の小さいものを飛ばして
いきなりSP2やSP3を適用してしまって構いません。
Windowsの設定次第では右下に黄色いアイコンで、サービスパックが
配布されている旨が表示されたりします。その場合は指示に従って
アップデートして下さい。
ソフトウェアによってはSP2での検証を行っていても、SP3ではまだ
しっかりテストが行われていない場合があり、不具合が生じる場合があります。
新しいサービスパックを適用して調子がおかしいなと感じた場合でも
簡単には戻せませんから、不具合が起きているソフト名で検索をして、
同様のトラブルが他の人にも発生していないか、解決方法は何かなどを
探した方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございました。