ベストアンサー WDのHDDの再フォーマットについて 2009/02/10 22:06 タイムマシンで使用していたのですが、システムの修復が無理とのエラーがでてしまい、一度フォーマットをしたいのですが、いろいろ調べてみましたが、方法がわかりません。 どうぞ、アドバイスください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 50kata ベストアンサー率34% (1102/3200) 2009/02/11 10:01 回答No.1 ディスクユーティリティで行います.マシンやOSによって初期化のオプション設定が必要です. 質問者 お礼 2009/02/12 12:42 ありがとうございます。 無事にフォーマットができました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A HDDがフォーマット出来ません。 HDDがフォーマット出来ません。 Macのタイムマシーン用にIO-DATAの1TのHDDを使用しております。 何度もタイムマシーンでエラーが出るので、一度取り出そうと思い、 USBケーブルを抜きました。その際「取り出し」をせずに抜いてしまいました。 その後HDDを指すと、 「セットしたディスクはこのコンピュータでは読み取れないディスクでした」 とHDD自体を認識はするのですが、読み込むことが出来なくなり、フォーマッ トも画像の様にエラーが出る状況です。 windowsからフォーマット出来ないかといろいろ試しましたが、Macでフォー マットしないとwindowsからでは作業が出来ないようです。。。 windowsでもHDD自体はきちんと認識しています。 このHDDはもう使うことが出来ないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 外付けHDDをフォーマットせずに復旧するには? 復旧にかけては素人ですので、方法があれば教えてください。 windows7 64bitに変更してから、アクションセンター内で外付けがエラーを起こしてるからチェックしろ的なメッセージが出ました。 とりあえず1ヶ月程放置したのですが、特に問題もなく普通に使用できてました。 ただ、エラーチェックくらいはそろそろした方が突然壊れられても困るしと、 ファイルシステムエラーを自動的に修復する を選択して、ちょいメンテナンスを行いました。 すると、見事に壊れてくれました。 0バイトとして認識はしてくれますが、フォーマットしなければ、使えませんと警告されます。 家族写真など、昔の思い出などが入っているので、どうにかして直したいです。 フォーマットは最終手段として、どうにか直す方法はないのでしょうか? データ復旧ソフトは、HDDを認識していないのか次へを押しても先に進めない状態です。 HDDのフォーマットができません。 250GのHDDを入手しました。動作確認の過程で、ファイルシステムがなくなってしまいました。フォーマットを試みるも、「WINDOWSは、フォーマットを完了することができませんでした」のエラーとなります。 ドライブそのものは、マイコンピューターでも認識されています。 スタート/マイコンピョーター/管理のところでも、、ドライブは、正常と表示ありますが、ファイルシステムは、空白です。 何度やってもだめです。 HDDは、モービルラックに格納して、PC内部で、IDE TO USB2.0のケーブルで、接続しています。 どうしたらいいか、アドバイスください。 又は、ハード的な故障でしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム HDDのフォーマット HDDをフォーマットしようとして右クリックからフォーマットを選択したのですが、すぐに間違えたHDDをフォーマットしていることに気付きフォーマットを中止しました。その間5~6秒くらいです。そしてもう一度その間違えたHDDの中身を確認しようとしたところ「このディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」というメッセージが出てHDDを開けません。とても大事なデータは言っていたのでものすごくあわてています。 このなかのデータを救出する方法は無いのでしょうか。 誰かお願いします。 ちなみに名前は消ええていて新しく入力することも不可能。 システムファイルは「未フォーマット」と表示され 開き領域使用領域ともに0バイトになっています。 HDDのフォーマット 現在98をMeにアップグレードして使用しておりますが PCの調子がいまいちで、1度HDをフォーマットしようと 思っています。 そこで質問です、フオーマットしたHDにリカバリーデイスク で98を入れなおすことは可能でしょうか? 可能ならばその方法を教えてください。 HDDが・・・ 私は現在WindowsXP Professionalを使っているのですが、ここで問題がおきました。いつもどおり終了オプションのシャットダウンを押してシャットダウンをしているときに突然ブルースクリーンが表れました。どうしようもないので電源を消しもう一度電源をつけたらオペレーティングシステムエラーというメッセージがでて、しょうがないのでWindowsのCDをいれて修復セットアップを行なったのですが、そのHDはフォーマットが不明と書かれていて修復も何もできませんでした。もうこのHDはフォーマットしないと使い物にならないのでしょうか? よろしくお願いいたします 余ったHDDをFAT32でフォーマットしたい ノートPCのHDDを換装して、余ったHDDがあるので、これを活用すべくハードディスクケースを買ってきました。 このハードディスクケースはSDカードなどからワンボタンコピーできる機能がついているのですが、この機能を使うにはHDDをFAT32でフォーマットしておく必要があるそうです。 そこで、コントロールパネルの「ディスクの管理」よりフォーマットを行おうとしたところ、ファイルシステム形式の選択でNTFSしか選択できないようになっていました。NTFSでならフォーマットできるみたいですが、どうしても上記機能を使いたいので、FAT32でフォーマットしたいと思っています。 何か良い方法がないでしょうか?当方のマシンは、WindowsXP Proで、余っているHDDはもともとNTFSでフォーマットされていたものをパーティションの削除まで行っております。 HDDをフォーマットできない? HDDをフォーマットしようとしたところ WINDOWSはフォーマットを完了できませんでした とでてフォーマットできません またチェックディスクをかけると ファイルシステムの種類はRAWです RAWドライブにCHKDSKは使用できませんと でてきます。 OSはWINDOWS XP HOMEです どうすれば初期化できるでしょうか? フォーマットについて(補足) すいません。説明不足でした。ウイルスにかかってしまった為、一度ウィンドウズのCD-ROMを使って修復してみたのですが、やはりエラーが出るアプリケーションがあるので、一度ハードディスクをフォーマットして新しくウィンドウズをインストールしたいのですが、そうすると認証ウィザードなんかが出てきて電話しなくてはいけないのでしょうか。一度電話して認証キーを取得しているので電話してももう無理なのでしょうか。 外付けHDDのフォーマット 自作PCに外付けHDDを付けようとしています。 USB接続の外付けHDDで、HDDは古いのですが17GBの物です。 フォーマットしようとしたところ 「論理ディスクマネージャ フォーマットを正常に終了できませんでした」 というエラーが出ました。 OSはWIN2Kproで、フォーマットしようとしたファイルシステムはNTFSです。 他のHDDを同様にフォーマットした時は、エラーが出るHDDと出ないHDDがあります。 しかし、エラーが出るHDDだからといっても特に壊れているわけではなさそうで他のPCでは正常に使えたりします。 このエラー、何が原因で起きる物なのでしょうか? 相性、外付けユニットの故障、OSのシステム破損、いろいろ考えられますが具体的にこのエラーが出るときの理由を教えてください。 HDDのフォーマットに関して 500GBのHDDがあります(仮) 300と200に区切りたいです 300に設定をしてNTFSでフォーマット(クイックではない)をすると 30%のところでとまってしまいます。 何時間も・・・・。 なので、そこに何かがあると思い、300*30%=90で 90に設定をしてフォーマット、残りの210をフォーマットするとうまくいきます 100と200にしてもうまくいきます でも、300にするとダメなのです。 なぜでしょうか? 300でクイックフォーマットをしてもうまくいきます。 フォーマットをする前は別の区切り方をして使用していましたが CRCエラーというのがよく出ているので、完全にフォーマットをしようと思ってデータを全て削除してやっているところです。 ですので、表面では消えていますがデータは中に残っています。 内臓HDDをフォーマットしてみたのですが・・・ 内臓HDDをフォーマットしてみたのですが、おかしなことになりました。 OSはVistaです。 ファイルが壊れて動かなくなっていた余分にある内臓HDDを再利用しようと思い、実験も兼ねて論理フォーマットしようとしたのですが、おかしなことになりました。 最初HD革命で分かれていたパーティーションを結合した後、HD自身にフォーマット機能があることに気づき、フォーマット。 HDDは250GBの物であるにもかかわらず1分もかからず終了し、きちんと250GB分の容量を持つHDDとして正常に認識されたのですが、 他の方のフォーマット話を見ていても数時間はかかっていたフォーマットがそんなすぐに終わるものなのだろうか・・? きちんとフォーマットされていないんじゃないか? と思い、念のためOSからもフォーマットをかけると、数十分後に「フォーマットが完全に出来ませんでした」(だったかな)というエラーが出てフォーマットは終了。 その後、コンピュータからこのHDDを見ると普通表示されているはずの使用容量を表すバーが消失、プロパティを見ると使用領域が0、全容量も0となっています。HD革命でも確認してみると、 F: ファイルシステム:NTFS 合計サイズ:0MB 使用領域:0MB 空き領域:0MB、その下に ファイルシステム:空き 合計サイズ23800MB 、と表示されています。使用領域・空き領域共に空欄です。 HD革命からはもはや何の操作もすることができません。このHDDをきちんとフォーマットさせるにはどうすればいいでしょう? 今OSから再びフォーマットをかけることが出来、今動作中ですが、また同じように止まりそうな予感がします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム HDDがフォーマットできません OS再インストールを途中でやめたら、起動後のOSの選択画面でWindowsセットアップの項目が消えなくなりました どうしたら改善できるでしょうか WinXP HomeEdition sp3 再インストールを途中でやめたのは、フォーマットの段階でインストールしたいパーティションが表示されなかったためです(元々のシステムパーティションC:) 違うHDD(2)を接続して、そちらに新たにOSをインストールして元々のシステムパーティションC:をフォーマットしたのですが 進捗メーターが99%ぐらいで「フォーマットを完了できませんでした」 とエラーが出ました 現在のOSの選択画面はWindowsXPが2つにWindowsセットアップの合計3つです インストールディスクはsp3化したものです。オリジナルディスクでやり直そうとしてもsp3化のディスクを要求されます HDD(1) C: System D: Data HDD(2) X: System Y: Data HDDフォーマット中ですけど 起動しなくなったHDDを外付けケースに入れて、他のPCにて、物理フォーマット中です。 あくまでも、大切なデータ保存などしない使用が前提ですけど... [質問] 仮にHDDになんらかの損傷があった場合、このフォーマットは途中でエラーが出て、失敗しますか? 無事にフォーマット完了した場合、不良セクターなどは、どういう処理になっているんでしょうか? 教えて下さい。 HDDのフォーマットが出来ません 以前にRAID.0で使用していた2台のHDDをそれぞれ別のPCで使用するためフォーマットしたいんですが片方のHDDだけフォーマット出来ません。 方法はクレードルタイプのスタンドにそのHDDを差し込んでPCとUSB 接続し外付けHDDとして認識させフォーマットかけます。 片方はすんなりいったのですが、もう一方のは問題でまずHDDが2つに 認識されてしまい、(自分の場合はGとHドライブ)そのうちGの方は フォーマット完了しましたが本来500GB容量の内120GBのみです。 残りはHと認識された方にあるかと思いHをフォーマット実行しても 「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」となります。 まずHDDが2つに認識される事を解決するのが先に解決すべきポイント だと思うんですがアドバイスお願いします。 HDDのフォーマットについて 現在、デスクトップ(Win7、32bit)を使用しています。購入したHDDをフォーマットしようと考え、以前購入したHDDケースに入れてフォーマットを試みたのですが、全くできません。電源の接続部分に問題があるのか、ケースが点灯しません。 HDDケースを使用しないで、HDDをフォーマットする方法、何かいい方法はないでしょうか。初歩的な質問ですが、ご教示よろしくお願いします。 初期化されていないHDDをフォーマットまでしたい アキバで2.5(S-ATA)のHDDを購入したのですが、 今までフォーマットされた状態でUSBに差すとドライブとしてすぐに認識する物しか 購入していなかったので、苦労はなかったのですが、この度の物は、 【初期化】から行わないと、ドライブとして認識しないようです。 当方、win7ですが、「管理」画面を見ると、「初期化されていません」と、表示されていて 右クリックで「初期化」を選択すると、「MBR」「GPT」を選択する画面に移るのですが、 双方ともに、「ディバイスの準備が出来ていません」と、エラーになります。 Disk Formatterを使用たところ、「DOS/V用に初期化されていません」と出て、 DOS/V用に初期化するか聞かれるので、「初期化する」を選択すると、 「物理フォーマット」を選択できますので、物理フォーマットを行うと、再度 「DOS/V用に初期化されていません」と出て、DOS/V用に初期化するか聞かれるので、初期化するを選択すると、フォーマットが出来るような表示になります。 しかし、ファイルシステムが【FAT12】しか選択できず、仕方がなくそれでフォーマットをしようとしましたが、プログラムが「応答なし」になってしまい、結局、フォーマットが出来ずじまいです。 このような場合、PCにドライバとして認識させる方法として、解決策をご存知の方、 教えてください。 HDD フォーマット はじめまして 富士通FMV(故障した為)のHDDをフォーマットしようと取り外し、汎用のHDDケースに入れIBM ThinkCentreにUSB接続しフォーマットした時に下記の様なメッセージが出てフォーマット出来ません。 ちなみにHDD内のデーターは見れるので故障はしていないと思います。 HDDの型番 WDC WD400BB-23DEA0 フォーマット方法 ローカルディスク→右クリック→フォーマット→プルアップ画面(容量19G ファイルシステム FAT32→アローケーション 標準のアローケーション→ボリュームラベル 空白→ファーマットオプション チェックなし→開始押すとポップアップ出てOK押すと このドライブをフォーマットできません。このドライブを使っているディスクユーティリティや他のプログラムを全て終了して下さい。またこのドライブの内容を表示しているウインドが無いことを確認して下さい。確認後もう一度フォーマットを実行して下さい。 のエラーメッセージがでます。 何か設定とかあるのでしょうか? パソコン初心者ですので詳しく説明お願いします。 システムHDDのフォーマット この度SDDを増設しwindows7をSDDにインストールしました。もともとのHDDをDドライブとして使用していますがFORMATできません。 エクスプローラーでFORMATしようとしても完了しませんでしたと出ます。ディスクの管理状態を見ると正常(システム)と表記されています。 WINDOWS7インストール時にFORMATし内容は消去済みです。この為かわかりませんがこのDISKにWIN7のバックアップファイルが作成できません。 バックアップ先にHDDが表示されません。もちろんエクスプローラーでは見れます。どうしたらエクスプローラーでFORMATできるのでしょうか? 多分システムの状態を開放すればいいと思うのですがどうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。 HDDを安全にフォーマットするには? 現在使用中のPCにはHDDを2つ内蔵してあります。 うち1つを完全にフォーマットして、バックアップとして使いたいと思っています。 フォーマットする予定のHDDは以前メインとして使っていたものなので、win2000が入っています。 現在メインにしているHDDの方はwinXPです。 このときのフォーマット方法は、マイコンピュータから右クリックメニューのフォーマットでいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 無事にフォーマットができました。