古いデスクトップ型の改造について
初心者です。回答者の独断と偏見で良いので、ご意見をください。尚、私は貧乏人です。
4.5年前に富士通のMV205という一番安い機種をエプソンの600C型プリンターと一緒に買いました。PEN-MMX RAM32MB HDD-2Gだったと思います。現在使用するソフトはほとんどOFFiCEツールとインターネットのみですが、「とにかく遅い!」今度2台目としてノートを買おうと思っています。また、子供が中学生でPCをさわり出しました。このPCの良い使い道を考えてください。
(1)RAMやHDD・モニターを改造してネット専用や子供用に使う。(富士通のこういう機種はどこまで改造が可能なのでしょうか?車をいじるのは好きですがPCはまったく知りません。)
(2)デスクトップが必要なら、中古でも良いから買い換えたほうがマシ。
(3)ノートに集約し、デスクトップは今のまま子供用。(ノートは何がお勧めですか? デスクトップとメーカーをそろえた方が良い? 外出もしますので軽いほうが良いのですが。)