- 締切済み
WINDOWのパスワード変更失敗について
パソコン音痴で、こんな質問で恐縮ですが、WINDOWのパスワードを月一で変更しているのですが、変更で、前のパスワード入力、新しいパスワード入力の画面で、途中で、誤って、OKかキャンセルを押してしまいました。 そのため、起動したら、古いのも新しいパスワード入力できなくなりましたが、そのまま、何も入力せずにOKできたら、起動できました。 これって、未登録とかということですか?また、一時的なもので新たにパスワード入れなきゃ起動できなくなるとかありますか? 御馬鹿質問ですが、教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
nakayan_4さん、御馬鹿質問に回答アドバイスありがとうございました。 >何も入力せずにOKできたら、起動できました。 慌てていたのですみません。起動という言葉が間違ってました。 何も入力せずにOKを押したら、ログインできて、通常通りに使う事ができました。 御回答通り、パスワード設定が”なにもなし”との事ですね。 参考を見て設定し直そうと思います。 もう一点、超御馬鹿質問を教えていただきたいのですが、このままパスワード設定が”なにもなし”のままだと、他人からパソコンを見られるとかのセキュリティ上の問題はそれは当たり前で別として、それ以外に、不都合とかありますか(つまりPC上でなど)?