• ベストアンサー

IDとEdyの使いがっての違い

お財布携帯の場合IDはクレジットカード決済、Edyは前金とクレジットの両方があると知りましたが、IDとEDYが使える店舗数としては、どちらの方が多いのでしょうか?  また、セブンイレブンもいずれはナナコだけでなくどちらかが使えるようになるでしょうか?  ホームページをみても、全国で使える店舗数などの記載がなかったように思いますが、見落としているかもしれませんので、そのような説明のあるサイトを教えていただいても結構です。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.3

将来性のあるのはiDでしょう。 Edyは利用者減って行ってる訳ですし。 元々くれかでEdyにチャージするとクレカのポイントが付いていたので、Edyを利用していた人が多かったのですが、あまりにもそういう使い方をする人が多かったので、Edyチャージではポイントが付かないように変更されました。 まぁ、当然の如く、一気に利用者減った訳で・・・ [参考]【マイラー必見】チャージでポイントがつかない! “迷える”Edyユーザーが行くべき道はこれだ - ライフ - 日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080117/1006195/ また、最近の端末はEdyとiD両対応なので、どちらの端末が多いか、を比較するのは余り意味が無いと思いますよ。 新規に端末設置されたらEdyもiDも増える事になるわけですし。 単位が違うので比較が難しいですが、一応数を上げると、Edy対応が7万7000店、iD対応が36万台、と言うことになってます。 1店舗内で複数の端末設置がありますから、単純にiDの方が多いとは言えませんが・・・ [参考]Business Media 誠:電子マネー&交通乗車券――非接触IC、FeliCaを知る http://bizmakoto.jp/makoto/feature_felica.html

omurogogo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。Edy利用者が減っていることは知りませんでした。やはり、他の回答者さんの意見も参考にすると、IDを基本にして利用するのがよさそうですね。最近の端末はEdyとIDが両対応なのですね。これってハードウェアに付随する(つまり、この端末なら両方利用可能)か、または、同じ端末(両方対応の端末)でも、加盟店がどちらかだけ利用できるように設定(契約する)ということもあるのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.2

ちと古いデータですが・・・ http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/30/news067.html 利用可能店舗数ではEdyが一番?ですかね。 総店舗数自体プレスリリースなどで節目の数で公表するぐらいですし、総店舗数より、どこで使えるかが重要でしょうからね。 ただ、個人的にはほぼiDのみで済んでますね。 店舗検索かけると、意外と使える店舗多いですし。(地域によりますが。) またiD、Edy両方可のところも多いので、使うならiDになるのと、EdyのチャージもiDのクレジットからなので、最終的には一緒になってますから。 >また、セブンイレブンもいずれはナナコだけでなくどちらかが使えるようになるでしょうか? すぐの可能性はかなり低いでしょうね。あの会社は独自路線が好きなのでw EdyよりはiDの方が可能性ありそうですが・・・

omurogogo
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます。御案内いただいたサイトでは、Edyは利用店舗可能数が表記されていますが、IDは未公開。またリーダーライターの数はEDYは未公開でIDは公開していますので、比較しにくいですね。微妙に比較されることを避けているのでしょうか。 でもおっしゃるように、IDを基本にしておいて、どうしてもEDYが必要なときは、同じクレジットからEDYに前金チャージするという使い方がよさそうですね。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • takkey115
  • ベストアンサー率53% (215/404)
回答No.1

>IDはクレジットカード決済、Edyは前金とクレジットの両方があると まずiDというのはクレジットカードに紐付けられた利用手段のひとつですので(カードを使うかおサイフケータイを使うかの違い)、iDの利用はイコール、クレジットカード利用と同じことになります。従って「ポストペイ(後払い型)」の電子マネーです。 この仲間には、QuickPayやVisaTachが挙げられます。 一方、Edy自体はあくまでも「プリペイド(前払い型)」の電子マネーです。Edyでの支払自体が、クレジット扱いになることはありません。 ただし、チャージ(Edyに対する入金)の手段には、現金を使う方法とクレジットカードを使う方法があるということになります。 http://www.edy.jp/howto/charge/index.html Edyに似た方式の電子マネーとしては、SuicaやPASMOが挙げられます。(クレジットカード一体型等でクレジットでの入金が可能) > IDとEDYが使える店舗数としては、どちらの方が多いのでしょうか?  詳しい店舗数がわかりませんが、単に数から言えば、恐らくEdyの方が多いと思います。 ただ、実際の生活圏でどちらが多いかは全く別でしょう。 実際、私の周り(北関東)では、Edyはマツモトキヨシ程度しかないのに対して、iDはローソン等数多くの取り扱い店舗があります。従ってEdyを使用することはまず考えられません。 私は鉄道(JR中心)の利用が多いので、メインの電子マネーはモバイルSuicaですが、これとiDがあればほぼ電子マネーの利用は足りてしまいます。 (モバイルnanacoも入れていますが、月に1回使うかどうか程度です) > セブンイレブンもいずれはナナコだけでなくどちらかが使えるようになるでしょうか? 個人的にはその可能性は低いと思います。 nanacoはセブンアンドアイ系列のカード会社が扱っている電子マネーであり、それ単独での普及を目指しているため、他の電子マネーとの合流は現時点ではないと考えます。

omurogogo
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。住んでいる地域でも違うのですね。それにしても、スイカだのナナコだの利用者としては1つかせいぜい2つにしてもらいたいものですね。 takkey115さまの感触ではIDの店の方が多いとのことですが、参考になりました。 ありがとうございます。(全国で何店舗利用可能?とかEdyやidのホームページのトップに書いてあればいいのですが、、、ちょっと探しただけでは見当たりませんね)

関連するQ&A