別にいいと思いますよ。考え方はいろいろです。
せっかく始めたのにやめちゃった・・・なんてのは一番まずいですね。
高い物を買ったから、あきらめずに頑張る!ってのも一つ。
やめちゃうかもしれないから、安いのでとりあえず試す!ってのも一つ。
僕は始めた時(中学時代)に、Ibanezの安いギターでしたが、高校入学後後にGibsonを買いました。バイト代やそれまで貯めていたお年玉全部使って・・・。
あぁぁぁもう15年位前のお話ね・・・。このときは殆ど見栄ですね・・・w
でも結局高いギターを持っていたので、あきらめずに練習しまくりましたよ。
なので、どちらでもOKだと思います。
ただ、これから始めるわけなので、楽器屋で試し弾きは出来ないと思うけど、
とりあえず持ってみて、かっこいいかどうかは何気に大事です。
高校に入って(あと2か月くらいかな?????)からは家の中で毎日抱える道具になります。
弾けるようになればすごく楽しくなるし、バンド組んでライブとかやっちゃうと最高です!!
でもその前に飽きちゃったら元も子もない・・・。
だから、自分で一番だと思う楽器にしてください!
どっち道15万円の楽器も2万円の楽器も高価なものなんですよ。本来。
だから、飽きが来ないやつ、かっこいいやつを買うことです。
そのうち音にこだわってきたり、弾き方にこだわってきたり、他に目移りすることもあるかも知れないが、
初心者のうちはまず毎日触りたくなる楽器がいいかな。
kumozakiyoさんが自分で買うわけなので、あまり偉そうに口出し出来ないけど、
kumozakiyoさんが今Momoseが毎日でも触りたい!布団で抱えて眠りたい!!
って思える楽器ならば、それを買うことをお勧めします!
でもホントに色々見て、触って、自分の気に入ったやつを選んでくださいね!!!