- 締切済み
【Excel】VBAのサンプルを2007でも使えるようにしたい
http://www.geocities.jp/ttak_ask/office_docu/ef6.html こちらのサイトにサンプルが記載されています。 2007と2003でこれを使いたいのですが、2007でマクロを動かすと、エラーが出てしまいます。 調べてみました所、「With .FileSearch」が2007では使えないということなのですが、どうコードを書き換えたらいいのでしょうか。 (手元の本には、Dir関数を使用したファイル検索を使用します」とあるのですが、そちらは純粋にファイルを検索するという目的に使っていて、一方こちらはファイルを順番に読んでいく、という目的で使っているように思います。ですのでどうしたらいいのか、ちょっとわからないでいます) 詳しい方、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KenKen_SP
- ベストアンサー率62% (785/1258)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 まず、URLがうまいこと飛べないようなので、貼り直します。 http://www.geocities.jp/ttak_ask/office_docu/ef6.html # したがって、具体的に「何をしたいのか」を書かれた方が的確 # な回答を得られますよ。 やりたいことは、本当にこのサンプルのままです(汗) まずパスを聞き、該当先にある同フォーマットのエクセルファイルの明細行を統合したいというものです。 厳密には、「何列目の行数を基準とするか」「何列目までのデータを取得するか」「明細行は何行目から始まるか」等は違いますが… (それぞれ3列目、16列目までです)