- ベストアンサー
大阪、京都あたりの観光コース
今月末に、久しぶりでまとまった休みが取れそうです。こちらは東北ですが、大阪、京都あたりに旅行に行こうと考えています。節約のため、深夜バスを利用し、早朝に大阪に到着予定です。大阪城とか、京都清水寺・二条城といった超メジャーな観光地は行ったことがあるので、一風変わったところに寄りたいと思いますが、お奨めを教えてください。ちなみに2泊して3日目の夕方発の深夜バスで帰る予定です。 それから、一人で食事をするのに良いところはありませんか。ガイドブックに載っているようなお店に、一人で入るのは、どうも気後れして・・・。 ちなみに冬の京都は寒いと聞きますが、東北よりは過ごしやすいのでしょうかねえ?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以前の僕の回答からですが・・・ キタと呼ばれる梅田周辺では、阪神百貨店のいわゆるデパ地下グルメ。といっても立ち食いのお店が何軒かあります。大阪人にとってはかなりメジャーで、食文化の一つかも知れません。イカ焼きのお店は常に並んでいます。 梅田に寄ることがあれば、いってみてください。 ミナミ(難波)周辺は大阪を象徴するものが多いです。心斎橋周辺は、グリコの看板もありますし、食い倒れ人形や、大きな看板シリーズが多いです。 店頭で、お店オリジナルのマスコットキーホルダーやお土産も販売していますよ。結構記念撮影してる人が多いです。心斎橋周辺で聞けば、大体気軽に教えてくれるはずです。 この近くにたこ昌http://www.takomasa.co.jp/というたこ焼きのお店があってここのたこ焼きはおみやげにもいいです。遠くの友達には僕は結構送っています。 ちょっと足を伸ばせば、吉本の大阪本社、グランド花月があります。 さんまさんとかはいないですけど、吉本の芸人さんを見ることができるかも知れないですね。 通天閣も大阪ならでわですね。他府県のタワーと雰囲気が違います。 なんか下町の雰囲気がありますよ。ちょっと変わった感じを楽しみたいならいいかも知れません。その人によって面白いと感じるか、なにこれ?と感じるか分かれるでしょうが、大阪を一望できるのは間違いないです。 大阪城から、大阪ドームなどまで、隅々まで見下ろせます。 通天閣周辺(新世界)は、大阪の下町の雰囲気が楽しめます。ジャンジャン横丁などはお手ごろ価格で串かつやどて焼き、お寿司、うどんのお店も多くて、おしゃれではありませんが、いかにも大阪!っていう雰囲気はあるかも知れませんね。 まさに「じゃりんこちえ」の世界です。遊び心で見ると思わず笑ってしまう看板や風景がいっぱい^^ 後はJR京橋駅周辺も大阪らしいまちですが、ナンパスポットなんで、女性の方でしたらお昼にどうぞ・・・。立ち食いの牛筋屋さんのおいしいところが りますねぇ。JR京橋正面改札降りて正面100mほどかな? 京都は詳しくないのでパスです。 楽しい旅行になるといいですね^^
その他の回答 (1)
京都では3月18日まで寺院、文化財を特別に公開している所があります。 東寺観智院・・・宮本武蔵が描いたという「鷲の図」などがあります。京都駅から徒歩15分、近鉄東寺駅から徒歩5分、市バス208号系統で東寺南門前、九条大宮下車すぐ。 妙心寺・・・妙心寺玉鳳院の四脚門(唐門)には応仁の乱のときの鏃(やじり)の跡があります。開山堂の前にある門です。(2つ門が有るので間違えないようにしてください)枯山水庭園、狩野派の襖絵や秀吉の長男お捨の木像があります。(お捨を収めている建物の天井も見よう。天井の絵が綺麗に残っています。)JR山陰線(JR嵯峨野線)花園駅から徒歩5分。市バス26号系統妙心寺北門前下車徒歩8分。 相国寺・・・足利義満が創建した寺、かつては京都五山の第二位に列せられたほどの格の高いお寺です。(相国寺の末寺として金閣寺、銀閣寺があります。)ここの法堂(はっとう)の天井に描かれている龍の図は見ものです。ちなみにこの龍は鳴きます。(妙心寺法堂にも龍の図が有るけどこの龍は鳴きません)地下鉄烏丸線今出川駅下車徒歩7分。 大徳寺・・・大徳寺真珠庵はぜひ訪れて欲しい所のひとつ。一休宗純禅師の庵に始まった所で、日本の美意識がよく表れています。七五三の庭、襖絵、どれも見事です。ふだんは公開しないのでぜひどうぞ。市バス101号、206号系統大徳寺前下車徒歩5分。 特別公開のところは時間帯によって人が多めです。案内の人がいて詳しく説明してくれます。 ここから紹介する所は特別公開ではなく、基本的に行けば見られるところです。(変わった所というわけでは無いかもしれませんが) 鷹峯に「お土居」という豊臣秀吉が築かせた土塁がわずかに残っています。四条大宮から46号系統佛教大学下車、そこからすぐ進行方向左の佛教大学方面へ行き、つきあたったら右へ、細い道をそのまま道なりに歩くと小さな公園のような所があります。そこが「お土居」です。お土居の事が書かれた案内板と「史跡お土居」と書かれた碑があります。 地下鉄東山駅を出て白川沿いを少し(流れの方向に向かって左側の岸を進む)行って左に折れて少し行くと(曲がるところに小さな案内があります)「光秀の塚」があります。あの明智光秀の首をここに埋めたと伝わっています。 比較的メジャーですが、方広寺の鐘には大阪の陣のきっかけになった「国家安康」「君臣豊楽」の文字が残っていて実際に見ることができます。そのすぐ近くに秀吉をまつった豊国神社があり、正面から伸びている道路を少し行くと耳塚があります(秀吉の朝鮮出兵のときに首級として切り取った鼻だったか耳だったかを埋めた所です)京都駅から100号、206号、208号系統で「博物館三十三間堂」下車、少し戻って交番、公衆トイレのある交差点(三十三間堂前交差点)を右へ京都国立博物館を過ぎてすぐ。 妙心寺の近くに「等持院」という所があって足利将軍の歴代の木像が並んでいます。足利将軍家の菩提寺だそうです。市バス妙心寺北門前下車徒歩10分、京福電車等持院駅下車徒歩5分、道がちょっとわかりにくいかもしれないので周辺の地図を用意しましょう。 紹介した行き方はあくまで1例ですので、バスの路線図等を見ながら最適の行き方を探してください。(他にも紹介したい所は有りますが長くなるのでここまでにします) 京都での食事はどこでも良いかと思います。特に玄関にメニューを出しているお店は「お気軽にお入りください」というメッセージなので気後れせずにどんどん入りましょう。 冬の京都(市内)は寒いですが、東北に比べたらたいした事は無いでしょう。雪が降っても人の背丈ほど積もらないし、地吹雪のような激しいものは無いです。京都は盆地状の地形なので冷気がたまって寒いだけです。東北よりは過ごし易いと思います。(たぶん・・笑)
お礼
ありがとうございます。昨日まで行ってきました。結局、金閣寺~仁和寺方面に行き、そこから、妙心寺と等持院へ行きたかったのですが、急に気が変わり、京福電車で嵐山に行きました。 金閣寺は25年に一度の屋根の葺き替えとかで覆いに囲われていて建物は一切見れませんでしたが、これも、25年に一度の貴重な体験と考えています。 京都は梅が咲き始め、暖かかったですね。
お礼
通天閣もいいですねえ。TVでは良く見ますが行ったことはありません。この回答を読むだけでもうきうきしてきますね。 イカ焼き、串かつ、どて焼き、牛筋屋、東北ではあまりなじみがないので、興味をそそられます。