- ベストアンサー
ノートPCの電源を入れるとWindowsが起動できない。
勤め先の同僚のノートPCが電源を入れてもWindowsが起動できない状態になっているみたいです。このような場合どうしたら良いでしょうか。使用しているノートPCはパナソニックのCF-Y2です。 どうぞご教授よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
勤め先の同僚のノートPCが電源を入れてもWindowsが起動できない状態になっているみたいです。このような場合どうしたら良いでしょうか。使用しているノートPCはパナソニックのCF-Y2です。 どうぞご教授よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございました。とりあえず、自分でどこまでやれるのかということでWEBページでいろいろと調べています。状態としては、PCの電源を入れてWindows起動画面が出てきて、Windowsのロゴが表示されるところまでは行くのですが、その後全く動きがなくなる状態です。WEBで対象法を調べたところ、まずセーフモードに移行できるかどうかということが重要と聞き、電源を入れてF8キーを押してセーフモードに移行させようとしたらセーフモードも移行していないようで画面が真っ暗といった状態です。もう少しがんばってみようと思います。だめならサービスセンターですね。