• 締切済み

Excelでのファイル、シートを操作するのパターンプログラム

Accsessベーシックで典型的なファイルを操作(開いて、読み込み、書き出して、閉じる)プログラムを作る場合、 お決まりのパターンがありますが、Excelでシートの中を参照したり書き出したりするような場合も典型的なプログラムパターンの雛形があると思うのですが、わかるかた教えてください。 Excelでつくったことがないので、どうかよろしくお願いします。そこから応用したいと思います。

みんなの回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

特別なパターンはありません。 エクセルは、ブック、シート、セルと個々に指定してアクティブにする事ができるので、その点を念頭にプログラムを作成しないと混乱する事になります。 また、モジュールもシートと通常のモジュール等と分かれているので、マクロの使途に応じて使い分ける必要があります。 記録マクロの機能があるので、プログラムを書く前に記録マクロを使ってコードを作成すると、必要なコードを生成(無駄なコードも含まれます)できるので、それを参考に最適なプログラムに組み込むと良いでしょう。 ネットにも豊富な情報がありますし、VBAのヘルプも積極的に活用するようにしてください。 http://riko.s235.xrea.com/Excel-MySQL/ExcelMySQL1-0200.htm http://t_shun.at.infoseek.co.jp/My_Page/Excel-VBA/vba_page02.htm http://t_shun.at.infoseek.co.jp/My_Page/Excel-VBA/vba_page01.htm

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A