ベストアンサー wordで「開く」で「マイドキュメント」が出るのを変えたい 2009/01/25 03:47 user指定のdriveの中身listをdefault表示にしたい。 設定の変え方を教えてください。WIN2000proです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー SePapa ベストアンサー率50% (47/94) 2009/01/25 07:50 回答No.1 こんにちは。 wordのバージョンを書かれていないようですが、 2007であれば、メニュー(左上の丸ボタン)から 「wordのオプション」を開き、 「保存」メニュー内にある「規定ファイルの場所」 で変更できます。 2003であれば、ツールメニューの 「オプション」を開き、 「規定のフォルダ」タブ内の ファイルの種類から「文書」を選択して 変更すればOKです。 一度お試しください。 質問者 お礼 2009/01/25 14:43 返事が混乱しました。 2003のやり方で出来ました。 指の不要な労働が軽減されるので大助かりです。 感謝します。 質問者 補足 2009/01/25 14:26 ありがとう。ms-word2000です。 osと同じ数字なので忘れました。 なお、ご教示くださったversionsのやり方では menuの最後の段階が存在せぬため不成功に終わりました。 ひょっとすると2000では不可能なのかなとの黒雲が・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) hayasi456 ベストアンサー率40% (2402/5878) 2009/01/25 08:54 回答No.2 ご質問の意図からずれるかも知れませんが Cドライブに保存したくないというのが主たる目的ならば 「マイドキュメント」を他のドライブに移動出来ます。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/os/20040706/109008/ 質問者 お礼 2009/01/25 14:22 ありがとう、しかし、表題のとおりです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A マイドキュメントの不具合 突然再起動しましたら中身が見えなくなりました。 デスクトップのアイコンでは登録分のみ見えますがアイコンがDefault.rdpとなってしまい開きません、開く方法はありませんか。 OSはwin xp HEです。 Dドライブ自体がマイドキュメントに?! 先ほど新しく組み立てたWindows8マシンでSSDの負担を減らす?目的でC¥ユーザー¥マイドキュメントをDドライブに移動させました。 すると事前にDドライブに”マイドキュメント”というフォルダをつくっていなかった為、マイドキュメントというフォルダがなくなってしまい、Dドライブ自体に中身が直接入ってしまいました。このままでは今後なにが本来のマイドキュメントに入るはずのファイルかどうか分からなくなり、とても困りそうでなんとか元に戻す方法はありませんか? ちなみにまだほとんどソフトなどはインストールしていないため「これがマイドキュメントにもともとあったファイルだ」というのは大体わかります。しかし念のためデフォルトのマイドキュメントの中身もおしえていただけたらと思います。 Word:マイドキュメント以外のファイルを基本設定にしたい Word2003を使っています。 既存文書を呼び出すとき、「ファイル」「開く」とクリックしていくとマイドキュメントの中身が表示されますよね。 しかし、私の場合、Cドライブの空き容量が残りわずかのため、Word文書はすべてDドライブ下に置いています。そのため「ファイル」「開く」の後、毎回Dドライブ下まで移動しなくてはならず、それが面倒でならないのです。どうにかして、「ファイル」「開く」をクリックするとDドライブ下の表示が出るように設定変更できないものでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム windows2000でマイコンピュータにマイドキュメントを表示させる方法 Windows2000ユーザです。 マイコンピュータを開いたときに、Cドライブと、コントロールパネルと、ゴミ箱しか表示されていないのですが、ここにマイドキュメントを表示したいのです。 デスクトップからドラッグ&ドロップしても禁止になっているし、 設定を見て回ってもそれらしき項目は見当たらず・・・ Win2000でそのような設定にする方法はないのでしょうか? どなたかお教えください。 ちなみに、使っているPCは dynabookSS 2000 DS75P/2 ノート です。 ユーザーごとにあったマイドキュメントが一つになってしまった 1つのパソコンに、2人のユーザーがそれぞれでログインしています。 よって、設定やマイドキュメントは、ユーザーごとに分かれています。 ところが、Cドライブにあったそれぞれのマイドキュメントを、Dドライブに移したところ、マイドキュメントが2つ一緒になってしまいました。 これまでどおりに、マイドキュメントもユーザーごとにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 マイドキュメントとユーザードキュメントは必要ですか C、Dドライブともに空きに余裕がなくなってきたので焦っています。あれこれ調べつくして実行しましたがほとんど増えません。 マイドキュメントとユーザードキュメント(ユーザーは自分だけです)の中身が同じなのですが、同じファイルを別の窓から見ているという事ですか。 確かユーザードキュメントの中身を削除したらマイドキュメントの中身も削除されてしまった記憶があります(勘違いかもしれませんが) 現在Dドライブに置いてあるマイドキュメントを削除して、ユーザードキュメントだけを使う事はできないのですか。ユーザードキュメントはCでもDでもないところにあるようなので。 マイドキュメントの復元方法 マイドキュメントをプロパティーから移動でDドライブに移動させました。 でもマイドキュメントのファイルの中身だけがDドライブ開くと表示されたので元に戻そうと またプロパティーから標準に戻すを選んだのですが拒否されました。だからそのマイドキュメントの中身だけコピペでまたCドライブに戻せばいいかなーって思ってコピペしたのですが、マイドキュメントのあのフォルダーだけは戻ってきません。 Dに直接しまったのを元にもどすことはできますでしょうか? ※コピペの前にユーザーファイルの(マイミュージックとかマイピクチャーが一緒に入ってる)ところで以前のバージョンに復元をしましたがそれもなぜか全部のファイルを閉じていましたが閉じてないから復元できませんって言われました。 レジストリとかいじったりできないので、どなたかご教授願います。 ☆環境はwindows7/64ビットです。 ネットワークの共有 WIN2000/XPではデフォルトで 全てのドライブに共有設定が行われていて ネットワーク上から『共有ドライブを直接指定』 すればアクセスできる。 とかなり昔の雑誌に載っていました それで質問なんですがアクセスできるのは共有設定をしているドライブだけということなんでしょうか? それとも設定をしていなくても他のLANのパソコンから 自由にアクセスできるということなのでしょうか? また共有ドライブを直接指定するとは 具体的にどうすればよいのでしょうか? お願いします リカバリ後Dドライブのマイドキュメントが… XPを使っています。 不具合がいろいろ多くなり、Cドライブだけ再セットアップしたら Dドライブに置いてあったマイドキュメントの中のフォルダが開けなくなってしまいました。 フォルダを開こうとすると、「アクセスが拒否されました」という文字が出てしまいます。 開くことも消すこともできないフォルダに困っています。 ユーザーアカウントは以前と同じ名前なのにどうしてなのでしょうか? 再インストールする前にフォルダをプライベートに設定していたのが原因だと思うのですが…。 できればこのままもう一度中身を使えるようにしたいのですができますでしょうか? もし無理なようでしたらせめて消去だけでもできたらいいんですけど。 どうかよろしくお願いします。 Bookmarkの所在 NetScape(4.7)で上のブックマークタグを開くとその都度ブックマークしてゆくURLの一覧が表示されますが、 データドライブDにインストールしたはずなのに、ここのBookMarkとは一致しません。 ファイルを開くでDドライブのNetscape/Users/default/のブックマークを起動設定にしてあるのですが、ブックマークしてゆく一覧とは異なってしまいます。このタグのブックマークを表示させるにはどこで指定すればいいのでしょうか。 OSの選択画面にて CドライブにWindows2000Proをインストールして使用してしまいました。 DドライブにもWindows2000Proをインストールしていたのですが、 「アロケーションの設定」かなにかの画面で、インストールがとまってしまい、 操作できなくなってしまったので、電源を切って、普段使っているCドライブの Windows2000で起動しました。 やはり、新しくインストール必要ないと思い、Dドライブのファイルを削除し、 Cドライブのboot.iniを編集したのですが、次回起動時から、OSの選択画面が出て、 Microsoft windows 2000 professional windows 2000(default) と、2種類のOSが表示されてしまい、windows 2000(default)のほうが デフォルトでは選択されています。 そのOSで起動してみると、 「次のファイルは存在しないか壊れているため、windows 2000を 起動できませんでした。<windows2000 root>\system32\ntoskrnl.exe 上記のファイルとインストールしなおしてください と表示されます。普段どおり、CドライブのWin2000が起動できればいいので、 このwindows 2000(default)という項目を消したいと思っています。 どうすればよいでしょうか? 因みに、boot.iniの中身はこうなっています。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect よろしくお願いします。 アドミとデフォルトユーザーの違いをおしえてください。 XP pro ですが、アドミとデフォルトユーザーの違いを教えてください。 デフォルトユーザーをあらかじめ設定しておくことで、新しいアカウントを作成した場合、それを引き継ぐと言うことでしょうか? ということはデフォルトユーザーの設定はどうやるのでしょうか? 申し訳ありませんが、優しく教えてくださる方希望します・・。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Wordで、ユーザー設定で作った色を再利用できる? Wordで、ユーザー設定で作った色を、後で再利用するためにどこかに登録することはできますか。 単に文字の色を変えたいときは、過去にユーザー設定で色を変えた文字から書式をコピーしてくればいいですが、その色の文字だけを検索・置換したいときはどうすればいいのでしょう? 検索画面の「オプション」のフォント指定画面にはデフォルトの色しかないです。いちいち「ユーザー設定」で色を細かく指定するしかないのでしょうか?? かなり面倒です・・・ 何か方法があったら教えてください! バージョンはWord2000です。 マイドキュメント Win98で、Cドライブがいっぱいになってきたので新たに増やしたハードのDドライブにマイドキュメントを移行しました。 すると、Cドライブのマイドキュメントのアイコンは他のフォルダと同じ閉じた形になり、ほとんど全て新しいDドライブのマイドキュメントに移りました。 しかし、Cドライブのマイドキュメントのほうにはまだ「desktop」というファイルが残っています。これはこのまま残しておいたほうが良いのですか?削除すると、今、デスクトップ上にある新しいDドライブのマイドキュメントもデスクトップ上から無くなってしまうのでしょうか? また、エクセルなどを使用し、最後に保存をしようとすると、Cドライブのマイドキュメントが保存先として表示されてしまい、いつも、間違ってCドライブのほうに保存してしまい、あとで気づいてDのほうに移しています。 これは、Cドライブのほうのマイドキュメントを削除しないとダメなんでしょうか?何か良い方法があったら教えてください。お願いします。 マイドキュメントのフォルダの形を元に戻したいのですが。 窓の手 Ver6.01 を使って、デスクトップ上にマイドキュメント フォルダを表示しないようにしました。 翌日、その設定を元に戻そうとしたら、設定を変えときのチェックボックスが見当たりません。 そのためもとの設定に戻せなくなってしまいました。 こんなことってあるのでしょうか? 多分、私がどこかで勘違いをしているかもしれません。 以来この一ヶ月ちかく、Cドライブからマイドキュメントのショートカットを作ってデスクトップに表示させていますが、見慣れたフォルダの形状ではないので、いまいち落ちつきません。 システムの復元で直るかどうかわかりませんが、その手段をとらずにマイドキュメントのデフォルトのフォルダ形を表示する方法を教えていただけませんでしょうか。 OS はWinMe です。 わかりずらい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 マイドキュメントが無くなった! windouws7でマイドキュメントをCドライブからDドライブに移動しました。 http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-325.htmlの手順で実行しました。 しかし、下記リンク先のようにDドライブにフォルダを作らないで移動したので、Dドライブに直接保存される状態?になってしまいました。 http://okwave.jp/qa/q6926495.html そこで、上記リンク先の回答2にあります方法(http://okwave.jp/qa/q5616019.html)で回復を試みたのですが、 「[元の場所のすべてのファイルを、新しい場所に移動しますか」に対しては「いいえ」をクリックします。」 のところで「いいえ」では無く「はい」を選択してしまいました。 そうしたところ、Cドライブ>Users>○○のフォルダ内にマイドキュメントが表示されないようになりました。 しかし、この場所に表示されないだけでスタートメニューのドキュメントから選択すると、確かにマイドキュメントは上記の場所にあるようなのです。 気になる症状として、ドキュメントライブラリ上で「対象フォルダー」をクリックするとマイドキュメントのフォルダアイコンが薄くなっています。 なお、フォルダオプションで隠しフォルダも表示してみましたが表示されませんでした... どうしたら元に戻るのでしょうか? よろしくお願いします。 マイドキュメントをDドライブに移動後のアクセス制御 こんにちは。 Windows Vista Ultimate。ユーザーアカウントでログインし使用しています。 先日、Cドライブの容量がいっぱいになってきたので、ドキュメント、ピクチャ、ビデオなどのフォルダをDドライブに移動させました。 (Dドライブに「自分の名前・ファイル」というフォルダを作り、その中にそれぞれのフォルダを作り移動させました。) パソコン音痴なため四苦八苦しましたが、なんとか無事に移動させることができたのですが、 移動前、他のユーザーアカウントからはフォルダの中身は見れなかったはずなのに、移動後はなぜかアクセスでき、ファイルの中身が見れる状態です。 移動前のように、管理者アカウントはじめ他のユーザーアカウントからアクセスできないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?? ちなみに、http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=4017261024を参考にし、 Dドライブに作ったピクチャ等のフォルダ類を入れている「自分の名前・ファイル」フォルダのプロパティをクリックし、[セキュリティ]タブから編集しようとしたのですが、 変にいじくってしまい、一時自分のアカウントからもアクセスできない状態に陥ってしまいました…(なんとか元に戻せましたが)。 アクセス許可欄には「Authenicated Users」「SYSTEM」「Administrators」「Users」が登録されています。 加えて、上に書いた「自分の名前・ファイル」フォルダの名前を変更しようとしたのですが、アクセス拒否されます(中身はそれぞれ見れるのですが…)。 この対処法も分かればご教授ください。 長々と書きこんでしまいましたが、良いアドバイスが頂けたらなと思います。 よろしくお願いします。 エクセルの「入力規則」についてお尋ねします。 エクセル2010です。 あるセルにデータの入力規則を設定します。 条件設定の入力値の種類を「リスト」にし、リストの値は、0,1,2,3と直接指定します。 これで設定したセルにはプルダウンで0,1,2,3を選択するか、直接0~3の数値の入力しかできなくなります。 ここまでは問題ないのですが、このセルにユーザー定義の書式、0"人"を設定して、1は1人と表示されるようにしました。そうすると、直接0~3の数値の入力ははじかれ、プルダウンで0,1,2,3を選択するしか入力ができなくなります。 リストに設定した値を正しく入力しているのに排除されるのはなぜでしょう? いろいろ試し、リストの値を、0,1,2,3と直接指定せず、セル範囲のリスト指定とし、そのセル範囲にもユーザー定義の書式、0"人"を設定しておけばクリアできました。 でも、たかだか数件のリストを指定するのにいちいちリストをワークシート上に作成し、そこにもユーザー定義の書式を設定しなければならないのは腑に落ちません。 複数のマイドキュメント 先日XPから7にアップグレードしました。 データは「ファイナルパソコン引越し7」を使用し移し変えました。 起動できないアプリもありましたがほとんど問題なく移し終えました。 そこでちょっと問題がありまして。 マイドキュメントのデータがあちらこちらにできてるようなのです。 PCの構成としては、Cドライブ(起動ドライブ)、Dドライブ(マイドキュメント) CとDは別ドライブです。 ふとファイルを保存しようと思ったときに、 DドライブではなくCドライブのドキュメントに保存するようになっていたのです。 Cドライブの使用容量もかなり少なくなっていたので、中身を確認すると、 ・Cドライブ→ユーザーフォルダ→自分の名前フォルダ→マイドキュメント ・Dドライブ→マイドキュメント ・他にもパブリックというフォルダの中にできたりもしてました。 と複数にわかれています。 マイドキュメントは引越し前にDドライブの中の自分で作成した フォルダにするよう設定してました。 全てがDドライブのマイドキュメントと一緒ではありませんが 一部のフォルダ・ファイルがÇドライブのマイドキュメントにあります。 削除すればいいだけのことと勝手に思い削除していましたが、 何度も削除してもマイドキュメントのフォルダが出来てしまいます。 Dドライブのマイドキュメントに統一したいのですが どのようにしたら良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。 ユーザー糸リストで設定したリストをミシンで毎回表示 ■製品名を記入してください。 【刺繍ミシン:PR670E|ソフト:刺繍プロ10】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【「刺繍プロ10」の「ユーザー糸リスト」で作成した糸リストを、刺繍ミシン「PR670E」のタッチパネルで「毎回表示したい」のですが、毎回デフォルトの糸リストに戻ってしまいます。(ちなみに「PR600、PR620」では、「常時表示」できています。)「ユーザー糸リスト」を「毎回表示する」設定方法を教えていただけたらうれしいです。 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【業務用刺しゅうミシン】ユーザーパレットに設定した糸色から色を選ぶにはどうすればよいですか?|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2314 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
返事が混乱しました。 2003のやり方で出来ました。 指の不要な労働が軽減されるので大助かりです。 感謝します。
補足
ありがとう。ms-word2000です。 osと同じ数字なので忘れました。 なお、ご教示くださったversionsのやり方では menuの最後の段階が存在せぬため不成功に終わりました。 ひょっとすると2000では不可能なのかなとの黒雲が・・・